まちかど雛めぐりに前回から参加して下さっている 坂伊美術(さかいびじゅつ)さん
大きな看板が通り沿いに目立っていていつも気にはなっていました。
お店の様子が外からはよく分からず、ちょっと不安でしたが・・・
まちかど雛めぐりの参加店さんということもあって勇気をだして伺ってみました。
アパートの奥にある坂伊美術さんの入り口。
普通のお宅のガラス引き戸の玄関。
声をかけてみるとお家の中から代表の坂口さんがにこやかに

出迎えてくださいました。
中に入らせていただくと玄関にたくさんの骨董民芸品

骨董品といってもどこか懐かしい感じのする物です。
坂伊美術さんのイチオシはたくさんの古い着物です


今流行の言葉でいったら【古着屋さん・USED和服】でしょうか。
お仕立て済みの女物の着物は、色々な場面で着られそうな豊富な品揃え。
男物の派手な羽織は、お祭りやよさこいの衣装に着られているとか。
袋帯や細帯・小物も500円からあるときいて、なんとも嬉しくなっちゃいますね

もちろんお着物も2000円位からの手ごろな価格
だったら、普段の日にもちょっと和服を着てみようかなとも思います。
第6回まちかど雛めぐり では



着物でまちを歩こう



というキャンペーンを張ります。
雛めぐり開催期間中だけでも和服に身を包み、和のこころ、をかみしめてみるのもいいかもしれませんね。

古美術 坂伊美術

さいたま市岩槻区仲町1-16-11 048-756-0353

骨董市や仕入れのため外出していることもあるので事前に電話連絡してからお出かけください。
お地蔵様の小さな祠(ほこら)が目印です。