ロットアドバイザー

「ロットマイスター」のスタッフブログ。食品業界のトピックや在庫管理・ロット管理に関する情報を発信します!

ユビキタスについて

2006年01月17日 | トレーサビリティ
こんにちは。システム開発の見崎です。

最近、『ユビキタス』という言葉を良く聞くようになりました。

ユビキタスの語源は、ラテン語(Ubiquitous)で、「いたるところに存在する」という意味だそうです。
現在、私たちをとりまくネットワーク環境は高速・大容量化され、パソコンやデジタル家電がアクセスできる環境が整備されていくようです。

欲しい情報をいつでもどこでも手にいれることができることにより、より豊かで便利な社会をきずくことができるものと期待されています。

ユビキタスはトレーサビリティシステムでも良く活用されます。
消費者が食べ物に対して『いつ』、『どこで』、『どのように』作られたのかを容易に照会できるシステムなど。
今後も、電子ネットワーク環境が進化に遅れず、いろいろなシステムをご提案していきたいと思います。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お世話様です (アキ)
2007-01-17 19:50:18
「犯罪抑止@監視社会」の管理人アキです。コメントして頂きありがとうございました。

私のサイトで話題にしているのが「監視社会」なのですが、トレーサビリティは重要な位置付けにあると思います。「監視社会」と言うと、監視カメラを思い浮かべがちですが、貴サイトで取り上げていらっしゃるような食品関連のトレーサビリティも「監視社会」と同義だと思います。

よく、「監視社会」や「トレーサビリティ(追跡可能性)」に反対する人がいますが、それって矛盾していますよね。監視やトレーサビリティを担っているのは電子ネットワーキングなどの技術です。一方で私たちの生活の利便性を担っているのも、そういった技術です。反対している人は、技術そのものを反対していることになってしまいます。

と、はじめましての挨拶にしては長くなりましたが、また拝読させて頂きます。これからも宜しくお願いします。
返信する