goo blog サービス終了のお知らせ 

杉森神社の物語(東広島市河内町)癒しのある風景

人生は、実験の連続。愛される神社を目指して頑張っています。祭りとは奉ること。ご祈願毎に神饌をかえ丁重なお祭りをします。

8月の日記29 ラジオ体操終わる RCCテレビ来る

2014-08-30 06:57:15 | 日記

8月29日

本日で夏のラジオ体操終了です。最後はみんなで拭き掃除をして、参拝してくれました。

ご苦労様!(目上の人が下に対して使用する言葉)

しかし、小学生4人中、3人が6年生、来年からどうなるのだろう・・・

 

午前中、お月見の薪用に資材のばらし作業を行いました。少々・・腰にきましたよ!

 

汗ダクダクで一旦家でシャワーを浴び、神社に戻って昼頃、RCCテレビの撮影がありました。

河内小学校の子供神楽の取材のあと、神楽殿の撮影です。9月14日午後1時54分から2時24分まで放映の予定らしいですよ。

子供神楽と杉森神社が多くの人に知られるといいですね!

お知らせ

9月1日 月次祭 午前10時


9月8日 お月見と民謡奉納

     民謡奉納 午後4時45分~(約1時間)

      天翔会メンバーの方による奉納

       神楽殿に響き渡る民謡に森も人も心うららか

       仲秋の夕暮れ、是非、聞きにきてください。

       月  出 午後5時44分頃

       竹灯籠 文字と模様が浮かび出る灯籠。今年も趣向を凝らしたものが・・・

       観月祭 午後6時 祭典、献茶、宮司舞(朝日舞)奉奏

       お月見会 特製団子を食べながら、歌(和歌、俳句、川柳など)をつくって楽しくひとときを過ごしましょう


9月14日(日曜日)午後1時54分~2時24分

 RCCテレビ ひとくふう発見伝 元就 東広島外伝 

 子供神楽と杉森神社がでるよ!

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 今日も覧下さりありがとうございます