goo blog サービス終了のお知らせ 

蘭を育てる

洋蘭やら東洋蘭やら、野生蘭を育ててる毎日のブログ

Sedirea japonica 花芽

2006-12-03 21:36:34 | 日本の蘭
Sedirea japonica ナゴラン(名護蘭) 花芽が出てきました。温室の内部に置いておくと、動きがが早いです。 室内においてある株は、まったく動きなし。 葉がボロボロなのは、カビたため、切除手術で取り除いたから。 . . . 本文を読む
コメント

ナゴラン葉焼け

2006-10-28 19:49:04 | 日本の蘭
写真には撮らなかったのですが、温室に入れたナゴランが葉焼けしてしまいました。(T_T) ガラス面に触れていたのがよくなかったみたい。 . . . 本文を読む
コメント (2)

Cym. dyanum 貴女姫

2006-09-22 21:30:45 | 日本の蘭
貴女姫も花芽が上がってきました。 葉芸としては小松錦のほうが、綺麗ですね。 . . . 本文を読む
コメント

Cym. dyanum 小松錦

2006-09-22 21:29:51 | 日本の蘭
小松錦に花芽が出てきました。 今年こそ大株に!とおもって、植え替えしたんですが、 新芽がシケてしまってだめでした。(T_T) 花芽も1つしかあがってこなかった。。。 . . . 本文を読む
コメント

Cym. lancifolium ナギラン

2006-09-16 18:21:05 | 日本の蘭
Cym. lancifolium ナギランが咲きました。もう、秋だからアキザキナギラン? 花だけ見てると、普通のナギランですよね~。 . . . 本文を読む
コメント

Staurochilus ionosma 入面蘭

2006-07-30 17:48:01 | 日本の蘭
Staurochilus ionosma 入面蘭 日本の蘭に入るか非常に微妙ですが~。 おそらく、日本産のわけ株では無いんでしょうけど。 花持ちは非常にいいです。 まだまだ咲いています。 . . . 本文を読む
コメント

Neofinetia falcata 富貴蘭 猩々

2006-07-30 17:46:26 | 日本の蘭
Neofinetia falcata 富貴蘭 猩々 この画像も先週のものです。 もっと大株に育てたいですね。 . . . 本文を読む
コメント

Neofinetia falcata 風蘭

2006-07-30 17:45:50 | 日本の蘭
Neofinetia falcata ヘゴ付けの風蘭です。先週の画像です。 ヘゴ一杯に育ってくれるまで、何年かかるでしょうね~。 . . . 本文を読む
コメント

ムカデラン

2006-07-25 23:58:01 | 日本の蘭
ムカデランです。 コルク付けの株です。 自然環境では直射日光でも大丈夫らしいのですが、我が家では影作りです。 冬は完全に屋外で越冬させました。 . . . 本文を読む
コメント

腐生蘭?

2006-07-17 23:11:08 | 日本の蘭
先日、裏の雑木林で見かけた謎の植物(枯れてるけど)。 オニノヤガラに似ているような、似ていないような。 来年はもうちょっと早めにいって、花が咲いているのを見てみたいと思います。 . . . 本文を読む
コメント