-
平成30年 夏越の大祓
(2018-07-01 18:08:28 | 日記)
氏子さん撮影の大祓 -
6月の日記27 効率のいい茅取りと綺麗な茅の輪の作り方
(2018-06-27 17:28:28 | 日記)
6月27日 蒸し暑い日です。今日は茅とりと茅の輪作り 午前中総代さん2名と一... -
6月の日記26
(2018-06-26 20:30:22 | 日記)
6月26日 杉森神社72候 ニイニイゼミ鳴=ニイニイゼ... -
6月の日記24 岩戸別神社大掃除
(2018-06-24 18:38:33 | 日記)
6月24日 朝、アオバズクがいない・・・と思ったら普段とは違う場所に、もしかし... -
6月の日記19 青虫の正体はクスサン
(2018-06-19 18:34:09 | 日記)
6月19日 6月に入り、拝殿右側、稲荷神社の前あたりに毎日黒いものが落ちていま... -
6月の日記17 河内にコスモス咲く
(2018-06-17 20:11:20 | 日記)
6月17日 日曜日、朝早くからアオバズク来客。そのあと総代連合会総会のため西条... -
6月の日記14 カープ七夕準備
(2018-06-14 16:57:47 | 日記)
6月14日 杉森神社72候 桔梗開=キキョウが咲きはじめました(昨年6/17)... -
6月の日記13 中河内の大雨に注意しましょう!
(2018-06-13 17:22:59 | 日記)
6月13日 WC会議、まず支所長より大雨について河内町の危険性についてお話があ... -
6月の日記11・12
(2018-06-12 17:54:26 | 日記)
6月11日 神社庁で一日仕事となりました。 6月12日 今日のアオバズク来... -
6月の日記8・9 皇太子同妃両殿下御結婚満二十五年奉祝祭
(2018-06-09 17:35:47 | 日記)
6月8日 一日中雨となりました。 「東広島の神社―神社のお話」の勉強の日とな... -
6月の日記7
(2018-06-07 18:10:25 | 日記)
6月7日 朝5時過ぎ日供祭奉仕して、参道を掃除してWC行事に参加しました。 ... -
6月の日記6
(2018-06-06 18:48:48 | 日記)
6月6日 一日中雨の日となりました こういう日はお勉強、今月16日、当社で東... -
6月の日記4・5
(2018-06-05 16:46:38 | 日記)
6月4日 今日もアオバズク来客7名、御朱印参拝1名 午後よりペン習字!行書の... -
6月の日記3 祖父母年祭
(2018-06-03 17:55:07 | 日記)
6月3日 朝7時半頃よりアオバズク来客2名 今日は、亀山神社参集殿にて祖父母... -
5月の日記31 蛇とアオバズク
(2018-06-01 12:28:38 | 日記)
5月31日 朝、灯籠のそばに動かないヘビがいました。どうやらアオバズクがロック... -
5月の日記29 御朱印100人目 2年ぶりのモミジ
(2018-05-29 18:12:41 | 日記)
5月29日 午前中、草刈 御朱印参拝2名、今年度100人目の参拝となり... -
5月の日記27 神社責任役員会
(2018-05-27 18:35:36 | 日記)
5月27日 午前中、杉森神社、岩戸別神社責任役員会 アオバズク来客8名 皆さ... -
5月の日記26 格子戸障子張替
(2018-05-26 17:52:19 | 日記)
5月26日 杉森神社72候 花梨衣更=カリンの幹の皮がおちかわりはじめました ... -
5月の日記22 河内に蛍飛ぶ
(2018-05-23 06:23:45 | 日記)
5月22日 杉森神社72候 蚊初刺=蚊にはじめて... -
5月の日記16 朴ノ花
(2018-05-16 16:39:59 | 日記)
5月16日 ついつい、草刈!今年はアサガオの芽がたくさんでています。ワクワク!...