※この記事はシンガポールにあるユニバーサルスタジオの記事です。
日本のものではありませんのでご注意を。
ショー編
年間パス買ったらショー中心で回っちゃいますね。
これからはショー関連のレポートが増えてくるんじゃないかと思います。
ハリウッドドリームパレード

この時期、土日の夕方にのみ行われているパレード。
いろんなキャラクターが出演します。

パレードルートは、ウォーターワールドをスタートして、ニューヨークエリアまで。
USSの約半分を回っているような感じです。
日本のテーマパークのパレードと比べるとかなり規模も質も劣りますが、行く日に開催しているのなら見てほしいです。
5分前くらいに場所取りしても、十分見られましたよ。
モンスターロック

入口はUSJのモンスターライブ。

館内はUSSのほうがカッコいい。
そして、ショー内容もショーの出演キャストも今はUSSの方が確実に魅力があります。
あまりにも楽しすぎて、1日2回も観に行っちゃったよ。
フランケンシュタイン、フランケンの花嫁、ドラキュラ、狼男、狼女、ミイラ女、怪人がいるのかな?
みんな歌唱力がすばらしいです。
ショー重視派の人にはきっと楽しめると思います。
ウォーターワールド
私の大好きなウォーターワールド
こちらも、2日連続で観に行きました(笑)
ウォーターワールドはUSJにもあるんですが、USSと少しだけ演出が違うんですよね。

生で喋れる人が多い分変わってくるところもあるでしょうし、ピストルとかナイフとかそういう凶器が全体的にでかく感じます。
1日目はお天気が芳しくないこともあり、ショー終了後のグリーティングには一部のキャストさんしか出てきてくれませんでした。
私の大好きなディーコン様は来てくれなかったよ。ざんねん。
2日目はショー最中にハプニング発生!ディーコンの船の舵が効かなくなって、客席側に不時着(笑)
スモーカーズが助けに行ったけど、ディーコン船の後ろの風ブンブンに巻き込まれる(笑)
ディーコンのゴルフボールは直球で池にポチャン(笑)

D「アイム タイガーウッズ」
ディーコン様は相変わらず堂々としていらっしゃいますね。
ショー終了後はグリーティングに出てきてくれました。
USSのグリーティングは、マリナー&ヘレン&ディーコンに囲まれて写真が撮れます。とても豪華です。
D「どこから来たの?(英語で)」
「ジャパン!」
D「ニホンノドコ?(なななんと日本語だっ)」
「京都」
D「オォ。キョウト イイトコロ」
まさか日本語が喋れるキャストさんに出会えるとは思ってもいませんでした。
「私はディーコンが大好きです」
D「アリガトウ」
「私もスモーカーズになりたい」
D「もう なってる」
やったー!!今回も快くOKいただけました!
その後もイロイロお話しているうちに、このディーコンは10年近くUSJでキャストをしていたことが分かりました。
ウォーターワールドやワイルドワイルドウエストスタントショーにも出ていたそうですよ。
私も年間パスを買ったことだし、またUSSに必ず行きますと伝えました。
D「私の名前はバートンです」
えっ、USJでニックをされていた方ですね?USSにて出世ですね。
これからもきっとご活躍されることでしょう。

セサミストリートステージショー

1日3回公演で、毎回ショー内容が違います。
(ランダムなのか、○回目はこの内容と決まっているのかまではよくわかりません。ごめん)
私が行った日の2回目はキャラクターが勢ぞろい!
みんなそれぞれが何になりたいかみたいな話をしてました。
衣装チェンジするのもかわいいよね。

3回目はオスカー、クッキーモンスター、バートが出演。

クッキーモンスターが常にお腹空いているようで少々あり得ないしぐさをしていて、かなりびっくりしました(が、写真が無い!)
オスカーは日本にはいないので貴重ですよね~。
ゴミ箱の中から足が出ているところが衝撃的です。
ショー終了後にはグリーティングもあったので、しっかり写真を撮らせてもらいました。
キャラたちだけで行われるショーってUSJでやったことあったかしら。
やったらどんな結果になるだろうか。
少し気になります。
THE ROCKAFELLAS

