コスモのフォトアルバム

旅の記録 五街道ウォーク中!旧東海道、旧甲州街道、旧中山道を完歩。只今、日光街道に挑戦中!    

旧石平金物店(観光物産センター蔵の駅)~秋田県横手市増田町

2023-10-31 05:56:14 | 建築物(洋館以外)

2023年10月3日 秋田県

旧石平金物店(観光物産センター蔵の駅)

秋田県横手市増田町(重要伝統的建造物群保存地区)

この家屋は、間口が狭く、奥行きが極端に長い増田の町割りの姿が残っており、増田の町屋の特徴を知る格好の家屋となっています。道路に面した正面に店舗を配し、その奥に神棚のある次の間、座敷、居間、水屋と繋がる部屋割りは、増田の商家家屋の基本的な配置で、各部屋の南側に店舗より裏口まで延びるトオリも残っています。
また、他家と同様に覆い屋に包まれた土蔵が主屋の水屋に繋がり、主屋と土蔵(内蔵)が一体となった増田特有の造りとなっています。

大人の休日倶楽部のCMで使われた蔵。

▼二階

▼側面

▼背面

▼外蔵

cosmophantom

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐藤又六家(内蔵)重要文化財~秋田県横手市増田町

2023-10-30 05:58:29 | 建築物(洋館以外)

2023年10月3日 秋田県

佐藤又六家(内蔵)

秋田県横手市増田町(重要伝統的建造物群保存地区)

主屋は,長大な土蔵造の居住部にミセノマや居室を収め,装飾の施された覆屋で覆うという,類いまれな構成をもつ住宅である。また明治初期に遡る主屋と文庫蔵は,当地方の住宅の伝統形式を伝えるとともに,明治中期に行われた覆屋の拡張や装飾化などに増田の隆盛期における趣向をよく示している。明治/1871頃

cosmophantom

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中吉助商店~秋田県横手市増田町

2023-10-29 05:53:35 | 建築物(洋館以外)

2023年10月3日 秋田県

山中吉助商店(雑貨山吉)

秋田県横手市増田町(重要伝統的建造物群保存地区)

内蔵は非公開

主屋は明治中期の建築。詳細情報なし。

屋根は増田では見かけない兜造り(???)。また、屋根飾り(Ⅴ字)は「雀踊り」or「雀おどり」などと呼ばれいるものに酷似しております。「雀踊り」or「雀おどり」は下諏訪(長野県)でよく見かけます。

あるいは神社で見かける屋根飾りともよく似ている。

cosmophantom

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山吉肥料店(内蔵)~秋田県横手市増田町

2023-10-28 05:56:38 | 建築物(洋館以外)

2023年10月3日 秋田県

山吉肥料店(内蔵)

秋田県横手市増田町(重要伝統的建造物群保存地区)

主屋の建築は、その外観の様式や、事後工事と思える漆喰の小壁に穴を開けた電線引き込みなどから、当地区に電気が配電された明治43年以前の建築であることが推定され、水屋から蔵前の小屋組に和小屋組ではなく洋小屋組(トラス)が用いられていることから、この部分は、大正期から内蔵が建築された昭和前期に改修されたものと思われます。
また、当家の内蔵は、増田の土蔵文化の終盤期である昭和前期の建造といわれています。土蔵(内蔵)造りの盛んであった増田地域においても、昭和に入ると社会・経済情勢の変化や安価で施工期間の短いコンクリートの普及により、昔ながらの土蔵造りは激減していきました。そんな時代の中で建造された当家の内蔵は、規模も大きく、土蔵の仕上げとなる漆喰には技の極といえる職人の卓越した技術を見ることができます。

▼裏門

cosmophantom

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧松浦家住宅・主屋(重要文化財)~秋田県横手市増田町

2023-10-27 05:57:50 | 建築物(洋館以外)

2023年10月3日 秋田県

旧松浦家住宅・主屋(重要文化財)

秋田県横手市増田町(重要伝統的建造物群保存地区)

