岩槻だいすき!

生まれ育った岩槻に恩返し。
年中まちを飛び歩いているお元気主婦の活動日記
岩槻大好きな人この指とまれ~

日程決定★2019まちかど雛めぐり

2018-12-21 10:14:14 | まちかど雛めぐり
来春の人形のまち岩槻 まちかど雛めぐりのチラシが完成しました。

開催期間は 

平成31年23日()~ 10日(

会場は東武アーバンパークライン岩槻駅東口駅周辺商店街です。

恒例のオープニングイベント(2/23)&ひなまつりイベント(3/3)では

子ども達がお雛様に扮するおひなさまパレードが、
岩槻駅前クレセントモールで華やかに行われます。

     

     関連イベントでは、愛宕神社の大雛段飾り が期間中の土日のみ6日間 【(2/23・24)(3/2・3)(3/9・10)】

     また、今回は初めて 人間総合科学大学(岩槻キャンパス)での階段飾り【 2/23・24・3/2・3】も4日間開催されます。

     

     火かにも期間中の関連イベントが盛りだくさん

     観る 創る 食べる 3つのコンセプトの 人形のまち岩槻まちかど雛めぐり

     早春の岩槻へぜひおいでくださいね

  問合せ 人形のまちまちかど雛めぐり実行委員会事務局 電話 070-1535-8177

 ホームページ まちかど雛めぐり 検索 で

     





時の鐘最中に関する一考察

2018-12-14 08:59:06 | 美味しい
どこかで見たことのあるような最中(もなか)と思いよく見てみると・・・

川越の 時の鐘最中 でした。



鐘の形の最中の型に、川越のスリムなフォルムの時の鐘全景が焼き付けられています。

透明フィルムを使用した最中1個用のパッケージ。食べ歩きにも良さそうです

でも、これでは最中が崩れてしまうのでは と思いましたが・・・



川越の最中は、皮がぴったりくっついて鐘の形になっています

実食してみると、最中の皮がしっかりとした硬さがあったのでこれで型崩れを防いでいるのでしょう。

細かく見てみるとパッケージには蔵の街川越を象徴する、蔵造りの街並みのイラストが描かれています。

さすが、観光を意識した川越ならではの商品です。




一方、岩槻の時の鐘最中は上部に向けて広がっています(写真はゆずあん)

たっぷり入ったあんこが見えて、小豆餡・金時餡・柚子餡の違いがよくわかります。

川越の物より、最中の皮がさっくりしているぶん形が壊れやすいかもしれませんが、

そこがまたすごく良いんです

最中の皮を崩さないように、大事にだいじに手にして食べる岩槻の 時の鐘最中。 

そう言えばお土産として持ち運ぶ時も、丁寧に扱うのが常になってましたねぇ~

ずっしりとした重さのある岩槻の時の鐘最中を持って、

父の実家やご近所にあいさつ回りをしていたことを思い出しました。

大切な方々へのご挨拶に心を込めていくことと、

壊れやすい最中を丁寧に扱うことにもつなっがている様に思います。

生産性・効率を求めて改変していくことももちろん大事ですが、

こだわりを持って同じ製法・包装を続けている事に、意義を見出すことも価値あることかもしれません。
























岩槻時の鐘★ちいき新聞岩槻版

2018-12-11 08:46:38 | 岩槻
フリーペーパーのちいき新聞岩槻版(2018年12月7日号)に岩槻時の鐘の情報が掲載されています。(写真は2018/12/10撮影)

岩槻では 児玉南柯と時の鐘  はよく聞くフレーズかもしれませんが

どこにあるのかわからない・・・

時の鐘自体を知らない方も多いようです



東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年には、

時の鐘300才になります。

今一度 岩槻の時の鐘 を見直してみてはいかがでしょう











岩槻らしいペーパーバッグ

2018-12-05 11:13:46 | 岩槻
今までありそうでなかった岩槻らしいペーパーバッグを発見

東玉本店1階で販売していました(1枚100円)

岩槻区内の歴史的建造物を描いてあり、建物好きさんには最適なお土産ですね。




他にピンク色をベースにした、時の鐘や第六天神社などが描かれた名所編もありました。

岩槻産の古代黒米を使った おせんべい黒米くん と一緒に購入しました。

NPO法人ためぞうクラブさんが作成して、販売しています