goo blog サービス終了のお知らせ 

super cubra GS

headquarter

valeoのフラットブレードワイパー

2006-12-07 16:39:00 | megane
南の国からこんにちは、cubraでございます。

久しぶりのメガーヌモディファイ記事です。

事の発端はこちら、MeganisteのBBSで『グニャグニャワイパー装着 』というのがありまして、物欲の鬼としては「何が何でも欲しいンじゃぁということで、いきおいでアベンシスにBOSCH。メガーヌにvaleoを発注してしまいました。

で、結果がこちら。


取付の具合


取付は、BBS(鍛造ホイールではない)に蒼き狼さんが書かれているように・・・

こうやって
左側に見えるvaleoのロゴのカバーを起こして


嵌めます
U字のフックを差し込んで


開くと
カチッっと音がするまで押し込んで。


フック部分はこうやって
蓋を閉めたら。
終了です。


簡単です。

で、構造ですが。
ブレードの構造ですが・・・・・ここで、アベンシスに取り付けたBOSCHのエアロツインマルチの写真をご覧下さい。

かっこいい。
エアロツインマルチ①


助手席側
エアロツインマルチ②


でもって、valeo。

こんな感じ
valeo


構造が大きく違います。

まず、ボッシュの方ですが・・・・
ワイパーのフレームとリフィルゴムと別体になっています。つまり、ワイパーゴムのみのリフィルを最初から考えて設計してあるように見えます。しかもワイパーの端のキャップ?部がはずれるようにしてあります。しかも見た目に剛性と整流効果が高そうです

さて一方、valeo。

横から見た写真がアレなんですが・・・・・

薄いプラスチックの板の上にゴム。下にワイパーゴム部。しかも、両端の留め部ははずれそうにない・・・、っていうか外すのを前提に作られていない。っていうかもしかして、この上の方の空気の整流部と下のワイパーゴムってこのプラスチックを挟んで一体・・・・・?若干ショボくないか?

つまり、valeoの方は交換するときは、また丸ごと買ってねってここですねおそらく。

しかも、valeoの方はvaleo公認の正規販売代理店は無いはずなので・・・・Qで通販すると12KもするのにたいしてBOSCHは、二つで5.5K・・・・・リフィルもできるし(ほぼ確実に)。



右ハンドルメガーヌに乗ってらっしゃる方は、BOSCH買った方が・・・・・・

ちなみに、ふき取りですが、運転席側の長いワイパーは下が(ふき取りを行ったときに水平から垂直方向にワイパーの向きが変わったときの垂直時の下)ビビリます。でもって、上側はAピラーに干渉します。でもって、助手席側は水平時にAピラー側が浮いています。

とっても上手な『絵』で説明すると


こういう風になっちゃいます。

つまり、メガーヌRSの初期ロット(LHD)にvaleoのフラットブレードを付けるのはどうかな?

って事が言いたいのかも知れません。
ということで、BOSCHさん早くエアロツインマルチのLHD用を発売して下さいよ。

う~ん、ディーラーさんに新型メガーヌのワイパーアームごと発注したらいくらになるか聞いてみなきゃ。だわ・・・・・

タイミングベルト交換など。

2006-10-04 17:23:34 | megane
どうもお久しぶりでございます。

いやぁ、お腹を出したまま寝ていたら風邪をひいてしまいました、やっぱり季節の変わり目は気を付けておかないとひどい目(食欲が減退する等)にあうんですよ、皆さん気を付けましょうね、そんなcubraでございますよ。おほほ

タイトルにあるとおり、我が愛車(もうすぐマイナーチェンジ後のモデルが導入されるといふ)MeganeRenaultSportのタイミングベルト交換をしてまいりました。

この車は、本国ではどうやら120,000kmがタイミングベルトの交換時期になっているみたいですが(うろ覚え)、日本では色々な条件を考慮してなのかどうなのか?

60,000kmに指定されています。

で、納車されてから1年と9ヶ月でとうとう、その日を迎えたのでゴザイマス。
まだ、車検すらこないというのに・・・

で、ディーラーさんに事前に見積をいただいて(何処にいったやら・・・)、だいたい8万円くらいで済む見積でしたが、この御方のblogにも乗っかっている様に

クランクプーリーなるモノも結局一緒に交換という事になって。

総額100,000円までちょっと行かない位。ということになりました。


んでもって、同時にエンジンのマウントも交換して頂いたのですよ。


そしたらば、んもう、激変。


私の車は60,000kmを越えた辺りから、なにやら車がへろへろになった様なかんじだったのですよ
たとえば、アクセルのオンオフが車の挙動にモロ現れる。

とか
アイドリング時のエンジン音&エキゾーストノートが異様にデカイ(ヤン車かよ)。

ハンドルや、シフトノブ、さらには内装までもぶるぶる震える。

などなど、ボロい車になったのねぇ・・

の様な、フィーリングだったのです。

が、激変。

シャッキリです。非常にシュアな反応と安寧な空間が戻ってきました。

上に書いたネガティブが全て、ポジティブな方向によくなってます。

う~ん、すんばらしいぃ。

ですが、

昔からの懸案事項である、左フロントからの「かちゃかちゃ音」はやはり治らないみたいです。

まぁ、しょうがないか。

というわけで、120,000kmまで、安心して運転できるようになったわけですな。
よかったよかった。

でも、助手席側の窓が開かないまんまデスが。(只今部品発注中)



あぁぁぁぁ・・・・・

2006-09-17 21:49:53 | megane
こんばんは、台風がもうすぐ遠くに行くよていの、南国からcubraでございます。

え~っと、被害はありませんでした。




先日より故障中の助手席側窓が・・・・・・カードキーの「閉」を二回押したら(今日の昼間@台風の真最中)・・・・・・・・・・・


開きました。

緊急養生中です。でっかいゴミ袋で・・・・・・

窓が開きませんよ。助手席。

2006-09-12 13:09:30 | megane


皆様こんにちは、毎度お馴染みcubraでございます。

え~っと。


窓が動きません(助手席側)

一昨日、高速を『かなり』SJ化して走った後に、嫁様が助手席側の窓を開けようとしたら・・・・・


開きませんでした

でもって、昨日のお昼にご飯を食べて会社に戻るときに、車内が暑かったので、窓が開かないことを、すっかり忘れて助手席側の窓も、運転席側を一緒に開けようとしました。

開きました。
ウウィィィィィン。って。下がりました。



閉まらなくなりました

なんとか、キーレスの『閉』の2度押しを繰り返すことで、少しずつ閉まってくれましたが・・・・・・

なので、今、私の車の助手席側のパワーウィンドウは

使用禁止

使用禁止

death




エンジンオイル発注→到着。

2006-09-07 10:39:17 | megane
南の国からこんにちは、cubra・the・FAT・ボンバイエでございます。

今日は久しぶりに、車ネタでございます。

だいぶ前に購入していた(2005年1月末)、エンジンオイルのストックが無くなりました。

よって、再発注。

コチラで安かったので、またまた60リットルのロングペール缶です。

まぁ、1年近くも、開封した缶を置いておく(しかも湿気がばりばりな南九州で)のは、良くないことも、承知の助ですが・・・・。

今回からは、姉のGOLFにも使っていく予定ですので、前回よりは多少消費が早くなるでしょう。

さぁ、明日にでも交換にいきましょうかね。

ところで、最近エンジンの振動+排気音によるバイブレーションがひどくなって、室内までビリビリ来る様になっちゃいました。特にドア・・・・窓が落ちなければよいのだけれど

原因はやっぱり

①エンジンマウントの劣化
②エンジンの圧縮が上手くいってない

でしょうかねぇ・・・・

ところで、この御方のこの記事にある様に、デッドニングとかいうモノにも興味が湧いている今日この頃でした。

青い5doorRS

2006-08-18 14:27:09 | megane
こんにちは、自称最南端Meganistecubraでございます。

ええ、台風一家一過でございますよん。

え~っと、今日の話題は地元で、

鹿児島ナンバーのメガーヌRS5door(青)を見たって事なのですよ。

Meganisteには入会されていないみたいだし。まぁ、入会されると最南端ではなくなるんですが、それはどうでもよくってですね。

う~ん、お話ししてみたい。
どんな人なんだろう。

見目麗しい妙齢の女性だったりして・・・・・オホホホホ。

カウントダウン

2006-08-03 10:55:25 | megane

この記事だけは書きたくなかったです。


でも、もう、いいや。

はい、どうぞ・・・・



59999



60000



60001


む~ん、む~ん、む~ん

でも、ココまで事故もなく安全に乗ってこれたし、次のピリオドを淡々と目指しますか・・・・愛してるし・・この車のことを・・・。

タイヤ交換☆4.5セット目・・・・(^^;

2006-07-26 15:11:22 | megane
梅雨明けて 祭りも終わって 夏が来る

どうも、南国の貴公子ことポエマー若しくはポえもんcubraでゴザイマスが、このクソ暑い中、皆様いかがお過ごしでしょうか?暑中お見舞い申し上げ□。

ええ、タイトルにあるとおり、タイヤの溝が2006年2月15日に替えたばかりだというのにもう無くなりました

あああ、本当におサイフがかるくなっていくよぅ。

というわけで、タイヤを購入しなければならなかったのですが。

megane屋さん(お祭りでは本当に何も出来ませんで申し訳ございませんでした。例の「ごまだし」は記事にする予定でスタンバイでゴザイマス、ちなみにリンク先は奥様のroloさんのページ)から、ものすごい情報が!!!

megane屋さん「もしも~し」
cubra「はいは~い。」
megane屋さん「cubraさんは、yahoo!オークションって使ったことある?」
cubra「いやぁ~一度もつかったことないですぅ」
megane屋さん「そうなの?今見てたらメガーヌRSのほぼ新品タイヤホイールセットが出ているよぉ~」
cubra「えっ!!マジですか?」
megane屋さん「まじだよぉ、興味があったら入札してみたら?ちょうどタイヤ交換の時期だったでしょ?」
cubra「うわぁぁぁ、早速みてみまっす!!!」

というわけで見てみると。

新品?ルノーメガーヌRS17インチタイヤ+ホイールセット

という商品が出品されているではないですか!!!Σ( ̄□ ̄;)

というわけで、早速入札しました。

cubraさんは素敵なおフランスのスポーツカーに乗っているにもかかわらずせこいので、最低価格で入札です。えへ

で、見事に落札。ええ、コレが「ハンマープライス」(古いですか、どうせ30代だもん・・・・)ってやつなのですね。

ちなみにお値段は65Kでございました。早速振り込んで、届いたモノは、スンゴク新品に近い中古。溝もバリバリあります。っていうか、棘(っていか、あの小さいピンみたいな・・)跡までバリバリです。しかも、ホイールまで純正のほぼ新品で、傷無し!!!

う~ん、良い買い物した。だって、RSのサイズのコンチはどんなに安かったとしても一本3万。×4本=12万で、ホイール(ちなみにcubraのホイールは5本中(スペア含む)4本にガリッとやった跡がついています)4本で・・○○円とすると・・・・

ちょ~~~~~お得。

う~ん、良い買い物しましたぁ・・・・

megane屋さん本当にありがとうございます。

ちなみに、交換した感想はというと・・・・
元がスリックタイヤの様にツルツルで、ショックの吸収も満足に出来ない程になっていた状態からすると、まさに地獄から天国。マイルドな乗り味に静粛性・・・まだハードには乗ってないですが・・・兎にも角にも大満足です。
それに、久々のコンチ。良いタイヤであることに疑いの余地も無いみたいですし・・・。

さぁ、コレで今週末のQ-OFFにも万全の体制で臨めマスよぉ。


4.5セット目のコンチ
ホイールもぴかぴか、溝もバリバリ。コンチ君。


さぁ、次はいよいよ5.5セット目お~~~~い。

ちなみにちなみに、走行距離は限りなく「黒」に近い「グレー」って事で・・・・ああ、本当にもう間もなくだよぅ。

ぺたぺた色々貼る男

2006-04-24 16:35:58 | megane
本格的に春めいてきたと思ったら、夜が急に寒くなったと思ったら、今日の昼間は刺すような日差し・・・・南国ってcubraなんですが。

先週末は、土曜日に法事で福岡へ行って。その日のウチに帰ってきまして、明けて日曜日は、

車も、めためたに汚れていたので一丁洗車でもしてみよう。ということでまたまた洗いました。

そういえば、この間のQ-OFFの時にこのお兄様この御大よりEUプレートなるモノををいただいたそうで・・・

それに、猛烈なジェラシーを感じたcubraさんは早速、御大にお聞きしてここで発注!

目的のモノだけでよいにもかかわらず・・・アレコレやも注文してしまったのでした。

そう、自分への誕生日プレゼントとして・・

で、晴れた休日を待っていたのです。

で、洗った後にぺたぺたを貼り付けます。

でもって、前々からの懸案事項でもあったMeganisteJapon#2ステッカーも貼ります。

で、こんな風になっちゃいました。

ユーロエンブレムなるもの
ユーロエンブレム


プレートマークなるもの
プレートマーク


リアビュー
やっと貼ることが出来た、MJステッカー・・・悩みましたよ・・貼る位置を


コレがジェラシーの素
コレが、ジェラシーの素でございました。


こんな所に。
ここまでやると、かなり「やりすぎ」な感じが・・


禁煙車。
禁煙車・・・私はスモーカー・・往生際が悪いです・・ええ


一応、そんなモディファイでした。

p.s.お店を教えて下さったmiyaさんでございます。

祝!blog開設 of Green@Spots家様。

2006-04-14 10:45:10 | megane
はいのはいのは~~~~~~い。

cubraさんだぬ~~~~ん。

こんな30歳って無いですよね、そうですよね

そんな、どうでも良いことはさておき!

祝・Green@Spots家 blog開設
でございます。

ええ、会うたびにプッシュオススメプレッシャー等を各種取り揃えてレコメンドすること、約2ヶ月。

ついに、ついに開設をご英断下さいました。

えっ、Green@Spotsさんで誰だ?ってですか?

それは、Q州のMeganiste!インクブルー(Qでは超レアカラー)Hatchのあのお方!にございます。

いっつも、お世話になってばっかりのcubraと、してはこの「恩」をいつかお返ししないとなぁ・・・と思い・・・・半強制っていうか強制?ほぼ無理矢理にblogを開設していただき、その「恩」をお返ししよう!と考えたのです。

ええ、間違っても某ツチノコ様子鹿ちゃんに夢中で最近blogの更新が滞っていることによりQMeganisteのblogパワーがしているの補って頂こう!なんてかんがえてはおりませんよ。

というわけで、Green@Spots様ご家族!今後とも同じbloggerとして4649お願い致します。m(__)m



そんなGreen@Spotsさんのblogはこちら

Green@Spots&Megatti's Diary
Megattiとその仲間たちとの楽しい日々
URL:http://blog.goo.ne.jp/greenspots