岩槻だいすき!

生まれ育った岩槻に恩返し。
年中まちを飛び歩いているお元気主婦の活動日記
岩槻大好きな人この指とまれ~

自転車畑?!

2015-07-30 10:06:39 | みつけた
アーバンパークライン岩槻駅の西側の自転車置き場の一角。

草が自転車に絡みつき、まるで自転車の畑の様になっている

自転車を取りに来ない人、自転車が見つからなくなっている人が多いのだろう。

フツー、畑に実がなり始めると収穫が待ち遠しく嬉しいものだが、

自転車の畑はもの悲しさが漂っている


元荒川和船まつり×さいたまトリエンナーレ

2015-07-25 10:19:44 | 元荒川
本格的な屋形船に乗れる 元荒川和船まつり が今年も開催されます。

海はありませんが、河川面積が全国一の埼玉県らしいイベント。

屋形船には500円のワンコインで乗船体験できます


また、今年はさいたまトリエンナーレ2016のプレイベント 種は船プロジェクトin さいたま とのコラボ企画も。

さいたま市岩槻区の東側を流れる元荒川に、

風情のある屋形船 と アーティスティックなTANeFUNe(たねふね)

和と洋の文化が同じ川面に展開されそうで、とても興味深い


TANeFUNe(たねふね)は、朝顔の種の形をした船。

東京夢の島マリーナからさいたまの水路をたどって城下町岩槻へやってきます。

     

夏休み最後の週末に、足を運んでみてはいかがでしょう

                               

        元荒川和船まつり  ~児玉南木可と歌枕~

       日 時 : 平成27年29日(土) 午前 10 時 ~ 午後 4 時
       乗船場所: つきのきひろば (埼玉県さいたま市岩槻区新方須賀1172-1)

       イベント: 屋形船の乗船体験 俳句・川柳に挑戦! 簡易ステージにて和太鼓・オカリナ演奏・フラダンス演舞ほか 飲食ブース予定 

       主 催 : 元荒川和船まつり実行委員会

       後 援 : さいたま市・さいたま商工会議所・さいたま観光国際協会・岩槻自治会連合会・武蔵第六点神社

       連絡先 : TEL&FAX 048-797-8111(ここから停・小宮)

          





無関心でいてはいけない!

2015-07-21 12:38:54 | 選挙
埼玉県では2015年7月23日(木)告示 8月9日(日)投票の埼玉県知事選挙があります。

候補者ポスターの掲示板も、早々にまちのアチコチに設置されていますね。


安保関連法案に反対する声が上がり、デモ行動も展開されていますが

政治や選挙にあまり関心がなかった私たちの責任は

今いちど考えてみなくてはいけないと思います。


平成26年12月の第47回衆議院選挙総選挙の投票率は 52.66%

そう、ついこの間、去年の年末の選挙です。

    《 何で今頃? 》

    《 何の為の選挙なのか、 よくわからないんだけど 》

    《 年末の忙しい時に選挙なんか行ってられないよ~ 》

そんな空気が流れていたように記憶しています。


    【 県知事選挙だから、国政に関係ないじゃん  】 なんて言わないで 

     多くの人が投票に行く  埼玉県民は政治に無関心ではない 

とのメッセージを全国に発信することができると思います。

  埼玉県知事選挙の投票率の推移 ここ をクリックしてください。







3連休の夜★本物のホタルを見に行こう!

2015-07-18 12:01:57 | 岩槻
さいたま市岩槻区の城址公園&慈恩寺観音玄奘塔での ホタル観賞会に出かけてみてはいかがでしょう

テレビやネットでも、ホタルの光を見ることはできますが

やはり本物のホタルが放つ光を、 見て  感じる のが大事

それも無料で誰でもホタルが見れちゃうんですよ

ぜひ、多くの子どもたちに見てもらえたらいいなと思います

本物のホタルのひかり 感動モノです。

(*城址公園は、歩きやすい平坦な所で誘導灯を設置してくださるので小さなお子様を連れていっても大丈夫です)


