2014年6月20日 茨城県
水戸城 100名城
茨城県水戸市
水戸城(みとじょう)は、常陸国茨城郡水戸(現在の茨城県水戸市三の丸)にあった日本の城である。江戸時代には、徳川御三家の一つ水戸徳川家の居城であった。茨城県指定史跡。三の丸にある藩校・弘道館は国の特別史跡。Wikipedia
※ 水戸城の遺構は殆ど残っていない。土塁と空堀の一部、薬医門(復元)、弘道館の一部が城の名残りをとどめている。
▲ 大手橋
▲ 弘道館正門
▲旧水戸城薬医門:水戸第一高校に移築されている。
▲水戸城の今も残る土塁だそうです
cosmophantom
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます