goo blog サービス終了のお知らせ 

宇宙で一番プラス思考☆「心と身体のごきげん探求人生☆」

自分の機嫌は自分で取るから面白い♪LOVE≪愛≫とBEAUTY≪美≫とCREATION≪創造≫を
楽しもう♪

緊急告知☆福島正伸先生から学ぶ講座スタートしますっ♪

2012-09-04 | 日記
きゃあーーっっっ♪♪♪
みなさまっっ。私が世界で一番尊敬する「福島正伸先生」の連続講座の
ご案内ですっ~。


今の西川順子は、福島正伸さんと出逢わなければ間違いなく存在いたしません。
と断言できますっ。


こんな人間、他に見たことないですからっ(笑)
人間の能力に限界がないこと、全ての人が幸せになれること、みんな大好きに
なれること・・・私は教えていただきました。


そんな先生のもとで、私と同じように学んだメンバーが講座を開講しました。

もともと塾の先生で、世界ドリプラで大賞も取ったなおとんこと、斉藤直人さんが
ファシリテーターとして登場です。

詳細は以下のとおり。開講間近なので、お早めにお申し込みくださいっ。


私は、どれだけ頼まれても自分が体験しオススメできるものしか、
このブログには載せませんっ。

この講座は、究極のメンター福島正伸氏に出逢えちゃいますよっ。。

ちなみに、私は・・・・
この斉藤直人さんと一緒に受講した後、女性限定の福島塾の一期生を卒業し、
その後はスタッフとして二期でお手伝いしていたりしました。


福島先生に出逢っちゃうと、ほんと、「こんな考え方あるんだーっ」と
思えますからね。びっくりしないでねっ(笑)


では・・・・以下お読みくださいませ。





あの究極のメンター福島正伸氏が大阪にやってくる!!
今まで関西では、オープン参加できる福島先生の塾や研修がありませんでした。

「福島先生から直に学びたい!!」
「大阪だったら参加出来るのに!!」
...「近くの仲間達と一緒に学びたい!!」

そんな声にお応えして開催致します!

9/7(金)~2013/1/19(土)にかけて、福島正伸氏による全6回講義+特別プログラムの計7回の研修です!

ぜひご応募ください。

※お申込・お問合せはわくわくアップHPより承っております。

 HP http://www.wakuwaku-up.jp/



◆福島正伸プロフィール
株式会社アントレプレナーセンター 代表取締役

早稲田大学法学部卒業後、様々な事業に挑戦し、1988年株式会社就職予備校(現・アントレプレナーセンター)設立、代表取締役に就任。
自立型人材の育成、組織活性化や新規事業立ち上げ、地域活性化支援の専門家として、これまで20年以上に渡り、日本を代表するいくつもの大手企業、全国の地方自治体などで、約7,000回、述べにして30万人以上に研修、講演を行う。受講生からの「人生が変わった」という声が後をたたない。「他人の成功を応援すること」を生きがいとしており、企業経営者、ビジネス書のベストセラー作家など、多くの人から「メンター」と慕われている。





◆夢を夢で終わらせません!
この研修後 あなたの姿は…

・頭の中で描いていた夢が、なんとしても実現したい行動計画になり、夢が叶う。
・仕事をするのは夢を実現するためだと実感が持てる。
・会社の仲間と受けることで、協力し合う前向きな社風になる。
・「事業計画書」を仲間と一緒につくることで、一人の夢がみんなの夢になる。
・関西の夢でつながった仲間たちの、アイデアや一生付き合える心強い人脈が得られる。
・わくわく働く姿勢が身に付き、毎日の充実感が得られ、明日の活力がみなぎる




研修内容

【第1講】 ワクワクする夢の描き方と実現する条件  9/7(金)
不可能を可能にする究極の思考・行動モデルと、実現へのステップ
みんなで一緒に成功するネットワーク、最強の(会社)組織をつくろう

【第2講】 不可能を可能にする起業家精神(自立型姿勢)  9/28(金)
可能性を最大限に発揮する自分軸を明確にするポリシーを見つける
自分もやる気になる、会社も元気になる、自立型問題解決法とは

【第3講】 まわりの力を自分に集める方法  10/22(月)
最強の信頼関係をつくるメンタリング・ノウハウ
10分間で、相手が本気になる感動と共感のプレゼンテーションとは

【第4講】 相手が感動する価値のつくり方  11/8(木)
自分、自社の価値を最高に高める価値とその事例
全ての人を幸せにするトータル・サティスファクション(TS)とは

【第5講】 誰でも実現したくなる「事業計画書」  11/29(木)
事業の魅力が伝わる「事業計画書」の作成の手順と簡単に伝える方法
「事業計画書」の構成とチェックポイント

