goo blog サービス終了のお知らせ 

岩槻だいすき!

生まれ育った岩槻に恩返し。
年中まちを飛び歩いているお元気主婦の活動日記
岩槻大好きな人この指とまれ~

アマチュアボランテイアガイドさん大活躍

2009-01-26 22:55:13 | まちかど雛めぐり
小雪のちらつく中、岩槻のまち歩きをしました。

岩槻で開催される まちかど雛めぐり に備えて目白大学で地域社会を学ぶ学生さんたちと一緒に
事前学習です。

岩槻観光ボランティアガイド会の方にガイドをお願いして、
いざ出発

ガイド会の方の活き活きとした表情。

ハリのある声で岩槻の見所の説明をして下さいます。


その歴史的な知識の多さにはビックリ

本当に頭が下がります
(郷土史にウトい私が岩槻だいすき!だなんて言っちゃいけないような気がしました。すみません、勉強します)

まさに 岩槻の生き字引  そんな風に私には見えました。


ガイド会のみなさんは、ボランテイアで岩槻の観光ガイドをして下さっています。

添乗員さんやバスガイドさんとは違う、ほんわかぬくもりのある観光ガイドです。

岩槻がだいすきなアマチュアガイドさん。

岩槻の観光政策の大切な担い手です。 

まちかど雛めぐり 【人形のまち瓦版 ★其の四】

2009-01-11 13:28:17 | まちかど雛めぐり
まちかど雛めぐりに前回から参加して下さっている 坂伊美術(さかいびじゅつ)さん
大きな看板が通り沿いに目立っていていつも気にはなっていました。
お店の様子が外からはよく分からず、ちょっと不安でしたが・・・
まちかど雛めぐりの参加店さんということもあって勇気をだして伺ってみました。

アパートの奥にある坂伊美術さんの入り口。
普通のお宅のガラス引き戸の玄関。
声をかけてみるとお家の中から代表の坂口さんがにこやかに出迎えてくださいました。

中に入らせていただくと玄関にたくさんの骨董民芸品
骨董品といってもどこか懐かしい感じのする物です。

坂伊美術さんのイチオシはたくさんの古い着物です
今流行の言葉でいったら【古着屋さん・USED和服】でしょうか。
お仕立て済みの女物の着物は、色々な場面で着られそうな豊富な品揃え。
男物の派手な羽織は、お祭りやよさこいの衣装に着られているとか。

袋帯や細帯・小物も500円からあるときいて、なんとも嬉しくなっちゃいますね
もちろんお着物も2000円位からの手ごろな価格
だったら、普段の日にもちょっと和服を着てみようかなとも思います。

第6回まちかど雛めぐり では 着物でまちを歩こう というキャンペーンを張ります。
雛めぐり開催期間中だけでも和服に身を包み、和のこころ、をかみしめてみるのもいいかもしれませんね。

   古美術 坂伊美術 
  さいたま市岩槻区仲町1-16-11  048-756-0353

  骨董市や仕入れのため外出していることもあるので事前に電話連絡してからお出かけください。
    お地蔵様の小さな祠(ほこら)が目印です。




まちかど雛めぐり 【人形のまち瓦版 ★其の参】

2008-12-28 20:55:56 | まちかど雛めぐり
旅行代理店のラックでよく見かけるパンフレットです。

JTB(日本交通公社)さんのエースJTB

【おとなの東京探訪】 に さいたま市岩槻まちかど雛めぐり が掲載されています。

題して ガイドと歩くまちかど雛めぐり~さいたま・岩槻~

このガイドと言うのは岩槻観光ボランティアガイド会の皆さんです。

岩槻では通称 観ボラ(かんぼら)と呼んでいます。
この観ボラの皆さんは本当にこよなく岩槻を愛して、岩槻の歴史や伝統について
たくさん勉強されている方々です。
心をこめて岩槻のまちをご案内すること、まちがいなしです。
だって、岩槻がだいすき!なのですから。

その観ボラさんを中心に考えた岩槻ならではのまち歩きコースです。
きっと、楽しんでいただけると思います。

昼食は創業200年の歴史を持つ料亭での雛めぐり期間限定の特別メニュー
ここでは、プロのおもてなしの心を味わって下さい。

まちかど雛めぐり期間中の土曜・日曜催行。
ぜひ、JTBの東京探訪のパンフレットを手にしてみて下さい

 おもてなしの心いっぱいで岩槻でおまちしています 




まちかど雛めぐり 【人形のまち 瓦版★其の弐】

2008-12-14 09:52:47 | まちかど雛めぐり
人形のまち岩槻まちかど雛めぐり
 つのコンセプト

【観る】
まちの商店や公共施設に飾られているお人形を見ていただきながら、
歴史的資産も多くある岩槻のまちのよさを知っていただけたらと思います。
一口にお人形といってもいろいろなものがあります。
江戸時代の古いお雛さまや旧家に伝わる由緒あるお雛様。
小学生たちの可愛い手作り創作雛人形や市民のみなさんのすばらしい創作人形など。
人形ミュージアム(東久お人形歴史観&東玉人形の博物館)には多くの人形が一堂に展示されています。
雛めぐりにちなんでひな絵手紙や雛めぐりフォト(写真)の展示もあります。
岩槻のまちのあちこちにお人形の魅力がいっぱいです。

