goo blog サービス終了のお知らせ 

super cubra GS

headquarter

sayonara Megane

2009-10-25 00:38:23 | megane
南の国からこんにちは。



cubraございます。



え~、突然ではございますが、このたびcubra。



MEGANEさんとお別れすることになりました。



おもえば、7年ほど前ルーテシアRSを失意のウチに廃車にしてしまったcubraは、「トヨタが作った欧州車」アベンシスのワゴンに乗りつつも、いつかはルノーに戻りたいなぁと考えていました。

ゆえに、ちょうどその頃発売されたメガーヌ2に興味津々でした。

んでもって、そこはルノーさん。

絶対にルノースポールをだしてくるだろうと。そしてそのアナウンスもありました。



で、6年ほど前のジュネーブショーで発表されたのです。



その、前衛的なデザイン。特に後ろ姿。



ステキっ。



それ以外の言葉は思いつきませんでした。



が、ワタクシcubraは「試乗しないと買わない主義。」



という、世にもやっかいな病気を持っております。(←お金持ちになってポルシェとかフェラーリとか買っちゃえる用になったらどうする気だっていう、病気)



ゆえに、MEGANERSも、乗れないなら東京に、いや本国にだって行っちゃうぞ。



っていう。思惑で、miyaさんや、nojeeさん、果ては「今やご近所」ubarさんのページを見まくっておりました。

そうこうしているうちに、発足したmeganistejapon。



ほほぅ、naviってばこんな風に付けるのね。



とか



ほへぇ、ipodをこんな風にサテライトスイッチでコントロール出来るんだぁ・・・



等々。



そういえば、インターネットは昔からロムばっかりで、書き込む。っていう自発的な行為をしたのも実はubarさんのblogが、はじめてだったですねぇ。



で、日本でも発売の決まったMEGANERS。



早速発注を入れようか・・・と思った矢先に、全国のほぼすべてのディーラーで



大試乗会が開催される事となりました。



ええ、印鑑を持って行ったのは言うまでもありません。



で、乗りました。



やられました。



ステアリングフィールのリニアな感じではルーテシアにかなわないまでも。

広い室内、goodな内装、ちゃんとしたドラポジ、長距離が楽そうなシート、なによりもそのデザインにやられたんです。



まぁ、もっとももとからルノー菌の罹患者ですからねぇ。



そんなこんなで購入。



一番最初に行ったのは佐多岬でした。



それから、Meganisteのメンバーになって。



真夏のq-off(いまもあのときのmiyaさんの真っ赤に日焼けした首筋が忘れられません。)に参加したのを皮切りに、たくさんのq-offやftp、fbm、そしてGWの東京まで本当に色々なトコロに行きました。



その走りっぷりは奈良に兄が出来るほど。



自転車もいつのまにやらすごいことになるほどの部活にもなりましたねぇ。

それから、またいじるときにも師匠に恵まれ。
なんと、マフラーも交換するだなんて。(っていうか、いまだにいい音なのがすごいです。)



そんなこんなで、このメガーヌと過ごした日々はすばらしい方々とたくさん出会えた日々でした。



しかも、みなさん年上なのに寛容だし(^^;



そんなわけで、このタイトルsuper cubra RS での更新も今回が最後になります。



本当に、本当に、アリガトウ。

MEGANE君。

ちなみに、MEGANE君とともに走った距離は

138,000km


でした。

タイヤ交換『祝 10セットめ』

2009-07-29 10:44:05 | megane
タクシーかっ!!

説明する気力もございませんが、ワタクシのメガーヌちゃんは5年目を目前にタイヤが、タイヤが・・・・・

おサイフにもいタイヤ

なんつって。

というわけで、祝10セット目

んで

ヨコハマのS-driveにしましたよ。

だって、トータルなバランスが良くって、フィールは若干ソフト目なんだけど、そりが、cubra号のどヘタレた足回りにベスト近藤真彦(マッチ)。

そんな、串カツを沢山食べたっていう。っていう。きじでした。

その節は、manma鬼いさん&ご家族、ミワさん、ミクロマン(誰?)&ご家族、辻よっちゃんさん&ご家族

ありがとうございました。

やせます。

では。

おひさしぶりです。cubraです。

2009-05-28 16:42:27 | megane
まぁ、そんなこんなで。

blogを放置すること約2ヶ月

さいきんいっつも

おぼえていらっしゃいますか

で、始まるおなじみ(いや、もはやおなじみでもない)

cubraでございますが、皆様おげんきでいらっしゃいますかいねっとアジア航空。

ええ、発表されましたねぇ。

コレオス。(リンクすら張らないところに無気力具合が出ていてとってもおちゃめでしょう)

いいんじゃ、ないでしょうか。

デザイン的には、どうなのどうなの、どうなってるの?(とくダネ!の前番組)と小一時間ばかりデザイン担当を問い詰めたい気もしなくもないですが、装備とか乗り心地とかはきっとよいのでしょう。(←妄信的なルノー信者)

