goo blog サービス終了のお知らせ 

蘭を育てる

洋蘭やら東洋蘭やら、野生蘭を育ててる毎日のブログ

Pleione formosana タイリントキソウ

2007-02-10 22:12:45 | 複茎性
タイリントキソウが咲いています。

2006年の春は冬越しのため玄関に入れて水をやっていなかったら、球根がシワシワになって瀕死の状態でした。(^_^;)

2007年の春は、冬越しのために部屋に入れて週に一度水をやっていたら、暖冬のせいもあるのかにょきにょきと芽を出して花が咲いてくれました。(^_^)v

でも、まだ植え替えてないんですが。(^_^;)

毎年、鹿沼土にミズゴケを混ぜて新しい用土で植え替えていたのに、今年は出芽のタイミングが早すぎ!

今年は、このまま育てようかと。
でも、そうすると今年の育ちが悪くて、来年の花が少なくなるかも(>_<)

今年は暖冬だから、サギソウとカキランとトキソウ、サワランも早く掘り出し&植え付けをしないとだめだな~。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2007 東急 JOGA らん展2 | トップ | 蘭を手に入れたら »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

複茎性」カテゴリの最新記事