あちらこちら命がけ

血友病、HIV、B/C型肝炎等を抱えて生きる人のブログ。薬の体験記、海外の最新医療情報、サルベージ療法から日常雑感まで。

【観劇】劇団三年物語 最終公演『KIDS』

2007年09月20日 23時23分17秒 | こんな演劇、映画を観た

 劇団三年物語 最終公演『KIDS』2007/09/20~24、@新宿シアターサンモール

 こんばんは。sunburstです。
 本日、ついに劇団三年物語の最終公演、『KIDS』が始まりました! そして早速、今日の公演を観に行ってきました!

 思えば3年前、3年後にシアターサンモールをいっぱいにするという目標を掲げて旗揚げした三年物語。有言実行、ついにその日が来ました。
 今回のお芝居は「ああ、そう来ましたか!」と思うほど、前回とは全く毛色の違うストーリー。
 三年物語の売りである役者のキレと速い台詞回し、どっしりとした柱がある骨太の脚本はそのままに、極上のエンターテインメントになっています! 楽しい、本当に楽しいお芝居でした!

 三年物語は、今回の公演が最終公演です。今後の彼らがどんな活動をしていくのか、今はわかりません。だから、公演前はしんみりした気持ちもありました。彼らが全員集まってお芝居をするのはこれで最後になるかも知れないと思うと、公演が楽しみなような、その日が来てほしくないような。正直言って今日の昼間は、ついにこの日が来てしまったと思ったりもしていました。

 でも、最後にこんな公演をやられたら、変な感傷を抱えて観るのは失礼だなという気がしてきました。

 三年物語は、舞台上で全力で楽しんでいます。
 三年物語は、120%本気で僕らを楽しませにかかっています。
 これは、思いっきり楽しまねば本当のファンではないでしょう。
 余計なことを考えず、最終日まで、また何回も観に行きたいと思います!
 とにかく好きなことをやりきって、楽しんだ人が勝ちなんだ!


一周年

2007年09月18日 21時57分23秒 | 日常

 こんばんは。sunburst時差ボケです。
 昨日の夜、アメリカから帰国しました。いやー、初の海外、楽しかったです!

 アメリカでの詳細はまた後日書くとして、実は今日は、ブログを始めて一周年の記念日です。このブログもめでたく1歳になりました
 更新のほとんどない月も多いですが、ここまで続けてこられたのも見に来てくださるみなさまのおかげです。ありがとうございます。
 今後もマイペースでの更新となりますが、なにとぞよろしくお願いします。

 ではでは、ひとまずはお礼かたがたご挨拶までにて。


明日からアメリカに行ってきます

2007年09月06日 23時50分13秒 | 日常

 こんばんは。sunburstアメリカです。
 えー、諸般の事情により、明日より約2週間弱、アメリカの西海岸の方へ行ってきます

 しばらく更新が途絶えますが、、、と言ってもいつものことですね(^^;

 明日は成田から発つのですが、台風が来てますねー。はたして飛行機が飛べるのか、ちょっと心配ですが、まあなんとかなるでしょう!

 ではでは、まだ準備が終わっていないので、これからしっかり準備をしたいと思います。
 ちゃんと薬だけは忘れないように、ちょっと多めに持っていこうと思いまーす


三年物語の次回公演「KIDS」

2007年09月05日 23時38分13秒 | 日常

三年物語の最終公演 「KIDS」

日時:9月20日(木)~24日(月・祝)[19日にプレビュー公演あり]
場所:新宿 シアターサンモール
詳細・予約はこちら→ 
http://www.3years.net/next.html
馬渡直子さんのHPからはこちら→ http://naoko-mawatari.jp/nextplay0.htm

 こんばんは。sunburstお芝居です。
 いよいよ「劇団 三年物語」結成から三周年、集大成にして最終公演『KIDS』の幕開けが近づいてきました!
 馬渡さんのお芝居が一番輝くのが、三年物語の公演です。最終公演後、三年物語がどうなるのかはわかりませんから、一ファンとしては複雑な気持ちです。早く公演を観たいような、ずっと待っていたいような。

 きっと今回の公演には、三年物語が出す一つの結論があるのだと思います。それがどんな形であろうと、それを引き受ける準備もできています。もう、あえて言っちゃいますが、私にとって、この三年間を全力で走り抜けてきた彼ら/彼女らは特別です。スペシャルです。だから、無条件。応援するのに条件なんかないわけです。

 公演まで、ちょうど2週間。みんなが元気で、いいお芝居ができるようにと祈っています。