んで、例によって考えたりするんですよ。

こりは、メガーヌちゃんと、アベンシスちゃん、とアグネスちゃんをコレオス一台に集約して、cubraは社用車の13万キロのfit(奇しくもメガーヌと走行距離ほとんど一緒)にのっちゃおうかしわばらよしえ。

なんて、考えたりする今日この頃です。

そんなどうでもよい近況をお伝えしつつ。

今日はこの辺で。またお会い四万十川。

ちなみに、わかりきったことですけど、アグネスは集約できないですね。もっとも、したくもありませんが。

では。

フロントブレーキのローター&パッドの交換。(訂正)

2007-04-20 16:56:10 | megane
南の国からボンジュール。

もはや、貴公子と誰が呼ぼうか、いや呼ばない。

cubraでございます。

えっ!!!

「なんで呼ばないの?」

って、デスカ

忙しすぎて、食べ過ぎだからデスヨ( ̄△ ̄#)


そんなことは、oiteoite。

そう、懸案事項でありました、ブレーキパッドとブレーキローターを交換いたしました。

ところで、cubra号でございますが、距離がもはや、スンゴイことになってしまっています。

え~っと、こちらにも記載されておりますが(cubraはbaka2です。)。

なんと79,000km・・・・・

いやぁ、bakaです。

まぁ、当然といえば当然の交換な訳ですね。

新しいローターとパッド。


ブレーキパッドは前回一度交換しているので、本当は純正品以外を購入しようと思っていましたが、前回交換した際の台座をとっていなかったばかりに、予算の都合上純正を選択いたしました。

もっとも、純正品もダストがひどいことを除けば、ワタシごときの運転では性能に不満もございません。

ローター新旧比較


で、ローターです。

これまた、『研磨』いや、大澄ぢゃないよ、それはケンヤだよ。するという手もありましたが、やっぱり、フィーリングのことも考えつつどうせ15万kmまでは、さらっと乗っちゃうだろうし。

軽いぞ!キャリパー
ちなみに、brenboのキャリパーは、か~なり、軽いようですぞ(主治医談)


という、よくわからない判断から交換いたしました。

ん?交換した感じですって?

う~ん、リヤのパッドとローターはまだ大丈夫っぽいので、その辺りと絡みつつ、ほとんど変化ないし。って感じでしょうか。

フロントだな。
なんだか、見た目はカーボン製みたい(^^;


とにもかくにもクラックの入ったパッドから解放されたので、安心して踏める(な、ナニヲ???)ってことが、幸せです。

そうそう、もうそろそろ(まだ大丈夫だけど・・・)リアも交換しなきゃですねぇ。

これもリアのパッド



そんな、ヒサシブリのネタでございました。


備考。

ブレーキパッドローター純正のお値段。is 14,400×2=28,800

ブレーキローターパッド純正のお値段。is 22,200(フロントセット)


ブレーキローター注文

2007-03-30 10:14:55 | megane
みなさまこんにちは、南の国からcubraです。

全国的には、さくらが満開に近いところもあるようですが、こちら南国ではいよいよ来週から本格的に開花というところでしょうか。

今日は、真面目にメガーヌの話題。

そう、ブレーキローター(フロント)を注文しました。

ちなみに、ブレーキパッドも注文中ですが・・・・まだちょっとかかるのかな?

ブレーキは、重要な保安部品です。

よって、パッドにクラックが入っている現状では、スピードを出すのが怖くてこわくて、ジェントル・ジェントリストな運転のcubraでございます。

そう、また話がずれました。

ブレーキローターです。

普通の人はきっと、3回目のパッド交換くらいまでは保つみたい。
しかし・・・・ねぇ。そこは、ワタクシ。

両側でほぼ8mmくらい減っていますので、検討した結果発注しちゃいました。

ちなみに、リアのパッドとローターは全くモウマンタイ。

GWまでに、パッドとローター(フロント)そしてタイヤを交換(硬いDORAGONをsportsmaxxにしてみる・・・・DORAGONはとりあえず次次回のたいやとして保存)して準備をととのえます。

うん。

足回りそう取っ替え(したい。)

2007-02-22 10:34:03 | megane
皆様おはようございます。

今日も元気に、南の国からこんにちは、cubraでございます。

え~っと、先日タイヤ交換をしましたよぅ。

っていう、記事はコチラなのですが、その後、乗り心地の悪化がひどうございます。

今までの経験から行けば、タイヤ交換の後の乗り心地は、変える前とは雲泥の差のはずですが、今回に限って言えば。

最悪です。

先日のOFF会の際に、このお兄さんに試乗して頂いたところ。

cubraさん、これショック変えた方が良いんじゃないですかぁ・・・・」という、お言葉をいただきました。

う~ん、確かに、75,000kmを後にしてもうそろそろ、足回りを一回チェックしておいた方が良いのかもなぁ。
換えるべきは換えて、あのころ(どのころだ!)の乗り心地を取り戻したい!

