goo blog サービス終了のお知らせ 

高知の自然 Nature Column In Kochi

南四国で見かけた蛾をおもに紹介していましたが、現在更新を中止しています。

クスアオシャク

2008年02月15日 18時05分50秒 | Weblog
クスアオシャクは幼虫がクスノキを食べるため低山地でよく見られる。
食樹に合わせているのか関東以西の西日本に分布しているようだ。
やや小型だが細かい波模様のやさしい色合いが心和ませてくれる。
南四国の海岸付近ではこれとよく似た南方系のヒメサザナミアオシャクやサザナミシロアオシャクが時折見つかることがある。
これらは顔面が緑色であることで区別できる。
(撮影:宇佐町 2006.10.12)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。