goo blog サービス終了のお知らせ 

杉森神社の物語(東広島市河内町)癒しのある風景

人生は、実験の連続。愛される神社を目指して頑張っています。祭りとは奉ること。ご祈願毎に神饌をかえ丁重なお祭りをします。

3月の日記22 春の落葉季節に入りました

2019-03-23 06:33:23 | 日記

3月22日

杉森神社72候 楠落葉=クスノキの葉が落ち始めました

        樫落葉=アラカシの葉が落ち始めました 

そうなんです。落葉は秋だけではなく、春にもあります。これから3か月、楠とアラカシは新葉と入れ替えるため落葉が続きます。

午後、老人施設の神殿奉斎の御祭のため出向

癒しと憩の場所にはお社は合いますね。地域の方にも開放されるそうです。社会福祉法人は、地域への貢献も義務付けられているようです。災害時に24時間態勢のこうした施設が開放されると、これほど心強いものはないですね。

知ら

杉森神社ホームページ 

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

着物を着て神社の祭典に参列しませんか

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

   

 3月21日 境内神社祖霊社祖霊祭

 4月 1日 午前10時 月次祭

 4月 3日 午前 神武天皇祭遙拝

 4月10日 午後1時半 天皇皇后御結婚満60年奉祝祭 

 4月18日(予定) 午前10時 天皇陛下御譲位御安泰祈願祭

 4月29日 午前10時 昭和祭

 5月 1日 午前10時 月次祭

 5月 4日 午前11時、午後1時半 子供祭

 5月 5日 素読教室子供祭


 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。