酪農生活100と少々

究極の目標はテキトーに牛が飼えるようになること。そのための努力のあしあと・・・とグチ(笑)

明日は本牧

2006年05月11日 | 地域交流

 明日は久々にわくわくで小学校訪問だ。今度は横浜 本牧。結構遠い。普段より1時間以上早く起きないと間に合わない。遅刻歴があるので気をつけないと。

 そのため今日は明日の朝の仕事分を夜にした。ウチにあがったら、845がやってた。疲れた。でもブログも書いている。間に合うかな。


5月上旬の乳質

2006年05月11日 | 乳質

 5月上旬の乳質が届いた。

脂肪 4.09%  無脂固形 8.74%  蛋白 3. 34%

体細胞 23.9万  細菌数 4万

 5月に入ってから、気温の変化が激しい。それ以上に湿度の上昇がきつい。牛床が湿った状態が続いている。エスカリウや敷き藁をひくなどしているが、ウ~ンなんとも。

 特に今日は牛体が湿っていた。汗もあるだろうし、湿度が80%以上だった事も影響している。まるで梅雨のような一日だった。


検定

2006年05月10日 | 乳質

 今日は月に一度の検定の日。これで個体ごとの乳成分や体細胞数が分かる。でも分かるのは一週間ぐらい先・・・。サンプルを採って送って、データを打って送って、検査されて組合にそのデータが帰ってきて担当の人がプリントアウト。そしてローリーに運ばれて、ウチにくる。ウチで直接ダウンロードする方法もあるにはあるのだが、こっちはもっと日にちがかかる・・・。何とかならんかな。

 それからハンディが新しくなった。二周り以上小さくなり、使い辛くなった・・・。プリンターも別になり、組合に行かないとプリントアウトできない。意味ねーーー!


種牛

2006年05月09日 | パソコンでカタカタ

 今日は時間があったのと、新しいインデックスの発表が月曜にあったハズだと思い、ネットで確認。

 おー、出てる出てる。それにしてもBWMばっかりだ。しかもパトロンかルドルフが多い。でも乳器と高さの改良度はどれも高い。遺伝力の高さを証明した感じだ。これだけ安定していると、使いやすい。後は値段しだいか・・・。


オムツで治療

2006年05月08日 | うちの牛たち

 朝の作業中、お袋が「この牛足腫れてるけど大丈夫なの?」と聞いてきた。見てみると確かに腫れている。「エッ、うそ?」と、俺。で早速治療。

 写真は治療後。以前共済新聞に載っていたやり方で、多分これでいいはず。

 このやり方で、今まで10頭以上治っている。ローコストで効果的だ。今までだと、廃用せざるを得ないようなものまで助かっている。しかし本当は脚を腫らせないことが一番なんだけど。


肥やしを撒く

2006年05月07日 | 畑で作業

 デントコーンも一段落したので、今日はヒエを蒔く予定の田んぼにバキュームでスラリーを撒いた。程よく雨も降っていて、人も少なくて良かった。連日田植えでごった返していたので、撒き辛かったがこの条件なら・・・。

 


田んぼでデントコーン(3)

2006年05月06日 | 畑で作業

 田んぼに除草剤(ラッソー乳剤)を撒いた。これは播種後~発芽前に撒く除草剤で、ヒエの防除が目的。

 ドリフトしてないといいんだけど。田んぼも今年は空中散布をどうするかで気をもんでいるようだ。ポジティブリストによって、出荷できなくなったらやっぱり訴えられるんだろうか?畑担当者が田んぼ担当者を?

 


グラウンド整備

2006年05月05日 | 畑で作業

 本日はローラーで畑を鎮圧。これをしないと畑がデコボコのまま固まってしまい、収穫のときに腰から機械からいろいろ痛めてしまうので、必須の作業である。

 なおこのローラーは特注品で、野球部なんかがグラウンド整備につかうあのローラーを、近くの工場でトラクターの三点リンクに付けられる様にした物だそうだ。スゴイ事考えたなあと思う。


田んぼでデントコーン(2)

2006年05月05日 | 畑で作業

 今日は例の田んぼを含めた、残り半分に種を蒔いた。が、田んぼの途中で種が足りなくなった。急いで電話して種と昼飯をデリバリーしてもらった。やる気も出たし、作業は順調。

