goo blog サービス終了のお知らせ 

蘭を育てる

洋蘭やら東洋蘭やら、野生蘭を育ててる毎日のブログ

Papilionanthe pedunculata

2008-03-09 01:35:37 | パピリオナンテ
Papilionanthe pedunculata = (Vanda masperoae) 2005年の東京ドームで入手した2株のうち1株が、咲いてくれました。 足掛け3年目での開花です。 1年目・・・水不足から株が痩せていたのでヘゴ付けにして水をたっぷりやる(株高90cm)。 2年目・・・花芽ができるもののシケる。 3年目・・・開花!(株高2m) . . . 本文を読む
コメント

Papilionanthe tricuspidata

2008-03-09 01:34:11 | パピリオナンテ
Papilionanthe tricuspidata まだ1mくらいの株の大きさしかないんですが花茎がでてきました。   . . . 本文を読む
コメント

Chiloschista segawai

2008-03-09 01:33:13 | 単茎性
Chiloschista segawai 2008年のドーム入手株はまだ咲いています。 . . . 本文を読む
コメント

Vanda lamellata

2008-03-09 01:31:40 | バンダ
Vanda lamellata ワーディアンケース内のV. lamellataの方が花もちがいいのか。。。別株のV. lamellata var. boxalliは花茎を切り落としました。 . . . 本文を読む
コメント

Paraphalaenopsis labukensis

2008-03-09 01:30:01 | 単茎性
Paraphalaenopsis labukensis 鞭のような葉を下垂させ、花をつける種類です。 ワーディアンケース内が混雑していてこんな写真しか撮れていませんが。。 我が家での初開花です。 . . . 本文を読む
コメント

Ascocentrum christensonianum

2008-03-09 01:28:29 | アスコセントラム
Ascocentrum christensonianum 3~4株持っている株のうち1株です。咲き始めました。 . . . 本文を読む
コメント

Vanda coerulescens

2008-03-09 01:26:09 | バンダ
Vanda coerulescens まだ花茎の先端が粘り腰で咲いています。(^_^)v . . . 本文を読む
コメント

Ascocentraum ampullaceum

2008-03-09 01:22:50 | アスコセントラム
Ascocentraum ampullaceum 来週あたりに満開になるでしょうか。 . . . 本文を読む
コメント

Papilionanthe teres 'Ohyamazaki'

2008-03-09 01:21:37 | Ohyamazaki開花記録
Papilionanthe teres 'Ohyamazaki' 大山崎だけではないですが、P. teresがよく咲いています。 . . . 本文を読む
コメント

Ascocenda Su-Fun Beauty 'Orange'

2008-03-09 01:20:18 | 単茎性
Ascocenda Su-Fun Beauty 'Orange' また咲いています。よく咲くな~。 . . . 本文を読む
コメント