映画秘宝2008年3月号に、ベスト10とトホホ大賞が発表された(2008/1/21)
*******
ベスト10
1位 アポカリプト (167点)
2位 パンズ・ラビリンス (146点)
3位 デス・プルーフ in グラインドハウス (127点)
4位 300 (111点)
5位 ブラックブック (108点)
6位 ボーン・アルティメイタム (103点)
7位 グラインドハウス USAバージョン (89.5点)
8位 HOT FUZZ (87点)
9位 トランスフォーマー (79点)
10位 ロッキー・ザ・ファイナル (78点)
11位 ゾディアック (62点)、12位 プラネット・テラー in グラインドハウス (58点)、12位 ヘアスプレー (58点)、14位 ドリームガールズ、15位 ダイ・ハード4.0、16位 童貞。をプロデュース、17位 プレステージ、18位 ゾンビーノ、18位 ドッグ・バイト・ドッグ、20位 スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい、20位 パフューム ある人殺しの物語、20位 河童のクゥと夏休み、23位 ブラック・スネーク・モーン、24位 jackass number two、24位 ブラッド・ダイヤモンド、24位 レミーのおいしいレストラン、27位 ヒルズ・ハブ・アイズ、28位 スリザー、28位 俺たちフィギュアスケーター、30位 マッド探偵
*******
トホホ大賞
1位 トランスフォーマー
2位 恋空
3位 どろろ
3位 ベクシル2077 日本鎖国
5位 スパイダーマン3
6位 300
6位 ディパーテッド
8位 アイ・アム・レジェンド
9位 ゴーストライダー
9位 サイボーグでも大丈夫
9位 ダイハード4.0
9位 バベル
*******
第1回 HIHOはくさい映画賞(今年から新設の邦画専門秘宝版ラジー賞みたいなやつ)
最低作品賞 『どろろ』
ノミネート
『大日本人』
『ミッドナイト・イーグル』
『ラストラブ』
『恋空』
最低監督賞 行定勲(『遠くの空に消えた』『クローズド・ノート』)
ノミネート
原田眞人(『伝染歌』『魍魎の匣』)
塩田明彦(『どろろ』)
グ・スーヨン(『THE焼肉MOVIE プルコギ』)
北野武(『監督・ばんざい!』)
最低主演男優賞 田村正和(『ラストラブ』)
ノミネート
大沢たかお(『ミッドナイト・イーグル』『Life 天国で君に遭えたら』)
織田裕二(『椿三十郎』)
堤真一(『魍魎の匣』『ALWAYS続・三丁目の夕日』)
松田龍平(『伝染歌』『THE焼肉MOVIE プルコギ』)
最低主演女優賞 竹内結子(『ミッドナイト・イーグル』『クローズド・ノート』『サイドカーに犬』)
ノミネート
伊東美咲(『ラストラブ』『Life 天国で君に遭えたら』)
柴崎コウ(『どろろ』)
黒木瞳(『怪談』『魍魎の匣』)
安藤さくら(『風の外側』)
最低助演男優賞 石黒賢(『ミッドナイト・イーグル』『未来予想図』)
ノミネート
高橋ジョージ(『恋空』)
伊勢谷友介(『伝染歌』『スキヤキ・ウェスタン ジャンゴ』)
チャン・チェン(『遠くの空に消えた』)
津川雅彦(『蒼き狼 地果て海尽きるまで』)
最低助演女優賞 もたいまさこ(『めがね』)
ノミネート
木村佳乃(『スキヤキ・ウェスタン ジャンゴ』『伝染歌』)
桃井かおり(『スキヤキ・ウェスタン ジャンゴ』)
長谷川京子(『愛の流刑地』)
鈴木杏(『監督・ばんざい!』『椿三十郎』)
最低脚本賞 NAKA雅MURA(『どろろ』『スキヤキ・ウェスタン ジャンゴ』)
最低編集賞 遊人(『伝染歌』)
最低原作賞 市川拓司(『そのときは彼によろしく』)
特別賞 桜井和寿(『どろろ』『恋空』『ミッドナイト・イーグル』への主題歌提供により)
生涯功労賞 角川春樹(『蒼き狼 地果て海尽きるまで』『椿三十郎』のプロデューサーとして)
*******
読者選出ベスト10
1位 ボーン・アルティメイタム
2位 デス・プルーフ in グラインドハウス
3位 パンズ・ラビリンス
4位 300
5位 ブラックブック
6位 プラネット・テラー in グラインドハウス
7位 スパイダーマン3
7位 トランスフォーマー
9位 アポカリプト
10位 ダイハード4.0
*******
読者選出トホホ大賞
1位 大日本人
2位 ミッドナイト・イーグル
3位 俺は君のためにこそ死ににいく
4位 どろろ
4位 蟲師
6位 スパイダーマン3
7位 トランスフォーマー
8位 恋空
9位 ゲゲゲの鬼太郎
10位 西遊記
*******
「トランスフォーマー」とか「300」ごときがぁ?と思ったら、トホホにも入っているのでまあ納得。
いつぞやの「宇宙戦争」のように賛否別れたのだな
「ブラックブック」を評価してくれるのは秘宝だけだったか・・・良かった
ちなみに1位こそ167点の「アポカリプト」だけど、グラインドハウス三つをあわせると274.5点ということで、グラインドハウスの年だったと誌面では総括している。
