goo blog サービス終了のお知らせ 

杉森神社の物語(東広島市河内町)癒しのある風景

人生は、実験の連続。愛される神社を目指して頑張っています。祭りとは奉ること。ご祈願毎に神饌をかえ丁重なお祭りをします。

6月の日記27 アジサイ色づく

2017-06-28 06:08:52 | 杉森神社の草花

6月27日

二か月ぶりの検診。東でいいものだと聞けばそれを試し、西でいいものだと聞けばそれも試し、数値の結果は、・・・・・・そうだ!まだ北も南もあると開き直る。

それよりも30日の天候が気になります。

境内のアジサイがいい感じに色づいてきました!

知ら

 杉森神社の御朱印について ←クリック 

杉森神社の映像ライブラリー     平成28年のアオバズクの様子

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 

祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 6月30日 午後2時 

      大祓 知らず知らず受けた罪穢れを、形代にうつして川に流

      すお祭りです。形代は宮司が浄書し祭典終了後にお渡し致し

      ます。形代は、事前申し込みが必要です

                 昨年度の様子 ←クリック

7月 1日 午前10時 月次祭

      参列者のお名前を奏上し平安を祈り、一人一人玉串拝礼を行

      います。祭典終了後は、神社のお話を含めいろんなお話でひ

 

      とときを過ごします。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ


4月の日記26・27 連日ローマ字活動 ギンリョウソウ盛り

2017-04-27 17:11:36 | 杉森神社の草花

4月26日

朝から雨です。午前中AT活動

午後、F活動

 

今年もウドがでてきました!

4月27日

朝、ボールペン字 部首のシンニョウ(シンニュウ)とエンニョウの書き方克服に生徒さんがんばりました。

午後、WC活動。途中御朱印参拝が電車でいらっしゃいました。感謝感謝!

擬似カエル?↓

ギンリョウソウがあちこちに

エビネも花開きました!

知ら

 杉森神社の御朱印について ←クリック 

杉森神社の映像ライブラリー  

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 

祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 

4月29日 午前8時半 昭和祭(総代会総会のため早めの祭典となります)

5月 1日 午前10時 月次祭

      参列者のお名前を奏上し平安を祈り、一人一人玉串拝礼を行います。祭典終了後

      は、神社のお話を含めいろんなお話でひとときを過ごします。


5月 4日 午前11時 午後1時半 子供祭 河内の神社に鯉(来い)、来い(鯉)、鯉(来い)

                  全国で当社だけの境内の森の中を泳ぐ鯉めぐり!

 

  にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

  今日もご覧くださり 有り難うございます。 

 


10月の日記26 カエンダケ?

2016-10-27 06:24:40 | 杉森神社の草花

10月26日

杉森神社72候    石蕗咲=ツワブキが咲きはじめました

今日も総代さんが草刈をして下さいました。


小生も森の小路を中心に草刈です。(これから落ち葉でうもれてしまいますけど・・)

これがたくさんでていました。

もしかして、あのカエンダケ?だと要注意。障らないようにしましょう!

それとも食用になるベニナギナタタケ

お知ら

杉森神社の御朱印について ←クリック 

杉森神社の映像ライブラリー  

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 11月 1日 午前10時 月次祭と杉森神社神札清祓

 11月3日 明治祭 明治天皇のご功績を称え、国家の平安などを祈ります。

11月23日 新嘗祭 新穀感謝のお祭り。氏子崇敬者からの奉納物で芋煮会を行います。

     併せて神宮大麻と杉森神社神札の頒布始祭を行います。

※祭典は、どなたでも参列できます。ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 

 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 今日もご覧くださり 有り難うございます。

 

 

  


10月の日記21 金さん銀さん木犀

2016-10-22 06:22:43 | 杉森神社の草花

10月21日

なんと、金木犀がまた咲きはじめました。

ギンモクセイも終わったと思ったらたくさん花を咲かせ始めました。

境内にはほのかな香りが漂っています。

め、めだかが・・・・半分になっていました・・・・なぜ・・・・どうして・・・・



お知ら

杉森神社の御朱印について ←クリック 

杉森神社の映像ライブラリー  

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 

 

11月 1日 午前10時 月次祭

11月 3日 午前10時 明治祭

11月23日 午後1時半 新嘗祭

※祭典は、どなたでも参列できます。ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 

 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 今日もご覧くださり 有り難うございます。

 

 

  


9月の日記18・19 ほおずき大変身 キツネノハナガサ出る

2016-09-19 17:30:27 | 杉森神社の草花

9月18日

雨が降ったりやんだり

ほおずき 大変身

9月19日

今朝は、いつも清掃して下さる方のお孫さんまできてくれて、一緒に掃除を手伝ってくれました。しっかりした幼稚園生です。感謝感謝。

掃除の途中、めずらしいキノコ発見。数年ぶりです。

キツネノハナガサ

小さくて短命なこともあって、そうそう見られるキノコじゃないんですよ。ラッキーでした。

午前中、今月はじめての個人祈願

午後、自宅で祖霊祭 そうお彼岸です。

お知ら

杉森神社の御朱印について ←クリック 

杉森神社の映像ライブラリー  

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

   9月22日 秋季皇霊祭遙拝 境内神社祖霊社祖霊祭

10月 1日 月次祭

10月10日 例祭

 

 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 今日もご覧くださり 有り難うございます。