非公開

旧松浦家住宅は,横手市増田伝統的建造物群保存地区のほぼ中央に位置する。主屋は明治22年,後方の座敷蔵は明治36年の建築で,主屋から後方にのばすサヤと呼ばれる覆屋で座敷蔵を覆い,主屋と一体的な構成とする。

cosmophantom

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧村田薬舗(蔵)~秋田県横手市増田町

2023-10-26 05:56:08 | 建築物(洋館以外)

2023年10月3日 秋田県

旧村田薬舗(蔵)

秋田県横手市増田町(重要伝統的建造物群保存地区)

当家は、江戸時代の中頃伊勢国から増田に移住し、平成15年まで薬舗を営んでいた薬舗です。

店蔵一階は土間となっており、昭和30年頃調剤室が設けられていました。二階は薬品などを保管する倉庫として使用されており、床は板張りで天井は竿縁天井で廻り縁は洋風の繰り方が彫られており、凝った意匠となっています。

▼店蔵

内堰:400年前に作られたもの

cosmophantom

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐藤多三郎家(内蔵)~秋田県横手市増田町

2023-10-25 05:57:11 | 建築物(洋館以外)

2023年10月3日 秋田県

佐藤多三郎家(内蔵)

秋田県横手市増田町(重要伝統的建造物群保存地区)

佐藤家は増田きっての旧家で代々地織物の反物を商う太物商でした。先々代の当主であった三郎氏が医院を開業したことにより昭和初期に太物商を廃業しました。医院の開業にあたりそれまでの店舗や家屋は診療所と住居に改築された。

内蔵は座敷を備えた座敷蔵で、柱や梁・根太に大寸法の栗や杉を用い、多くの通し柱が三尺間隔配した堅固な造りとなっています。また内部の木部には漆が塗られ壁の磨き漆喰と合間って美しい空間を作り出しています。
黒の磨き漆喰で仕上げられた外壁や土扉は土蔵の重厚さを醸し出し、繊細な細工や仕上げが施された外壁を覆う鞘飾りが土蔵の重厚さに合間って土蔵全体を引き立てています。
当家の内蔵は明治後期の建築といわれ、増田の特長とされる「贅を凝らした蔵」が建築され始めた初期の土蔵で、増田の土蔵造りの変遷においても貴重な土蔵の一つとなっています。

内蔵見学は事前予約が必要

↓ 1階

↓ 2階

梁は4段 

↓ 側面

白い点々は雲母で、往時は使用人が手で磨いていたとのこと。

cosmophantom

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐藤三十郎家(重要伝統的建造物群保存地区)~秋田県横手市増田町

2023-10-24 05:55:25 | 建築物(洋館以外)

2023年10月3日 秋田県

佐藤三十郎家(店舗兼主屋及び座敷蔵)

秋田県横手市増田町(重要伝統的建造物群保存地区)

東面する切妻造妻入の店舗兼主屋と、その西の座敷蔵が連続して建ち、南に通り土間を設ける。正面は白漆喰壁に短い束と梁の伝統的構え。座敷蔵は1階西寄りを南北二室に間仕切り、南に座敷、北に納戸を配する。座敷は漆塗とし、凝った造りの浅いトコを構える。登録有形文化財 明治/1887・1878/1912-1925・1975頃改修

cosmophantom

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石直商店(重要伝統的建造物群保存地区)~秋田県横手市増田町

2023-10-23 05:58:39 | 建築物(洋館以外)

2023年10月3日 秋田県

石直商店

秋田県横手市増田町(重要伝統的建造物群保存地区)

内蔵は非公開。建築:明治20年(1887)年 登録文化財

店舗は昭和40年代に改装されましたが、それまでは店舗前の1間が土間で、その奥が板の間敷きの、昔ながらの呉服商の店舗であったそうです。柱や鴨居に残る痕跡から明治時代の呉服商の形態を想像することのできる貴重な店舗でもあります。

屋根から飛び出しているのは鳥襖(とりぶすま)??

