レンズの向こうに・・・・。

きままな写真ブログです。ホッとする写真、懐かしい写真、ニコッとする写真、感動する写真、そんな写真が撮れたら楽しいですね。

Vol.647 築地の勝鬨橋(かちどきばし)の風景  ((Photo No.4527)

2010年01月26日 23時40分20秒 | DX ED 17-55mm F2.8G
銀座から晴海通りを築地方面に行くと、この
勝鬨橋があります。昔は橋の中央部が開閉する
橋でした。墨田川にかかる橋です。勝どきの
風景は、懐かしさが残る町並みと、マンション
建設がすすむウォーターフロントととしての
町の顔の、両面が交差しているような町でした。

【撮影日】2010/01/16 15:05:02.17
Nikon D300 レンズ:17-55mm F/2.8G
焦点距離:28mm F/9 1/1250秒

カモメの休息所にもなっているようですね。(Photo No.4523)

2010年01月26日 23時37分40秒 | AiAF 50mm F1.4D
勝鬨橋周辺には、たくさんのカモメが
羽根を休めています。おそらく100羽以上は
いましたよ。ちょうどこの橋の中央部の
橋梁部分にも、カモメが舞い降りてきて
羽根を休めていました。とてものどかな
風景でした。

【撮影日】2010/01/16 15:20:11.30
Nikon D80 レンズ:50mm F/1.4D
焦点距離:50mm F/4 1/800秒

資料館に飾られていた写真です。(Photo No.4521)

2010年01月26日 23時36分25秒 | AiAF 50mm F1.4D
最後の開閉は昭和45年11月29日だったようです。
この日から開閉はなくなりました。もう一度
開閉してくれるならば、ぜひ記念写真を撮りたいですね。
もう二度と開閉しないのでしょうか。ちょっと
淋しい気がしますね。

【撮影日】2010/01/16 15:24:30.90
Nikon D80 レンズ:50mm F/1.4D
焦点距離:50mm F/4 1/40秒

Vol.646 小石川後楽園の冬景色 (その3)  (Photo No.4520)

2010年01月25日 21時34分40秒 | VR70-300mm F4.5-5.6G
雪囲いがありました。寒さから守っているのは
初春の花の代表の福寿草でした。もうすぐ可愛い
黄色の花を咲かせる事でしょう。これから春が
近くなると一斉に花が咲き出します。今年は
意外と春が近いかも知れませんよ。暖かくなったら
まずは勝島運河の菜の花を撮りに行きたいと思います。

【撮影日】2010/01/16 12:58:40.10
Nikon D80 レンズ:VR 70-300mm F/4.5-5.6G
焦点距離:116mm F/5 1/1600秒

小石川後楽園のカワセミです。可愛いですね。(Photo No.4519)

2010年01月25日 21時33分56秒 | 
口ばしの下が赤色なので、、どうやらメスのようです。
都心のど真ん中にもカワセミはいるんですね。
今年は、行く所、行く所でカワセミに出会う事が
出来ます。とてもラッキーです。どうやら運は
使い果たしていないようでした。

【撮影日】2010/01/16 13:26:29.60
Nikon D80 レンズ:VR 70-300mm F/4.5-5.6G
焦点距離:300mm F/5.6 1/250秒

ツグミがいました。お腹の点々模様がいいですね。 (Photo No.4518)

2010年01月25日 21時33分03秒 | 
昔は、ツグミもヒヨドリも、カッコウもミミズクも
たくさん見ることが出来たのですが、最近の都心では
まず見かけることが出来なくなりました。このまま
環境保護を進めないと、野鳥たちは別の場所に
引っ越すかもしれません。でも鳥たちの事を考えると
もっと自然豊かな場所に行きなさい、と言ってみたい
ですよね。

【撮影日】2010/01/16 13:01:29.10
Nikon D80 レンズ:VR 70-300mm F/4.5-5.6G
焦点距離:300mm F/5.6 1/60秒

ヒヨドリが休息中です。こちらを気にしています。 (Photo No.4517)

2010年01月25日 21時32分04秒 | 
昔はヒヨドリやスズメも、焼き鳥の材料として
使われていたんですよ。養鶏場の知人がいて
ニワトリの餌を食べにくるスズメ等をカスミ網で
捕まえていました。スズメの焼き鳥はとても
おいしかったのを覚えていますが、最近はどんな鳥
でもしっかりと保護されていますから、焼き鳥に
なる事はまずありません。ヒヨドリ君、今の時代
に生まれてきて良かったね。

【撮影日】2010/01/16 13:33:32.60
Nikon D80 レンズ:VR 70-300mm F/4.5-5.6G
焦点距離:300mm F/5.6 1/200秒

冬牡丹が綺麗ですね。最近、咲き始めたようですよ。(Photo No.4516)

2010年01月25日 21時31分03秒 | DX ED 17-55mm F2.8G
ボタンは本当に綺麗ですね。ところで
ボタンの花言葉を知っていますか?。
「王者の風格」「富貴」等の花言葉なのですが
イメージ的にぴったりですね。確かに大きくて
王者のような風格がありますからね。

【撮影日】2010/01/16 12:51:52.23
Nikon D300 レンズ:17-55mm F/2.8G
焦点距離:44mm F/9 1/320秒

日本民家の側には冬桜が咲いていました。(Photo No.4514)

2010年01月25日 21時29分41秒 | VR70-300mm F4.5-5.6G
最近は、便利な世の中になりましたが、こんな
民家で、電気のない生活を学校の必須授業として
子供たちに体験させたら、どうでしょうか?。
火を起こして、ご飯やお風呂を沸かして、夜は
ろうそくの光だけで過ごすのです。きっとキャンプ
しているみたいで、いいかも知れませんよ。
もちろん食料も自給自足で、釣りをしたり
山に山菜を取りに行ったりするんです。
良い経験になるはずです。


【撮影日】2010/01/16 13:30:05.50
Nikon D80 レンズ:VR 70-300mm F/4.5-5.6G
焦点距離:70mm F/5 1/125秒

都営大江戸線の「飯田橋駅」のモニュメントです。(Photo No.4513)

2010年01月25日 21時29分03秒 | DX ED 17-55mm F2.8G
小石川後楽園の側にこの駅があります。斬新なデザイン
ですよね。葉っぱをイメージしているそうです。
建築家の渡辺誠氏が設計し、日本建築学会賞を受賞した
そうですよ。実は、表にこの葉っぱがあって地中には
この木の根っことなるものがあったんです。緑色の
根っこが地下ホームに降りていくと見ることができますよ。
小石川後楽園に行かれたら、ぜひ都営大江戸線の「飯田橋駅」
を見に行ってください。


【撮影日】2010/01/16 13:48:01.58
Nikon 3
00 レンズ:17-55mm F/2.8G
焦点距離:17mm F/10 1/200秒