【創る】
 実際に創る体験をしてお人形をより身近なものに感じて頂ければと思います。
 世界に一つだけ。
 自らの手で創ったお人形はきっと大切な宝物となるはず・・・
 人形協同組合さん・商工会女性会のご協力で木目込み人形やつるし飾りの製作体 験ができます。


【食べる】
雛めぐり限定のメニューをご用意しています。
おいしいものを食べて幸せなひと時をお過ごしください。
地元特産の岩槻ねぎを使用した新メニューや創作和菓子など
ただいま張り切って準備中です       
趣のあるお店でまちかど雛めぐり・岩槻の雰囲気を楽しんでいただければうれしいです。





まちかど雛めぐり   【人形のまち瓦版★其の壱】

2008-12-13 11:59:29 | まちかど雛めぐり
来年春開催の、《第6回人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり》 の準備を着々と進めています。

まちかど雛めぐりは岩槻に賑わいをとりもどそうと岩槻だいすきな人達の呼び掛けから始まったイベントです。

人形のまち岩槻として全国で1番の雛人形生産地として栄え、
以前は、人形を買い求めに来てくれる方でまちににぎわいと活気がありました。

でも、昨今の少子化に比例して、お雛さまや5月人形の生産販売もおちこんでしまい、それにともなって岩槻の町も以前のような元気がなくなってしまったのです

では、自分達の力で何とかしようまちを元気にしよう
岩槻だいすきな人たちが実行委員会を立ち上げてまちかど雛めぐりを始めました。
その心意気に賛同してくれる人が徐々に増えて、今では、さいたま市等の行政
JR東日本・東武鉄道をはじめとする観光産業・大学や専門学校など多くのご協力をいただけるようになりました。

まさに 【 産・ 学・ 官・ 民】 協働のイベントです。

来年春、第6回目のまちかど雛めぐりを開催します。

  おもてなしの心いっぱいで岩槻でお待ちしています

  開催期間 平成21年2月28日(土)~ 3月29日(日)
  場  所  埼玉県さいたま市岩槻区 東武野田線岩槻駅周辺

  問い合せ  人形のまち岩槻まちかど雛めぐり実行委員会事務局
             048-756-2822

椿会 創作人形 うさぎ

2008-10-05 13:52:39 | まちかど雛めぐり
うさぎの顔のお人形に惹きつけられました。

こちらも椿会の創作人形展の作品です。

しっとりと和服がよく似合っている
月にいるようなうさぎ

そんなイメージでしょうか。


こちらも来年春 おぼろ月夜に再会できるかもしれません・・・ 

椿会 創作人形 ねこ ゴロニャ~ん

2008-10-05 13:48:13 | まちかど雛めぐり
さいたま市岩槻区の岩槻駅東口コミュニティセンターで開催されている
椿会創作人形展は今日が最終日なので、再び行ってきました。

写真のネコちゃんの人形、すごくかわいいでしょ。

これをプロではなく一般の方が趣味で作られたのですから、びっくりです。

きっと、ネコが大好きでいらっしゃるんでしょーね。

このなんとも愛くるしくいきいきとした感じがすっごくよくでています。

ネコ好きな私は、思わず手に取りたくなってしまいましたが・・・

はい作品に手を触れてはいけませんね。

来年3月に岩槻で開催される まちかど雛めぐり でまた逢えるかもにゃん

       
 
        たくさんの人形がおまちしています

インターンシップ By まちかど雛めぐり

2008-09-30 09:29:55 | まちかど雛めぐり
さいたま市岩槻区で来年3月1日からの約1ヶ月間まちかど雛めぐり というイベントが開催されます。

まちかど雛めぐり第5回目の昨年は、東武線沿線の 駅からハイキング(通称駅ハイ)開催地の浅草・運河・池袋etcに初めて遠征してのPR活動。
キャンペーン記念品として手作り小物を合計2000個駅ハイ参加者に配らせていただきました。
その効果はなかなかのもので今年も張り切っての準備作業始動です。

毎回の準備作業は商工会女性会のみなさんが中心となってくださり、私達雛めぐりボランティアスッタッフも加わっての、楽しく和気あいあいとした雰囲気の会になります。
昨日は目白大学で地域社会の勉強をしている学生さん3名も参加してくれました。
大学キャンパスが岩槻にあるご縁です。地元大学と地域とのイイカンジができていることは岩槻区民にとってはとてもありがたいことと私は思っています。
また、一方で学生さんにとっての【インターンシップ地域活動版】とでも名づけましょうか(就職活動前の企業でのインターンシップに対抗してのネーミング)
そんな機会になってくれたらこの上なく嬉しいです。

写真はおりがみで作った 男雛5人+女雛1人 SMAP×SMAPの5人とアムロちゃん
のように見えますか?

かなり キツイですかね(笑い)