ちょっと昔の岩槻は、今よりももっと自然が多く川の水もきれいだったので

たくさんのホタルがいたそうです。

でも、段々と開発が進むにつれホタルはいなくなってしまったとか。

そのため、岩槻ホタルの会でホタルさんを一生懸命育てて、

年に1度、その美しいホタルの光をみんなに見せてくれるのです。

台風も通り過ぎたようですので、ぜひお出かけください


                              


 ホタル鑑賞会  ① 日 時 : 2015年 7月 18 日  19 日 ) PM7:30 ~ 9;00
       
           会 場 ; 岩槻城址公園 (さいたま市岩槻区太田3-1-1) 

         ② 日 時 : 2015年 7月 20日  (月・祝日 )

           会 場 : 慈恩寺観音玄奘塔 (さいたま市岩槻区大字慈恩寺139) 










無関心ではいられない!

2015-07-17 10:10:23 | この指とまれプロジェクト
「安保関連法案に反対するママの会」の発起人の方のスピーチに、心を揺さぶられました。

フェイスブックにアップされています。

FBを利用していない方にも読んでいただけたらと思い全文を掲載します。

                            

「安保関連法案に反対するママの会」の発起人、西郷南海子と申します。
3人の子どもと生活しながら、大学院で研究をしています。
そして今日、この記者会見に集まったママたちは、安保関連法案反対の思いでつながった仲間たちです。
「だれのこどもも、ころさせない」
これが、このママたちを結びつける、ただひとつの一致点、どうしてもゆずることのできない思いです。

一週間前、インターネットでの署名活動として、たった一人から始めた活動ですが、同じ思いをもつ全国のママたちの声が、ものすごい勢いで集まっています。そしてついには、SNSからも飛び出して、東京・渋谷の街頭に大集合することに決めました。
「どこかの偉い人」ではなくて、子どもと日々泣いたり笑ったりするわたしたちが、街頭に集い、生身の人間としての声を響かせたい。
そう考えて、「7・26戦争立法反対!ママの渋谷ジャック!」を打ち出しました。
7月26日、日曜日、12時半から渋谷駅前で街頭宣伝をし、13時45分に宮下公園(未確定)からデモを出発させる予定です。

「だれのこどもも、ころさせない」。この思いは、それぞれの立場を超えた思いです。
この思いを、渋谷で、そして全国のどの町でも響かせていきたいです。
「だれのこどもも、ころさせない」。この合言葉を一致点に、さまざまな声を持つ人たちが出会い、そこからまた各自が、自由に活動を広げていく。そういった、誰からでも、一人からでも、始められる活動を目指します。
この会の主人公は、「どこかの偉い人」ではありません。主人公は、日々子どもと泣いたり笑ったりする、一人ひとりのママなのです。

「安保関連法案に反対するママの会」を立ち上げてから、まだたった一週間ですが、人々の声を「無視」することで成り立つ政治への、がまんできないというママたちの思いが、形になり始めています。
賛同署名と一緒に寄せられた、2000件ものメッセージには、けっしてひとくくりにすることのできない様々な声が響き合っています。
今日ここでは、その多様な声のひとつとして、わたし自身が「安保関連法案に反対するママの会」と、「7・26戦争立法反対!ママの渋谷ジャック!」に込めた思いを、わたし自身の言葉で表現したいと思います。

いま、わたしたちが暮らしている世の中では、専門家以外は意見を言ってはいけないというような雰囲気がただよっています。
発言の価値が、その人の所属や立場で決められてしまいがちです。しかし、この雰囲気に流され、自分の意見を飲み込んでしまうことが、「民主主義」を空っぽのものにしてしまうのではないでしょうか。
こうしてただ、何年かに1度の選挙を待っている、あるいはやり過ごす、というやり方には、もはや限界があると思います。

こうした形ばかりの「民主主義」の行き着く先が、今の安倍政権なのかもしれません。
解釈改憲というやり方で、最高法規である、憲法を踏みにじってみせる。
強行採決をちらつかせ、人々に「自分が考えたり行動しても無駄だ」と思わせる。
そうやって人々に無力感をうえつけていく政治のあり方に、これ以上、引きずられていきたくはありません。
この、安保関連法案の成立をやめさせるだけでなく、自分が生きていきたい社会のあり方について、思い切り語り合える空間を、それぞれの手で作っていくときが、来たのだと思います。