で、師匠がペウゲオ306用のsachsショックを本国から取り寄せられるとのことだったので、純正との比較のために、ショックのお値段。そして、足回りのブッシュとか含めて全部取っ替えると!という見積をディーラーさんに出して頂きました。

それがこれ。



すみません、間違いました。

コチラです。



う~ん、40万円。

一体全体何処にそんなお金が。

またもや、悩みは増える一方。

タイヤを換えたら、よくなるかしら。(まぁ、換えませんけど。)

cubraココロの俳句。

あらショック、ショックのお値段、それショック。


タイヤ交換じつは7セット目(TT)。

2007-02-08 13:46:18 | megane
私の車。RENAULT Megane2 RS Ph1のタイヤがとうとう、5.5セット目に突入致しました。(と思ってました。)

ここまで、たったの2年と3ヶ月・・・・

何かの間違いじゃ無いのか!

ええ、サーキットを走った覚えもありません。
そして、Qから出たのはたったの5回。

そりゃ、たしかに74,000km程走ってますが・・・・何なんですかこのタイヤの減り方は!!!

というわけで、今までのタイヤ交換の変遷はコチラで・・・
*1セット目(純正タイヤ)

*1.5セット目(途中で、一本だけサイドウォールを傷つけたので、一本だけ、コンチのスポコンを新品購入して、スペアタイヤとセットで前輪に持ってくる。これがその後「.5」セット単位になり混乱した理由。)

*1.5セット目(ローテーションの結果p-zero rossoを二本だけ買う、記事無し。っていうか、この時点で、タイヤは4本とも新車状態じゃないなぁ・・・ってことでこれが2セット目だ・・・

*3セット目(p-zero rossoで4本とも新調)

*4セット目(これまたp-zero rosso EXLでございました。・・・・っていうか、2.5セット目だと思っていたのね・・・

*5セット目(TOYOのProxesT1Rを選びました。)

*6セット目(megane屋さんに教えて頂いて、ヤフオクで、純正のホイール&タイヤを落札しました!イエイ!)


そして今回・・・・・・つまり・・・・

な、7セット目




でもって、前回の記事で予告したとおり。

欧州メーカーのアジア向けです。

一体何処の国で生産されたタイヤがくるのでしょう?と思ったら

made in Turkey

び、微妙・・・・

でも、トルコは好きな国の一つなので全然OK
まぁ、モチロン行ったことは無いですよ。

で、こんなタイヤです。

ピレリ製


DRAGONです。


パターンです。


う~ん、どうでしょうか、ちゃんと働いてくれたら嬉しいですよ。
グルーブ(溝)が前のスポコン2と比べて一本減っているのが、ちょっとアレです。

ま、今週末でどんなタイヤなのかは大体わかるでしょう。

新しいフロアマット。

2007-02-05 17:18:07 | megane
コチラ南国こちら南国

応答願います。

って、cubraでございます。

ええ、『貴公子』は自称じゃぁございません。

そんな、南国の住人ですが、冬はやっぱり寒いというのはこの間の記事にも書いたとおりです。

ですが、寒くたって汚い車はやっぱり、ちょっと気持ちが良くない

というわけで、先週末の土曜日にぴかぴかにしてあげました。

洗車完了!


そして、注文していた。

フロアマット

が、届いていたので、やっとの事で装着です。

だって、車が汚いのに掃除もしないで新しいマットとか敷きたくないぢゃないですか!!!

運転席側2


運転席側。


フロアマット装着!
助手席です。



色は、黒をベースに赤い縁にしてもらいました。
う~ん、精悍です。


でもって、このフロアマットはMeganisteのa3oさん特製でございます。

今までに、《》manmaさんミワさんmegane屋さんなどが装着されております。

色々な色から選べるみたいですので、ご興味おありの方は、a3oさんにお問い合わせ下さい。メガーヌ2に関してはほぼ全てのグレードを網羅していたような気がします。

というわけで、a3oさんありがとうございました。

タイヤ&ホイール。

2006-12-27 10:15:18 | megane
年の瀬年の瀬、年末よん。

南の国からcubraでございます。

きょうは、間もなく交換時期を迎えるタイヤを落札しようと思ったけど高くなりすぎて辞めたお話しです。

っていうか、前回私は、megane屋さんにお教え頂いて

¥65,000ホイール&タイヤを交換したわけですが。

今回全く同じものが出品されていたので、¥20,000で入札しておきました。こっそり・・・・

そしたら、昨日になってMOCにこんな投稿があってからか・・・・どんどんお値段が

私も頑張ったのですが・・・たしか50k位のところまで・・・。しかし82kって・・・・あきらめました。

だって、13本もホイールいらねぇよ。ですから・・・・

まぁ、落札出来なかった愚痴なのですけどね。えへへ。

P.S.
わざわざ連絡下さったmiyaさん蒼き狼2.0進化系さまありがとうございました。