今年は出来るといいな★2021雛めぐり 2021-01-03 12:46:58 | 岩槻 新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 誰も経験したことのない、感染症との付き合いが始まった2020年早春。 開催期間中ながら、感染症拡大に伴い雛めぐりの小学生の創作展示会場も閉鎖になりました。 子ども達の作品を置き去りにしていくようで、 何とも切なく重苦しい気持ちは、今もよみがえります 新しい生活様式を守り、感染予防に気を付けて 今年はまちかど雛めぐり期間中、全日開催出来ます様に 第18回 人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり 令和3年2月20日(土) ~ 3月7日(日)
卒業式・謝恩会が中止になった女子へ 2020-10-05 23:34:19 | 岩槻 この春、卒業式が中止になって袴を着ることが出来なかった 謝恩会が中止になって、晴れ着を着ることが出来なかった 残念な思いをなさった方いらっしゃるのではないかと思います。 そんな方には絶対おススメのイベントがあります。 着物で岩槻 ご自分の着物を持ち込んでもOK 袴でもOKだそうですよ 円で着付けをしてもらい、岩槻の街なかを散策することができるんです 昨日は何とこんなカッコイイ方にも出会いました 城下町岩槻の風情にぴったりです。 コロナに負けず、和服でおしゃれを楽しんでみませんか 着物で来館すると岩槻人形博物館の観覧料が無料になります。
着物で岩槻★お得がいっぱい! 2020-09-24 13:36:28 | 岩槻 令和2年2月22日にオープンしたさいたま岩槻人形博物館。 コロナ感染症の影響で、臨時閉館の期間を乗り越え元気に再開しています 特別展 『こどものかたちー創作人形の力展 ~平田郷陽・野口光彦を中心に~』が 令和2年10月3日(土)~11月23日(月・祝日)まで開催されます。 同時開催イベントとして開催されるのが 着物で岩槻 手ぶらで着物の着付けが体験できる上、街中を着物で散策できるうれしい企画 着付け体験費用は2000円ですが、着物を着て来館すると岩槻人形博物館の入館料が何と無料 実質1500円で和服も着られて人形博物館見学や散策も出来ちゃうお得なことばかり 内 容:着物の着付けを体験し、着物姿で岩槻の街なかを散策 日 時:岩槻人形博物館特別展開催期間中の土・日・祝日 10:30~15:00※荒天時は中止 [但し、10/10・11/8・11/15 はを除く] 定 員:1日最大15名 (15着用意) 大人女性のみ 費 用:2000円【着物・帯・長襦袢(肌着)、草履、小物類含む】 会 場:丹過長谷川家 見世蔵(さいたま市岩槻区本町3-5-25) 協 力:ハクビ京都きもの学院 埼玉校 連 絡 先:080-3915-8316
安心して通勤通学できる様に 2020-04-22 00:16:29 | 岩槻 東武アーバンパークライン岩槻駅デッキの告知に目が釘付け 何て素敵な言葉を書いて下さっているんだろう 新型コロナウイルス感染症の流行が無かったら、 多くの人の目に留まっただろうに・・・ 岩槻駅の職員の方に感謝。 でも今は・・・・みんな、家にいよう!
岩槻区15周年ロゴマーク 2020-03-30 15:34:15 | 岩槻 さいたま市に一番最後に合併した岩槻、 2020年は岩槻区誕生15周年を迎えます。 岩槻区誕生15周年を記念したロゴマークが発表されています。 岩槻区の色 やまぶき色 さいたま市指定文化財の 時の鐘 そして伝統産業の ひな人形 HPからDRして使用することも出来ます。
岩槻区ガイドブック★来て見て魅せる城下町いわつき 2020-03-25 09:48:53 | 岩槻 平成17年に、岩槻市からさいたま市岩槻区になりました。 そしてその際に協働のまちづくりの象徴のような組織が新しく立ち上げられました。 岩槻区区民会議 岩槻区区民会議のメンバーが熱意をもって手弁当で作り上げたのが 初版(写真左側) 『来て見て魅せる 城下町いわつき』 令和2年に岩槻区誕生15周年を記念して新版が発刊されました 新旧の違いを見つけて、年月の流れを実感します 岩槻の見どころ満載のガイドブック、是非手に取ってみてください。 岩槻区ガイドブック 『来て見て魅せる 城下町いわつき』 発 行 さいたま市岩槻区役所コミュ二ティ課 TEL048-790-0122
千羽鶴の吊るし飾り★にぎわい交流館から祈りを込めて 2020-03-04 11:01:02 | 岩槻 2020年2月22日にオープンしたにぎわい交流館いわつきに展示されている千羽鶴(にぎわい交流館いわつきは3/2~3/15まで休館) 中学生から85歳までの、ボランティアの方々が創った吊るし飾りです 1個の吊るし飾りを創るのには、半日はかかると思います。 一針一針心を込めてぜ~んぶ手縫い。 2019年の雛めぐりが終わってから、すぐに準備に入られています。 にぎわい交流館いわつき開館のお祝いにちなんで 紅白 の千羽鶴ですが。 新型コロナウイルス感染症が収束に向かうよう、千羽鶴に祈りを込めたいと思います