 よしっ、これで終わりだっ、と思ったのもつかの間、肥料のゲージを調整し直していなかったことに気づく。しまったーーー!!(汗) 畑によっては、堆肥を入れていたり、自力そのものが違ったりしているので調整していたのだが、最後の畑はかなり控えめに施肥してしまった。収量落ちるなきっと。

 それにしても、必ず何かやらかすな、俺って・・・(泣)


3個目の耳票

2006年05月03日 | うちの牛たち

 耳票は2セットで1組になっているのだが、付けた後、脱落したり、付け損なって壊れることがたまにある。そんな時はセンターに注文する事になっている。

 で、先日届いた耳票をつけた(向かって左)。この牛は豊富市場で買った天塩の牛。耳票の形がここいらとは違っていて、色も薄い。3種類ぐらいあるらしい。ただ去年の耳票付け替え事件で、新型に変わった。パンチも変わった。税金?補助金?の無駄遣いだな、これは。

 ちなみにこの牛はコランサ。もう1点とればホルマガに載る。早く種とまってくれ。


トウモロコシの種まき

2006年05月03日 | 畑で作業

 やっとこさトウモロコシの種まき開始。ウチは共同6軒の最後で去年もGWだった。

 さあやるぞっ、と思ったら、シーダーが壊れていた・・・えーっ!! 応急処置を施して・・・何とかなるかな。一番左端の覆土がうまくいっていないのだが、アンレスはまぶしたし、なんとかなるか。

 去年は畝間が狭すぎて刈り取りづらかったが、今年はそれを意識しすぎて広くなりすぎた・・・、勿体ない。明日はもっとうまく蒔こう。


機械整備

2006年05月02日 | 畑で作業
 今日は雨、種まきは出来ないので、ロータリーを掃除してトラクターにグリスを注す。ロータリーのゴミで一番多いのは、草ではなくトワイン(ナイロン製のロールを縛る紐)だったりする。トウモロコシの後作のエン麦の時に結構ちぎれたりちぎったりしてるからなぁ。分解はされないし。ちゃんとロータリーが拾って回収したと・・・。しかも今回は針金も巻きついていた。おかげで外すのに手間取った。今日はゆっくり出来ると思ったのに。

今日もロータリー

2006年05月02日 | 畑で作業
 今日も引き続きロータリー。いい加減飽きてきたところでかけ終わった。明日からはシーダーで種まき開始。この種まきの出来で収穫作業のし易さが決まる。2年連続失敗しているので今度こそは。

成分値

2006年05月02日 | 乳質

 4月下旬の検査結果が届いた。

脂肪 4.19%  無脂固形 8.80%  蛋白 3.39%

体細胞 19.0万  細菌数 4万 

至ってシンプルだ。だがこのご時世、こんな情報だけではどうしようもない。せめて生菌数とMUNぐらいは何とか測定して欲しい。なお細菌数は3万以下は一律3万以下。

 蛋白の割に無脂固形が少ないのは食わせたりないからか?まあ、ウチはいっぱい食わせる経営ではないので。


春らしく忙しい一日

2006年05月01日 | 畑で作業

 今日は朝からバルサの試合を見た。相変わらずボールがよく回るし、よく走る。ピッチの外では、シャビが走っている。さてこっちも仕事を始めよう。

 いつもどおり朝の仕事をして、朝飯を食い、CSにサンプルを出す。その後共同のトラクターでプラウ掛をかけ、ウチのトラクターでまたロータリー。久々に共同のファーガソンに乗ったが、ハンドルもペダルも全て硬い。ウチのジョンディアに乗った時はペダルがスカスカに感じた。旋回が多いので、ペダルは軽いほうがいい。しかしエアコンの利きが悪い。またガス欠だろう。

 夕方の仕事の途中で、ウシがお産。予定より12日遅れでF1♀(種は北湖2)。粘っただけあって結構重い。朝のサンプルは2+だったのでバケットが2頭になった。再検査は3日の予定。そして仕事終了・・・のはずが。

 11時ごろ牛舎からウシの声。普段ウシはあまり鳴かないので何かあると良く分かる。行くと1頭逃げていた。まったくしようがないなと、つかまえる。ストールに戻してナスカンをパチン。が、今度は寝付けない、なぜだー(泣)