今日は寒い一日でした。

昨日は雨が降って、標高の高い所には雪が積もったようです。
バイソン、イタリア語では(Bisonte)といいます。
イタリアには大分前から、アメリカ産の物が輸入されていました。値段も高価で、一般のお店では見かけることはありません。以前食べた事があるのですが、赤身のお肉で柔らかく美味しかったです。
ちなみに水牛のお肉は、よく行くスーパーにも売っているのですが、硬めのお肉で、独特の匂いがあってあまり好みではありません。
数年前からイタリアで初めて、バイソンを飼育を始める牧場が出来たそうです。ホームページを見ると、ステーキ用のお肉で、100gあたり1500円程します。普通の牛肉に比べると4倍以上の値段です。
バイソンのお肉は低カロリー、低コレステロール、鉄分も牛肉に比べて70%多いそうです。
スーパーで最近、この牧場が作っているミートソースを売るようになりました。売っていたのはトマト入りと、トマトが入っていないソースの2種類がありました。


お肉の味を味わいたかったので、トマトの入っていないのを買いました。
値段は、ひとつが2人分で1200円位でした。トマト入りは少しだけ安かったです。原料が高いのでしょうが、結構な値段です。外食もほとんどしなくなったので、少し贅沢です。


そしてミートソースに合わせるパスタは、赤い皮のジャガイモで有名な、ウンブリア州のコルフィオリ―ト(Colfiorito)産のジャガイモを使ったニョッキを売っていたので、ニョッキにしました。原料はジャガイモが80%、小麦粉と塩だけで、保存料などは使われていません。


バイソン肉のミートソースとニョッキ。