願掛けだるまの顔描き体験★令和2年人日の節句 2020-01-12 15:19:10 | 岩槻 2020年1月11日に行われた人日の節句(じんじつのせっく)イベント。 たくさんの方においでいただきました。 願掛けだるまの絵付け体験では、世界でひとつだけの 素晴らしい作品の数々が出来上がりました 写真は、岩槻区観光経済室長が描いたダルマさん 秋に行われる 城下町岩槻 鷹狩り行列の鷹が見事に描かれてます。 ダルマに大きく描かれた文字は 躍 昨年2019年に観光経済室長が描かれたダルマはこちら ↓ ダルマに描かれた文字は 飛 ふたつ併せて 飛 躍 岩槻への願いが込められています ダルマをご覧になりたい方は、岩槻区役所4階 観光経済室へ
人日の節句イベント★1/11(土) 2020-01-05 10:52:08 | 岩槻 人形のまち岩槻では、五節句にちなんだイベントを行っています。 五節句のうちの年の初めの一番最初に行われるのが 人日の節句(じんじつのせっく)です。 令和2年1月11日(土) 岩槻駅東口駅前 クレセントモール でイベントが行われます。 昨年の人日の節句イベントの様子をお写真でご紹介 ↓ ダルマの顔を描き体験 屋外テントでも囲いがあるし暖房完備 楽しく体験できますよ お正月らしい写真が撮れるスポットお気に入りの1枚をSNSで発信してください 美味しい物の出店も 七草がゆも食べられますよん
ブックカフェに変身★水野書店 2019-12-12 09:33:39 | 岩槻 岩槻に素敵なブックカフェが出来ました 教科書販売している地元の本屋さん130年の歴史のある 水野書店さんのリニューアルです。 広~い店内がセンターの本棚で左右に分けられてあります。 入口から左手側のカフェ部分 ↓ 30席の店内 『お隣の席の話が気にならないように、ちょっと離してテーブルを配置したんですよ』と水野さん。 何て、素敵な心遣いでしょう 経済効率を優先してのお店作りではないことは、一目瞭然です プロジェクターが完備されていたり、車椅子でもゆったり席につけるような工夫があったりと 地域での居場所づくりを目指していらっしゃるオーナーさんの気持ちが さりげなく、でもしっかりと伝わってくる ブックカフェ mao-mao です。 さいたま市岩槻区本町4丁目2-10 TEL 048-756-0112
にぎわい交流館いわつき★完成イメージ 2019-12-02 00:08:19 | 岩槻 さいたま岩槻人形博物館と同じ敷地内に同時オープンする にぎわい交流館いわつきの完成イメージ写真です。 令和2年2月22日(土)に営業開始です。 にぎわい交流館いわつきのショップでは、岩槻土産も販売される予定 そのロゴマークの投票などもオープン100日前イベントで行われました。 さて、どんな施設になるのかな 楽しみですね 岩槻のにぎわいと交流の拠点となる様に、完成まであたたかく見守っていきましょう そして、完成後は大いに情報発信していきましょう
人形博物館オープン100日前イベント 2019-11-09 10:30:20 | 岩槻 2020年2月22日にオープンする さいたま市岩槻人形博物館 & にぎわい交流館いわつき (2019年6月6日撮影) (2019年6月6日撮影当時の写真 オープン100日前イベントが埼玉県民の日に開催されます。 輪投げコーナーやぬりえのコーナー等もあり 学校がお休みの子ども達も、楽しく過ごせそうですね もうかりやっこやヌゥも出演してくれるみたいよ~ 問合せ 岩槻人形博物館 に関すること スポーツ文化局 岩槻人形博物館開設準備室 にぎわい交流館いわつき に関すること 経済局 経済政策課 その他イベントに関すること 岩槻区役所総務課 #岩槻人形博物館#埼玉県民の日無料イベント#ヌゥ#もうかりやっこ
重陽・菊の節句★あっぱれな手仕事作品 2019-11-06 11:39:06 | 岩槻 第6回 重陽・菊の節句イベント(2019・10・27~11・4まで)が終了。 見事な手仕事の技術を見る貴重な機会となりました アマチュア手芸グループ[ 織 姫 〕のメンバーの方々の作品 一針ひと針 丹精込めて作られた多くの作品も、 2020年に開館する岩槻人形博物館に展示されたらいいあ~と思うのでした
ラグビー振袖★ONE TEAM着物 2019-10-31 08:14:42 | 岩槻 ラグビー選手がお着物になってる ラグビーワールドカップを盛り上げてくれた、日本ラグビーチーム。 その健闘に胸を熱くした方も多かったのでは 人形のまち岩槻で開催されている、重陽・菊の節句 のイベントでの展示にびっくり 何と、桜の戦士たちをあしらった、ラグビー柄のお振袖 一見の価値ありです 展示会場 : 東玉大正館 (さいたま市岩槻区) 問合せ : 重陽の節句事務局 070-1274-4971
4年前の変わり雛 2019-10-18 11:59:08 | 岩槻 前回2015年ラグビーワールドカップでの奇跡の大金星にちなんで作られた変わり雛の写真。 『感動ありがとう、さくらの戦士雛』です 人形のまち岩槻の老舗の人形店 東玉の変わり雛です 恐らく、これはリーチマイケル選手と五郎丸選手。 今年の変わり雛はどんな感じになるでしょう 今から楽しみですね