そう考えて、わたしは、この会をたった一人から立ち上げました。
子どもと生活することで見えてきた、どうしてもゆずれない思いを表現したいのです。
子どもは、人間が生まれてくるということの、計り知れない「不思議」を教えてくれます。その命が、誰かにとっての所有物のように扱われたあげく、むごたらしく使い捨てにされる。その、最たる例が、戦争です。これだけは、なんとしてでも止めたいのです。人間が、生まれ、生きるということの「かけがえのなさ」を、わたしは他の誰にも奪われたくありません。
そして、この思いをもっているのは、わたしだけではありません。
サイトに寄せられた2000件を超えるメッセージには、「殺し、殺されるために、この子を産んだのではない!」という声があふれています。
誰かの「駒」になることでしか、人間が生きることを許されないような社会のあり方は、もう、終わりにすべきだとわたしは思います。
わたしは、あきらめません。あきらめられません。

この思いを胸に抱えたママたち、仲間たちが、活動の一致点を探して見つけ出したのが、
「だれのこどもも、ころさせない」という合言葉です。
殺されても仕方のない子どもなんて、どこにもいません。また、「殺す」ということを、引き受けなければならない子どもも、いてはならないはずです。そして、すべての兵士は、誰かにとっての子どもでもあります。
「だれのこどもも、ころさせない」。
このひとつの合言葉で、全国各地、さらには世界の人々と、手を取り合える
とわたしは信じています。

子育てに追われ、なかなか家を出ることもできなかったママたちが、すでに社会に向けてメッセージを発信しはじめています。
「だれのこどもも、ころさせない」と。「7・26戦争立法反対!ママの渋谷ジャック!」では、この声を、首都の、ど真ん中で響かせます。
「どこかの偉い人」ではなくて、子どもと日々泣いたり笑ったりするママが、街宣車の上に登り、群衆に向かってスピーチをする。
誰のものでもない、一人ひとりの言葉で。
こういう時代が、ついに、やってきたのだと思います。
歴史の分れ目を、こちら側へと引き寄せましょう。
7月26日は、ガーベラの花を手に、渋谷でお待ちしています。
  ガーベラの花言葉は「希望・常に前進」です。

                            


関心を持たれた方は 安保関連法案に反対するママの会 サイトをご覧になってください。

ママでなくても署名できます。


生き物を探せ★綾瀬川

2015-07-06 09:09:54 | チャレンジスクール
さいたま市立西原小学校の校区内にある綾瀬川で生き物調査。

土曜チャレンジ平成27年度では、初めての郊外学習です

    「何かいるかな~?」

    「ザリガニ、釣れるかもしれないよ」

    「今何か動いたよ!」


教室の中では見ることのない、生き生きとした表情で一心に用水路を見つめる子どもたち


           

通りすがりのおじいちゃまも、子どもたちの為にザリガニの捕獲方法を指南してくれています(紺色シャツ&キャップは、特別講師のマッさん)

学校の外に出てきたからこその嬉しい出会いです


           

殿様ガエルやちっちゃいフナ、オタマジャクシにザリガニ、アメンボなどたくさんの生き物を見つけました。

トンボやちょうちょ、バッタや蜘蛛、イモムシなども子ども達にとっては珍しい様子


今日の1番の収穫は、 身近な自然に触れると大人も子どもも元気になれる とわかったこと。

自然がたくさんある岩槻って、いいですね










うるう秒

2015-07-01 09:25:37 | みつけた
数年の1度 不定期に行われる うるう秒

テレビの映像をパチリ


 【 閏秒 】(うるうびょう)とは。。。

  天体観測をもとにした平均太陽時(世界時)と、原子時計ではかった国際原子時とのずれを調整するために加えたり引いたりされる1秒。


4年に1度のうるう年は、みなさん知っていると思いますが、

何だかちょっと得した感じです。