あちらこちら命がけ

血友病、HIV、B/C型肝炎等を抱えて生きる人のブログ。薬の体験記、海外の最新医療情報、サルベージ療法から日常雑感まで。

ほっこりと

2006年12月20日 17時10分31秒 | おいしいもの

 こんにちは。sunburstほっこりです。
 いやー、外の食べ物はおいしいですねー。9ヶ月も病院の食事を食べていると、何を食べてもおいしく感じる私がいます。

 そんなこんなで、今日も私はこんなものを食べてほっこりしています。

 Mary'sのマロングラッセ(4個入り)と、モロゾフのやわらかプリンと小さいチーズケーキ、さらには無印良品のチーズスティックケーキ

 ということで、今日はまずモロゾフのチーズケーキとマロングラッセを食べてみました。チーズケーキはタルト生地の中に香りとコクの強いチーズが入っているベイクドタイプで、うん、まったりとおいしいですー。小さめサイズなので味に飽きることもなく、とてもバランスがとれていると思います。このサイズであれば、これくらい濃厚な味がしている方がいいですねー。
 Mary'sのマロングラッセは、包みを開けると一つ一つが真空パックになっています。パックを開けた瞬間にブランデーの芳醇な香りが立ち上り、ぱくっと食べるとしっとりとした甘みを含んだ、栗のやわらかな味が広がります。なんとも言えませんなー。幸せですなー(言ってるじゃん)。

 おいしいものを食べ続けた結果、どうも体重が増えているようです。HIVのウイルスも検出限界以下をキープしているので、今までウイルスと戦い続けていた体が少し楽をできているのでしょうか。食べたものが身になっていく感覚を久々に感じています。
 今は59キロ前後で、HAART開始前より2~3キロ増えたかなというところです。そろそろ体重のキープも考えなくてはいけませんね。増えた分が太ももだけにつけばいいんですが、内臓についてメタボリックシンドロームになっちゃうとやっかいですし。特に飲み薬の影響もあって内臓脂肪がたまりやすい状況なので、油断していると内臓が一回り大きくなってしまいそうです。なのでこれからは、60キロ前後でいけるように考えて食べたいと思いまーす。

 でもでも、おいしいものを目の前にしたら食べちゃうような気もしまーす(笑)。


最新の画像もっと見る