蘭を育てる

洋蘭やら東洋蘭やら、野生蘭を育ててる毎日のブログ

Vanda teres fma. alba 'Ohyamazaki'

2006-03-20 21:42:17 | Ohyamazaki開花記録
花芽出てきました。
まだ株も小さいし、この時期に何で?って感じですが。
間違いなく花芽です。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Den. moniliforme セッコク | トップ | Bletilla striata 斑入りシラン »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (バンダ大好き)
2006-03-22 14:03:22
僕の家でも、teresはいま蕾です。ナゴヤで買った株以外は、全て、蕾が付いています。大山崎が楽しみです。

V.kwangtungensisにも蕾が付きました。コイツも楽しみです。

luzonicaは、もう時間の問題です。ピンク色の模様がすけて見えています。わくわくしています。

なぜか今coeruleaが咲います。形は、ぜんぜんダメですが、色は濃く、花径はナント13.6センチです。これにはビックリしました。形が・・・惜しいです・・・今度は、秋に坂して、他の株と交配したいです。形と色がとてもいい株があるので・・・(花径9センチ)小さくはないと思うが、でかくもないと思う。

なんかこの時期は、見ごたえのある花ばかりです。
返信する
Unknown (バンダ大好き)
2006-03-24 00:13:37
僕の家のteresは、ナゴヤが始まる前に咲き、1度花が咲き終わって、再び蕾があがってきます。

同時に咲いてくれたらとても綺麗だろうと思います。

そう上手くはいかないものですなー。

まぁ、それが蘭栽培の楽しさでしょうね。
返信する
Unknown (すながわ)
2006-03-24 23:52:27
なんで蕾がでてきたのか、花芽分化の条件が良くわからないんですよ。

ご存知なら教えてください。
返信する
Unknown (バンダ大好き)
2006-03-25 17:20:56
花芽は、適度な寒さに当たるとできるそうです。

タイとかは、寒い時期がないので、株だけが大きくなるというようなことを聞いたことがあります。

確かに、蘭展とかで海外業者が持ってきたVandaは、株が大きい割りに花が咲いた跡が少ないというようなことがあります。

日本では、大体決まった時期に開花するが、熱帯圏では、不定期に咲くというのも、花芽分化と関係があるかもしれません。

返信する
寒さ (すながわ)
2006-03-25 22:19:51
回答ありがとうございます。

寒さですか~。

この大山崎は最低20℃の温室にあったから、なにか違う理由なんでしょうね。不定期咲きになるほうの理由で咲いたのかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

Ohyamazaki開花記録」カテゴリの最新記事