【第6講】 感動を与え、共感を集める方法  12/20(木)
想いの特徴と7段階、そして決意とは
夢・事業の実現のために必要な支援を集めるためのブラッシュアップ

【フィナーレプログラム】 
仲間を集める夢(事業プラン)の発表会 2013/1/19(土) 
学んできた考え方、手法を生かし、自分らしく描いた夢を発表します。
聴衆を巻き込んで、夢・事業を共にする仲間を集めていきます。




◆主催者の思い

株式会社わくわくアップ 上林達矢

福島正伸先生の講義を受講することにより、自分自身の生き方が大きく変わりました。
「こんな会社を創りたい!」その明確な夢を持って、スタッフとともに歩めるようになりました。
毎日の仕事をわくわくした気持ちで取り組み、どんな困難も前向きに「チャンス」と捉え、乗越えられるようになりました。
この「本気の夢実現研修」は福島先生からの学びを、関西の仲間達と分かち合い、共に「さらなる成長をしたい!」そして、「関西をもっと元気にしたい!」と考え開催を決定致します。
一人でがむしゃらに、目標に向って取り組んでいる経営者・リーダーの皆さん!たくさんの仲間がここに集まります!一緒に夢を支援し、夢を叶えましょう!!


株式会社DREMIX 白木 渉

今、会社で働く人の中で、「仕事が楽しくてたまらない」「この夢に人生を懸けたい」って言える人はどのくらいいるのでしょうか。私は以前まで、それを言えませんでした。でも、福島先生と出会って、「一度きりの人生、夢や仕事に本気で打ち込みたい!」と強く想い、今ではわくわく志事に取り組んでいます。夢や理想を実現したい人、なかなか踏み出せない人が思わず本気になってしまう、そんな研修を今回開催致します。




日時  


第1講 9月7日(金)19:00~21:00
第2講 9月28日(金)19:00~21:00
第3講 10月22日(月)19:00~21:00
第4講 11月8日(木)19:00~21:00
第5講 11月29日(木)19:00~21:00
第6講 12月20日(木)19:00~21:00

☆フィナーレプログラム 2013年1月19日(木)14:00~17:00
  
※フィナーレプログラムに福島氏は出席しません。

 

参加費 一般 ¥145,000(税込)
      同一企業二人目以降 ¥95,000(税込)
      過去受講者・ドリプラ関係者 ¥135,000(税込)

※ 「過去受講者・ドリプラ関係者」は福島先生の6回連続講座に参加したことがある方、ドリプラでプレゼンターやスタッフとして関わった方が該当します。
※ 上記値段はお一人様あたりの参加費となります。
  

会場   大阪コロナホテル
      大阪府大阪市淀川区西淡路1丁目3番21号
      JR新大阪駅東口 徒歩2分
      TEL 06-6322-8697
      

■お申込み・お問合せ■

株式会社わくわくアップ
TEL 06-6314-1231
HP http://www.wakuwaku-up.jp/




夏休み企画ラスト「浪花を満喫~の一日♪」

2012-09-02 | 日記
こんにちはーっ。ってもう朝じゃん。

また「順子さん、早く寝てくださいねーっ。」と言われる時間やな。
今日は、大丈夫。あと数時間て゛イベント勤務で講師役なんですが、
仮眠してましたから、大丈夫ですよっ。



「息子さんのケガはどうですかーっ」と全国から、沢山のお声掛けいただきました。
本当にありがとうです。

あかげさまで、驚異的な回復をしてるようです。新学期も始まったので、寮に戻り
学校近くの病院で、リハビリの毎日のようです。

携帯メールも打てるくらいに回復してます。あんな両手が動かない状態から考えたら
奇跡ですっ。
本当に、みなさまのおかげ。感謝の気持ちでいっぱいです。


どんなことがあっても、全て意味があるし、自分の人生のドラマを楽しもうっと
心に決めてます。これからも、いろんなことが起こると思いますが、私は
全部「話のネタ」にしていくつもりです。プラス思考もマイナス思考も全部
ひっくるめて味わう人生にしていきますっ。


このブログも楽しみにしてくださっている方、たくさんいらして嬉しいかぎりです。
さー。今日は楽しい話題です。お楽しみくださいっ。





さてさて・・・幻の「夏休み企画第五弾」の後、もうこれで終わりか・・・と
思いきや、急に昨日入った予定で面白い一日を過ごしてしまいましたっ。

それをアップしまーすっっ


まず、午前中は、ご縁塾の仲間、まこぴーとたかにい、たかにいのご子息たっくんと四人で
会ってました♪


このメンズ二人はホント面白い
まったくタイプの違う二人なんだけど、なぜか気が合う。不思議なのだ。

私は、二人の奥さまとも仲良しなの。めちゃ大好きな嫁さまたちですっ。


大阪らしいとこ・・・・と言いながら、四人で難波あたりをウロウロ徘徊。

で、おのぼりさんのように写真撮ってました。それが、これっ。




はいっ。関西圏じゃない方もここはわかりますよねっ。

大阪のひっかけ橋から見たグリコ看板ですよっ。私だけ少し照れが入ってますね。
足上げてるのも反対やし・・・。すまんっ。


続いて・・・ここ。



ここも有名だよね。「くいだおれ」のとこです。
太郎くんはいないけどねー。
ここで、キャーキャー騒いでた私たち四人。


ラストの撮影は。。。



法善寺横丁なりーっ。

なかなか風情があります。私はめーったに行かないとこだけどねっ。


四人での写真見てたら、なんだっ。この関係は・・・(笑)


