goo blog サービス終了のお知らせ 

杉森神社の物語(東広島市河内町)癒しのある風景

人生は、実験の連続。愛される神社を目指して頑張っています。祭りとは奉ること。ご祈願毎に神饌をかえ丁重なお祭りをします。

10月の日記28 アロマトリートメント

2015-10-28 16:40:29 | 癒し

10月28日

雨のあとの杉森神社

植物も昆虫も生き生きしている感じです

ドングリが蜘蛛の糸でぶら下がっていました。偶然のたまものです。↓

砂埃が消え、掃除がしやすい日でした。

 

昨日総代さんから奉納のあった柿を日供祭にお供えし、本日は、アロマトリートメントの日

子育てサロンさんに呼ばれて癒しのひとときを過ごしてもらいました。

お知らせ

 

 杉森神社の御朱印について ←クリック


 西条 くぐり門珈琲店 書画展←クリック

 

 11月 1日 月次祭と杉森神社神札清祓

 11月3日 明治祭 明治天皇のご功績を称え、国家の平安などを祈ります。

11月23日 新嘗祭 新穀感謝のお祭り。氏子崇敬者からの奉納物で芋煮会を行います。

        併せて神宮大麻と杉森神社神札の頒布始祭を行います。


   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 今日もご覧くださり 有り難うございます。

 

   


西条 くぐり門珈琲店 杜の遊楽書の書画展 12月17日終了

2015-09-16 19:50:50 | 癒し

 

西条 くぐり門珈琲店 杜の遊楽書の書画展示について


ご縁をいただき、拙者の書画の作品を展示しています。

期間は、今のところ未定です。

もしかしたら、時々展示内容を変更して継続するかもしれません。

とりあえず1ケ月は大丈夫です。

A4サイズですから、作品をじっくり見るというよりも、美味しいコーヒーを味わっていく目線に少し、書の風景が流れているくらいですが、お時間のある方、どうぞ

くぐり門珈琲店にお越し下さい。

駐車場も5台分ありますよ。

http://kugurimon.com/

 

10月29日より、書画の入れ替えを行いました。


12月17日

展示おしまいの日となりました。

足を運んで下さった皆様、感謝感謝!ありがとうございました。

また、ご縁がありましたら、見て下さいね。

そうそう、要望がありましたので、安価でお譲りすることもできるようにしました。

最低1500となります。あとは目利きで御判断ください。

 


9月の日記15 アロマCafeとセルフ整体

2015-09-15 16:32:50 | 癒し

9月15日

掃除をしていたら、木を激しくつつく音がしたので、その方向を探してみるとモミの木の頂上でアオゲラのドラミングでした

 

本日は、社会福祉協議会で家族介護者教室「アロマCafeとセルフ整体」

講師として朝から夕方まで務めました。普段介護でお疲れの皆様に癒しのひとときを過ごしていただけたのではないかと思います。

リピーターの方もいらっしゃり、一人30分近くハンドトリートメントの施術を行いました。

地域のお役にたつことができ、嬉しく存じます。

 

お知らせ

 杉森神社の御朱印について ←クリック

 

9月23日 春季皇霊祭遙拝 境内神社「祖霊社」祖霊祭

9月27日 観月祭(お月見と民謡と灯籠) 

昨年の様子 http://blog.goo.ne.jp/sugimorikun/e/546e21ae5e306640ba0fa059adedbec6

10月 1日 月次祭

 


   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 今日もご覧くださり 有り難うございます。

 

   


10月の日記21 窮鼠猫を噛む

2014-10-22 06:25:37 | 癒し

10月21日

雨が降りそうで降らない、そしてとっても暖かい日となりました。

こういう日がまだまだ続いてほしいものです。

 

伯父宅の柿の木、古い木だと自慢されていましたが、イマイチよくわかりませんでした。

 

猫がネズミを捕まえていました。いまどき、猫はキャットフードで、ねずみなんか見向きもしないのかと思っていましたが、やるときはやりますね!遊猫鼠を噛むってとこですかね。


お知らせ

10月28日 FM東広島10時15分頃 出番予定です。

 11月1日午前10時

 月次祭 月次祭にあわせて杉森神社神札の清祓も行います。

11月3日午前10時

 明治祭 明治天皇の御功績を称え、国家皇室国民の安寧を祈ります。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 今日もご覧くださり 有り難うございます。

 


9月の日記27 飾りカボチャ奉納 新撤下塩 

2014-09-28 05:52:41 | 癒し

9月27日

氏子さんが飾り用のかぼちゃを奉納してくださいました。

こんな風に飾ってみました。

 


また,氏子さんのアイデアで毎月1日の撤下塩がグレードアップです。

真心こめて奉仕申し上げましたお供えのお下がりです。

「家庭の処方箋としての撤下塩」10月1日にお目見えですよ

  

昼前に広島市から参拝がありました。

おもてなしの盆点前としてお茶をたててさしあげました。

 

明日は、いよいよイセヒカリの稲刈りになりそうです。

お知らせ

 10月13日 

例祭 午前11時 祭典

    午後2時  子供神楽

    午後2時半 小田神楽保存会 奉納神楽 息吹山(八岐大蛇)

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 今日も覧下さりありがとうございます