その他の映画賞一覧は→こちらから
*******
ベスト10
1位 アポカリプト (167点)
2位 パンズ・ラビリンス (146点)
3位 デス・プルーフ in グラインドハウス (127点)
4位 300 (111点)
5位 ブラックブック (108点)
6位 ボーン・アルティメイタム (103点)
7位 グラインドハウス USAバージョン (89.5点)
8位 HOT FUZZ (87点)
9位 トランスフォーマー (79点)
10位 ロッキー・ザ・ファイナル (78点)
11位 ゾディアック (62点)、12位 プラネット・テラー in グラインドハウス (58点)、12位 ヘアスプレー (58点)、14位 ドリームガールズ、15位 ダイ・ハード4.0、16位 童貞。をプロデュース、17位 プレステージ、18位 ゾンビーノ、18位 ドッグ・バイト・ドッグ、20位 スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい、20位 パフューム ある人殺しの物語、20位 河童のクゥと夏休み、23位 ブラック・スネーク・モーン、24位 jackass number two、24位 ブラッド・ダイヤモンド、24位 レミーのおいしいレストラン、27位 ヒルズ・ハブ・アイズ、28位 スリザー、28位 俺たちフィギュアスケーター、30位 マッド探偵
*******
トホホ大賞
1位 トランスフォーマー
2位 恋空
3位 どろろ
3位 ベクシル2077 日本鎖国
5位 スパイダーマン3
6位 300
6位 ディパーテッド
8位 アイ・アム・レジェンド
9位 ゴーストライダー
9位 サイボーグでも大丈夫
9位 ダイハード4.0
9位 バベル
*******
第1回 HIHOはくさい映画賞(今年から新設の邦画専門秘宝版ラジー賞みたいなやつ)
最低作品賞 『どろろ』
ノミネート
『大日本人』
『ミッドナイト・イーグル』
『ラストラブ』
『恋空』
最低監督賞 行定勲(『遠くの空に消えた』『クローズド・ノート』)
ノミネート
原田眞人(『伝染歌』『魍魎の匣』)
塩田明彦(『どろろ』)
グ・スーヨン(『THE焼肉MOVIE プルコギ』)
北野武(『監督・ばんざい!』)
最低主演男優賞 田村正和(『ラストラブ』)
ノミネート
大沢たかお(『ミッドナイト・イーグル』『Life 天国で君に遭えたら』)
織田裕二(『椿三十郎』)
堤真一(『魍魎の匣』『ALWAYS続・三丁目の夕日』)
松田龍平(『伝染歌』『THE焼肉MOVIE プルコギ』)
最低主演女優賞 竹内結子(『ミッドナイト・イーグル』『クローズド・ノート』『サイドカーに犬』)
ノミネート
伊東美咲(『ラストラブ』『Life 天国で君に遭えたら』)
柴崎コウ(『どろろ』)
黒木瞳(『怪談』『魍魎の匣』)
安藤さくら(『風の外側』)
最低助演男優賞 石黒賢(『ミッドナイト・イーグル』『未来予想図』)
ノミネート
高橋ジョージ(『恋空』)
伊勢谷友介(『伝染歌』『スキヤキ・ウェスタン ジャンゴ』)
チャン・チェン(『遠くの空に消えた』)
津川雅彦(『蒼き狼 地果て海尽きるまで』)
最低助演女優賞 もたいまさこ(『めがね』)
ノミネート
木村佳乃(『スキヤキ・ウェスタン ジャンゴ』『伝染歌』)
桃井かおり(『スキヤキ・ウェスタン ジャンゴ』)
長谷川京子(『愛の流刑地』)
鈴木杏(『監督・ばんざい!』『椿三十郎』)
最低脚本賞 NAKA雅MURA(『どろろ』『スキヤキ・ウェスタン ジャンゴ』)
最低編集賞 遊人(『伝染歌』)
最低原作賞 市川拓司(『そのときは彼によろしく』)
特別賞 桜井和寿(『どろろ』『恋空』『ミッドナイト・イーグル』への主題歌提供により)
生涯功労賞 角川春樹(『蒼き狼 地果て海尽きるまで』『椿三十郎』のプロデューサーとして)
*******
読者選出ベスト10
1位 ボーン・アルティメイタム
2位 デス・プルーフ in グラインドハウス
3位 パンズ・ラビリンス
4位 300
5位 ブラックブック
6位 プラネット・テラー in グラインドハウス
7位 スパイダーマン3
7位 トランスフォーマー
9位 アポカリプト
10位 ダイハード4.0
*******
読者選出トホホ大賞
1位 大日本人
2位 ミッドナイト・イーグル
3位 俺は君のためにこそ死ににいく
4位 どろろ
4位 蟲師
6位 スパイダーマン3
7位 トランスフォーマー
8位 恋空
9位 ゲゲゲの鬼太郎
10位 西遊記
*******
「トランスフォーマー」とか「300」ごときがぁ?と思ったら、トホホにも入っているのでまあ納得。
いつぞやの「宇宙戦争」のように賛否別れたのだな
「ブラックブック」を評価してくれるのは秘宝だけだったか・・・良かった
ちなみに1位こそ167点の「アポカリプト」だけど、グラインドハウス三つをあわせると274.5点ということで、グラインドハウスの年だったと誌面では総括している。
その他の映画賞一覧は→こちらから