面白かったあー。今度は、二人の嫁たちとも遊ぼうっと♪♪




続いて向かった先は、大阪南港っ。

照りつける太陽の下、私の大切な妹ちゃんたち・・・「浪花の叶姉妹」に会いに
行ったのであーるっ。


以前は三人が同じ部署にいたんだけど、今は異動でみんなバラバラ。
海外旅行も一緒に行ったり、我が家に泊まりにきたり・・・と家族ぐるみの
付き合いの二人です。


今日は、ほーんと久しぶりの再会でした。

まずは、ホテルで優雅にランチ♪
ここでいただきました。



美味しかったよー。



お子ちゃまたちにはこんなのもっ。




で、ホテルのお部屋、27階訪問っ。豪華~っ★



楽しいからいっぱい撮影。お楽しみください。







広いのだーっ。



一人、自分撮り。。

全員で、ハイポーズ。




このスイートルームから見た風景。






さーっ。プールいくぞーっ♪




妹ちゃんの子供たち、大はしゃぎ。私たち大人は優雅にプールサイドバーで
楽しむなりっ。






ほんと、久しぶりに会えて幸せ。いっぱいお話したよーっ。


ここで、色んなアルコールを・・・。



トロピカルドリンク「チチ」うましっ。

実は、ランチからずーっと飲み続け。

ビール、赤ワイン、ビール、トロピカルドリンク、モヒート、焼酎ロック、
ビール・・・と、昼から優雅に飲んでます。


私はプールサイドでつるりと滑り、すねと足の甲から血がダラダラ・・・・
平気な顔してたけど、痛かった。。。


相変わらず、はしゃぎ過ぎ。落ち着きない。スイマセン・・・


最近、思うんですよね。いくつになったら私は落ち着くのか・・・。
後輩ちゃんたちとどこかゴハン行っても、旅行しても「はーい。西川さんは
ちゃんとついてきてくださいねーっ」と案内してもらうし、家族とでもそう。

息子が「僕の言う通りについてきたら大丈夫だからっ」とグアム旅行で
バスも教えてくれた。


さっきも、娘に「ほーんま、じゅんまん(私のこと)は、カワイイなー
大人とちゃうなー。ちょっとしっかりしよなー」と言われた。

おちょくってるよねっ。。


「大人になったら、きっと落ち着きのある女性になる」そう思ってた十代。

あれ、ウソやったなー。。。


もう、ええかな。。。今さら落ち着くとは思えないしな。ははは。。。(泣)



そうそ、ほんで、プール後はまた専用ラウンジで、飲み。





そう。こんなに飲みすぎたから、帰宅してすぐ、シャワーも浴びず寝ちゃったんだよ。。。



ホテルライフを満喫した後、向かったのは・・・

京橋の太閤宴。(字、合ってる・・・間違えてたらごめんです)


ここで、お友達から紹介された「出版記念パーティー」があったのですが、
息子のケガのからみでギリギリまで予定が立たず、参加申し込み出来なかったんですが、
山崎拓巳さんつながりで知り合った、きみちゃん、さきちゃん、そして、これまた
先日知りあったかよこちゃんに会うだけでも・・・と、向かいました。


みんな、パーティドレスで可愛かったなー♪

「順子さーんっ」といきなりハグの嵐で、ほんと楽しかった。

懇親会後、三重県賢島までクルマで帰るって言ってたなあ。遠いところから
おつかれさんっ。

また大阪来る時、ランチでもしよねーっ。楽しみっ☆


どんどん全国にお友達の輪が増え続けますな。

やっぱり、行動すると面白いことが見れます。味わえます。学べます。

夏休みラストは、ホント、私らしい。。。と言うか、一日アクティブにあちこち
行きまくる感じで終わりました。

さあ、あと数時間で、健康セミナーの先生やってきます。
今日も、めいっぱい楽しみましょう。


私には、仕事と趣味の区別がないくらい面白い毎日があります。

決して昔からそうだったわけじゃないからこそ、みなさんに伝えられるし、未来が
変わる姿を永遠に見せつづることが出来ると思ってます。


「動くと疲れる」「しんどい」と思っていませんか。
「休日は寝て過ごしたい」と思ってませんか。私は「動くと元気になる」んです。
おかしなカラダですね。(笑)

でも、そんなカラダが大好きっ。


みなさまも・・・素敵な日曜日をっ。


やーっとアルコールが抜けてきました・・・・