アトモス的なショーの中でダントツお客さんを集めるショー。
この手のものは人気があるんですね。
ときどき喋りも交えながらカッコいいダンスを見せてくれました。
みんなどこから来たの?という質問に、かなり幅広い国からUSSに遊びに来ていることがわかりました。
ロシア、中国、韓国、台湾、インド、日本、カナダ、ヨーロッパからも来ていたかも。
地元シンガポールから来た人がかなり少数だという感触をうけました。
平日だったし地元の人たちは学校や仕事に行っているのかな~?
MEL'S DINETTES

お姉さん3人組による歌のショー。レストラン、メルズドライブインの前のステージで行われます。
ショーが始まる前にグリーティングがあります。
かわいらしくて、キュンキュンしちゃう感じなのですが、
日本のようにカメラ攻めにあうこともなく、みんな大人しく見ています。
さっきのショーもなんだけど、いわゆる「常連さん」みたいな人が見あたらないのよね。
THE CRUISERS

メルズドライブインの前のステージで行われる今度は男性4人による歌のショー。
こちらもショーが始まる前にグリーティングがありました。
イケメン揃いなので、女子が集まる集まる(笑)
楽しかったです。
ショーというのかわかりませんが・・・
LOOK OUT! VELOCIRAPTORS HAVE ESCAPED IN JURASSIC PARK!
肉食恐竜が車で運ばれてきてみんなで記念撮影をしてある程度の時間が経ったら車で帰っていくというもの。
車に乗せられているため、(たぶん)安全です。
なかなか体の形が不自然な恐竜さんですが、アイデアは個人的に好きです。
どうしてもアトラクション中心に回ってしまいがちですが、お時間があればショーも是非組み込んでみてくださいね。
日本のものではありませんのでご注意を。
ショー編
年間パス買ったらショー中心で回っちゃいますね。
これからはショー関連のレポートが増えてくるんじゃないかと思います。
ハリウッドドリームパレード

この時期、土日の夕方にのみ行われているパレード。
いろんなキャラクターが出演します。

パレードルートは、ウォーターワールドをスタートして、ニューヨークエリアまで。
USSの約半分を回っているような感じです。
日本のテーマパークのパレードと比べるとかなり規模も質も劣りますが、行く日に開催しているのなら見てほしいです。
5分前くらいに場所取りしても、十分見られましたよ。
モンスターロック

入口はUSJのモンスターライブ。

館内はUSSのほうがカッコいい。
そして、ショー内容もショーの出演キャストも今はUSSの方が確実に魅力があります。
あまりにも楽しすぎて、1日2回も観に行っちゃったよ。
フランケンシュタイン、フランケンの花嫁、ドラキュラ、狼男、狼女、ミイラ女、怪人がいるのかな?
みんな歌唱力がすばらしいです。
ショー重視派の人にはきっと楽しめると思います。
ウォーターワールド
私の大好きなウォーターワールド
こちらも、2日連続で観に行きました(笑)
ウォーターワールドはUSJにもあるんですが、USSと少しだけ演出が違うんですよね。

生で喋れる人が多い分変わってくるところもあるでしょうし、ピストルとかナイフとかそういう凶器が全体的にでかく感じます。
1日目はお天気が芳しくないこともあり、ショー終了後のグリーティングには一部のキャストさんしか出てきてくれませんでした。
私の大好きなディーコン様は来てくれなかったよ。ざんねん。
2日目はショー最中にハプニング発生!ディーコンの船の舵が効かなくなって、客席側に不時着(笑)
スモーカーズが助けに行ったけど、ディーコン船の後ろの風ブンブンに巻き込まれる(笑)
ディーコンのゴルフボールは直球で池にポチャン(笑)

D「アイム タイガーウッズ」
ディーコン様は相変わらず堂々としていらっしゃいますね。
ショー終了後はグリーティングに出てきてくれました。
USSのグリーティングは、マリナー&ヘレン&ディーコンに囲まれて写真が撮れます。とても豪華です。
D「どこから来たの?(英語で)」
「ジャパン!」
D「ニホンノドコ?(なななんと日本語だっ)」
「京都」
D「オォ。キョウト イイトコロ」
まさか日本語が喋れるキャストさんに出会えるとは思ってもいませんでした。
「私はディーコンが大好きです」
D「アリガトウ」
「私もスモーカーズになりたい」
D「もう なってる」
やったー!!今回も快くOKいただけました!
その後もイロイロお話しているうちに、このディーコンは10年近くUSJでキャストをしていたことが分かりました。
ウォーターワールドやワイルドワイルドウエストスタントショーにも出ていたそうですよ。
私も年間パスを買ったことだし、またUSSに必ず行きますと伝えました。
D「私の名前はバートンです」
えっ、USJでニックをされていた方ですね?USSにて出世ですね。
これからもきっとご活躍されることでしょう。

セサミストリートステージショー

1日3回公演で、毎回ショー内容が違います。
(ランダムなのか、○回目はこの内容と決まっているのかまではよくわかりません。ごめん)
私が行った日の2回目はキャラクターが勢ぞろい!
みんなそれぞれが何になりたいかみたいな話をしてました。
衣装チェンジするのもかわいいよね。

3回目はオスカー、クッキーモンスター、バートが出演。

クッキーモンスターが常にお腹空いているようで少々あり得ないしぐさをしていて、かなりびっくりしました(が、写真が無い!)
オスカーは日本にはいないので貴重ですよね~。
ゴミ箱の中から足が出ているところが衝撃的です。
ショー終了後にはグリーティングもあったので、しっかり写真を撮らせてもらいました。
キャラたちだけで行われるショーってUSJでやったことあったかしら。
やったらどんな結果になるだろうか。
少し気になります。
THE ROCKAFELLAS

アトモス的なショーの中でダントツお客さんを集めるショー。
この手のものは人気があるんですね。
ときどき喋りも交えながらカッコいいダンスを見せてくれました。
みんなどこから来たの?という質問に、かなり幅広い国からUSSに遊びに来ていることがわかりました。
ロシア、中国、韓国、台湾、インド、日本、カナダ、ヨーロッパからも来ていたかも。
地元シンガポールから来た人がかなり少数だという感触をうけました。
平日だったし地元の人たちは学校や仕事に行っているのかな~?
MEL'S DINETTES

お姉さん3人組による歌のショー。レストラン、メルズドライブインの前のステージで行われます。
ショーが始まる前にグリーティングがあります。
かわいらしくて、キュンキュンしちゃう感じなのですが、
日本のようにカメラ攻めにあうこともなく、みんな大人しく見ています。
さっきのショーもなんだけど、いわゆる「常連さん」みたいな人が見あたらないのよね。
THE CRUISERS

メルズドライブインの前のステージで行われる今度は男性4人による歌のショー。
こちらもショーが始まる前にグリーティングがありました。
イケメン揃いなので、女子が集まる集まる(笑)
楽しかったです。
ショーというのかわかりませんが・・・
LOOK OUT! VELOCIRAPTORS HAVE ESCAPED IN JURASSIC PARK!
肉食恐竜が車で運ばれてきてみんなで記念撮影をしてある程度の時間が経ったら車で帰っていくというもの。
車に乗せられているため、(たぶん)安全です。
なかなか体の形が不自然な恐竜さんですが、アイデアは個人的に好きです。
どうしてもアトラクション中心に回ってしまいがちですが、お時間があればショーも是非組み込んでみてくださいね。
ご活躍されてるようで嬉しいです。
そりゃ、日本語しゃべれるよね。
たくさんお話できて良かったですね。
叶うなら私も行ってみたいなぁ。
ディーコン様に会いたいわっ!
シンガポールにはUSJみたいな常連さんがまた殆どついていない状態なので、結構お話出来たりコミュニケーション取れたりするんです。
とますけさんも機会があれば是非!!!
年パスオススメです(笑)