cosmophantom

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の丸醸造(酒蔵・内蔵)~秋田県横手市増田町

2023-10-22 05:58:50 | 建築物(洋館以外)

2023年10月3日 秋田県

日の丸醸造(酒蔵・内蔵)

秋田県横手市増田町(重要伝統的建造物群保存地区)

創業は元禄2年(1689年)

▼酒蔵(非公開)

▼内蔵(文庫蔵)

1908年(明治41年)建築の総漆塗りで、1尺間隔に青森ヒバの通し柱が配された、豪華で斬新なデザイン装飾に目を見張ります。

※文庫蔵:重要な文章や金品などをしまっておくために火事などに耐えられるよう堅固に作られた蔵。

cosmophantom

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧杏華堂石田医院座敷蔵(重要伝統的建造物群保存地区)~秋田県横手市増田町

2023-10-21 06:08:40 | 建築物(洋館以外)

2023年10月3日 秋田県

旧杏華堂石田医院座敷蔵(登録有形文化財)

秋田県横手市増田町(重要伝統的建造物群保存地区)

敷地のほぼ中央に建つ。南北棟の切妻造鉄板葺、桁行9.1m梁間5.5m、土蔵造2階建。北妻に入口を穿ち、掛子塗四段の両開扉を吊る。内部仕上げや座敷飾りなどに伝統を踏襲しつつ、キングポストトラス組や階段高欄等に新たな技法や洋風の意匠が見られる。1926年

▼キングポストトラス組(現地説明板より)

cosmophantom

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷藤家(重要伝統的建造物群保存地区)~秋田県横手市増田町

2023-10-20 05:56:33 | 建築物(洋館以外)

2023年10月3日 秋田県

谷藤家(重要伝統的建造物群保存地区)

秋田県横手市増田町

当家の家屋の特徴は、明治中期の内蔵と昭和前期に新築された接客棟と居住棟と渾然と一体化しているところです。内蔵は與四松氏によって接客・住居棟の新築に合わせ正面などが改修されていますが、明治中期以前の特徴を残し、磨き漆喰の改修によって、一層その重厚感を増す効果を上げています。市指定文化財

cosmophantom

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笹原家(重要伝統的建造物群保存地区)~秋田県横手市増田町

2023-10-19 05:53:33 | 建築物(洋館以外)

2023年10月3日 秋田県

笹原家(重要伝統的建造物群保存地区)

秋田県横手市増田町(重要伝統的建造物群保存地区) 

▼座敷蔵

土蔵造 2階建て 切妻 昭和前期

▼旧米蔵

土蔵造 2階建て 切妻 明治後期

cosmophantom

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十文字駅(奥羽本線)~秋田県横手市十文字町字大道東

2023-10-18 05:59:43 | 鉄道・駅

2023年10月3日 秋田県

十文字駅(奥羽本線)

秋田県横手市十文字町字大道東

今回の旅の目的地「蔵の街・増田」の最寄り駅。増田は十文字駅からタクシーで10分。

▼内蔵を模した構内の待合室 

↑ ラーメンとさくらんぼの里 十文字

あれれ・・・・

↓ さくらんぼと白鳥の来る町 十文字

cosmophantom

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大曲駅にて~秋田県大仙市大曲通町

2023-10-17 05:59:47 | 鉄道・駅

2023年10月3日 秋田県

大曲駅にて

秋田県大仙市大曲通町

秋田新幹線、JR奥羽本線、JR田沢湖線

▼秋田新幹線大曲駅は終着駅ではないのに行き止まりになっている。

そのわけは・・・・下記の駅名表示板を見るとわかります。

大曲駅に到着した「こまち」はスイッチバックして進行方向を変え進むのでした。

 

▼在来線

 

▼「こまち」をイメージした待合室

▼クハ700系

▼ステーションピアノ

時間があったので「ラ・カンパネラ」でも弾いてみようかと思いましたが(←嘘)調律中でした。

▼駅舎

▼駅前

cosmophantom

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする