goo blog サービス終了のお知らせ 

杉森神社の物語(東広島市河内町)癒しのある風景

人生は、実験の連続。愛される神社を目指して頑張っています。祭りとは奉ること。ご祈願毎に神饌をかえ丁重なお祭りをします。

4月の日記9 食用植物

2018-04-09 17:30:13 | 杉森神社の草花

4月9日

今日も午前中は寒かったですね。昨日は北部で雪も降ったようです。

午前中、中学校の入学式出席

午後、境内の食用植物調査。なんと、30種類以上確認できました。

今日あらたにアマナのそばに三つ葉を発見。草刈する場所であったのが残念です

知ら

杉森神社ホームページ

 杉森神社の御朱印について ←クリック 

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

4月29日 昭和祭

5月 1日 月次祭 午前10時

5月 4日 子供祭 午前11時、午後1時半

5月 5日 素読教室

   

今日もご覧くださり、ありがとうございました。!

  

 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 

 


4月の日記2 奇跡の桜 河内駅の駅員無人化

2018-04-02 18:19:50 | 杉森神社の草花

4月2日

昨日、河内駅が無人駅になってしまいました。

山陽本線で無人駅といえば入野駅だけでしたが、ついに河内駅も無人駅です。

明治27年に糸崎~広島間の山陽本線が開通し、それ以来、ずっと駅員がいたのでしょう。小生が小さい頃は、駅待合室に店もありました。世羅、大和方面からも河内駅を利用していたのですが、一時間に2本という走行となり、乗降客が減少した結果です。残念ですね。

過疎化の波はすぐそばのもろい岸壁に打ち寄せてきています。これがTUNAMIであるということを理解しておかなければなりません。

しかし、河内の皆さまは、活発で元気です。特に女性たちは活発ですね。まずは地元が元気であることが大切です。杉森神社が元気になり地域ももっと元気になるよう、これからも奉仕申し上げていきます。

今日は、ペン字教室、続け字が上手にできるコツはひらがなが綺麗に書けることがまず第一、次に続け字には法則があるということを知り、ゆったり、なめらかに書けるようにひたすら繰り返し練習をすることで自分の線ができていきます。

いよいよ桜がチラホラと散り始めました。

その中で、今年逝去された家が植えれられた桜で、昨年まで枯れる寸前で花も咲くことがなかった木に花が開いていました。感慨深いですね。

知ら

杉森神社ホームページ

 杉森神社の御朱印について ←クリック 

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

4月 3日 神武天皇祭遙拝

4月29日 昭和祭

5月 1日 月次祭 午前10時

5月 4日 子供祭 午前11時、午後1時半

5月 5日 素読教室

   

今日もご覧くださり、ありがとうございました。!

  

 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 


3月の日記15 山菜採りはじまる

2018-03-15 18:00:27 | 杉森神社の草花

3月15日

杉森神社72候   蝮草出=マムシソウの芽が出始めました(昨年3/16)

家の前には土筆がでていました。早速採取し、土筆焼きそばつくりました。

午後は杜の遊楽書

夕方、境内にあるハコベとノビルを採取して、ハコベはお汁に、ノビルはポン酢でいただきました。これから春の幸、ぞくぞくでてきます。楽しみです。

知ら

杉森神社ホームページ

 杉森神社の御朱印について ←クリック 

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

3月17日 祈年祭 午前10時

3月21日 春季皇霊祭遙拝 境内神社祖霊社祖霊祭

4月 1日 月次祭 午前10時

   

今日もご覧くださり、ありがとうございました。!

  

 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ


3月の日記9 

2018-03-09 17:07:35 | 杉森神社の草花

3月9日

朝、掃除をはじめようとしたところ訪問者あり、41種類目の鳥、すぐに飛び立っていきました。梟でした。また来てくれるといいなあ、「五郎助奉公」

今日は山野草を求めた参拝者あり、感謝感謝

知ら

杉森神社ホームページ

 杉森神社の御朱印について ←クリック 

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

3月17日 祈年祭 午前10時

3月21日 春季皇霊祭遙拝 境内神社祖霊社祖霊祭

4月 1日 月次祭 午前10時

   

今日もご覧くださり、ありがとうございました。!

  

 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 


8月の日記12 

2017-08-12 18:39:46 | 杉森神社の草花

8月12日

掃除をしていて、とても綺麗なキノコ発見!

午前中、やっといただいたアジサイを地に植えました。

午後は10月の打ち合わせを神楽殿で行いました!昨日と違い、涼しい風が吹き抜けていました!

近所でとても太いきのこ発見!

食べると満腹になりそうです。

知ら

 杉森神社の御朱印について ←クリック 

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 

8月19日 午後6時半 夏の夜ばなし in 杉森神社

      東広島市河内図書館主催により神楽殿で行われます。

9月1日 午前10時 月次祭

      参列者のお名前を奏上し平安を祈り、一人一人玉串拝礼

      を行います。祭典終了後は、神社のお話を含めいろんな

      お話でひとときを過ごします。

 

 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