goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

晩夏から初秋の寄せ植え





ブルーの花にロニセラ・ニディタ、それと
シルバーの葉ものにするか、
このチョコリーフにするかで
さんざん迷いました。
でも、もう秋ですから
やはりチョコリーフで落ち着きました。

  使った植物
    オタカンサス・ブルーキャッツアイ
    宿根ロベリア
    ロニセラ・ニティダ・レモンビューティー
    チョコリーフ

昨日の東京新聞で、超党派の国会議員でつくる
「原発ゼロの会」は、脱原発を
政治公約に掲げる議員であることを
鮮明に示すための「原発ゼロマーク」を発表しました。
黄色い丸の中に青いクラゲが漂うデザインで、
クラゲを使うことを発案したのは、
脚本家の倉本聰さんだそうです。
大飯原発が再稼動した際、
クラゲが取水口に押し寄せて、
出力上昇を妨害したことが、
倉本さんの目には「自然界の抗議デモ」と映ったそうです。
私もこのニュースを知ったときは、
ジブリ映画の「平成たぬき合戦ぽんぽこ」とかを思い出しました。
選挙も近いようなので、しっかり見極めて投票しなくては......。
こういうマークがあると解りやすくていいですね。





























ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »