肴菜屋「わたり」

季節の魚・野菜を楽しめる和食の店が垂水にオープンしました!

「ローマの休日」と「ショーシャンクの空に」・・

2022年05月31日 | 肴菜屋「わたり」

薫風さわやかな五月のはずですのに、あちらこちらで既に”夏日”や”真夏日”までが記録されているそうです。明日から六月、長雨に続いてまたあの酷暑の夏が始まるかと思うとちょっと気が重いですが、コロナが少し落着いてきたようですので、今年こそ明るい夏になることを期待したいですね。

さて、コロナ以前からテレビっ子(かなりシニアだけど)のまおちゃんですが、最近は見たいTVドラマもほとんどなく、専らBSのニュースや時事問題討論の番組を見ることが多いようです。でも、先日は金曜ロードショーで久しぶりに良い映画を観たわ~と言うておりました。一つは「ローマの休日」今一つは「ショーシャンクの空に」、どちらも名作中の名作。


「ショーシャンク・・」は、友人から”必見よ”と勧められていたけれど、刑務所の話と聞いてあまりノリ気ではなかったそうです。でも見終わったあとに何か爽やかなカタルシスが残り、そして、色々なものに囚われている現状からもしかしたら自分も”脱出”できるかもしれないという”希望”を与えてくれる映画じゃったと言うておりました。

一方「ローマの休日」は、もう何度も見ている映画、オードリーヘップバーンが最高に美しく輝いている大好きな映画だと言います。先日この映画について語る番組で、原題の”Roman Holiday”について解説されていたそうです。この原題を直訳すると「”ローマ人”の休日」という意味で、もし私たちがイメージするヘップバーンのおとぎ話のようなラブストーリーであれば、"Holiday  in  Rome"が適切な英語だと言います。ではなぜ原題は”Roman Holiday”?

小難しい話になって恐縮ですが、実は”Roman Holiday”には特別な意味があって・・ローマ帝国時代、ローマ人は休日になると奴隷たちに武器を持たせて死闘をさせ、それを見物していたところから、何かの犠牲の上に成り立っている娯楽を”Roman Holiday”というのだそうです。

つまり、あの映画は単に可憐な王女のラブストーリーを描いたのではなく、王女と新聞記者それぞれが最後に自己犠牲の決断をする・・淡い恋心や普通の生活をあきらめ、凛として王女に戻るヘップバーン、特ダネ写真を売って一儲けできるチャンスを放棄するグレゴリーペック・・二人が支払った代償こそが"Roman Holiday”という原題の真の意味なのだそうです。聞きかじりの”どや情報”・・でした。


写真はこの時季にいとこの育ちゃんが送ってくれる北海道のアスパラ。味も色も濃いです。育ちゃんありがとう。お客さまが「アスパラってこんなに太かったっけ・・」とボソッと独り言。短い期間ですが、皆さまにお召し上がりいただければ幸いです。

【お知らせ】
6月は水曜日と16日(木)、23日(木)をお休みさせていただきます。
☆お昼の営業につきましては、”休業日の翌日”はお休みさせていただいております。仕込みの都合等で不定休さなお、せていただく場合もありますので、お店の掲示板またはお電話で確認くださいますようお願い致します。
☆当店では”基本的な感染対策”を継続させて頂いていおります。マスクの着用などご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

肴菜屋「わたり」
神戸市垂水区坂上2丁目1-25 
電話番号 (078)751ー7588) 
営業時間(通常): 
(昼)11:30~14:00 (ラストオーダー13:30)
(夜)17:00~22:00 (ラストオーダー21:30) 
 定休日:水曜日(原則)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 百花繚乱の季節に・・ | トップ | 今年も暑くなりそうです・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

肴菜屋「わたり」」カテゴリの最新記事