なんでんかんでん

日々思ったこと、感じたことをジャンルを問わず、綴ります。
テーマパーク、電車、音楽の話が多いです。たぶん。

東京マラソン

2010-02-28 22:53:43 | 日記
東京マラソンにいってきました。

私は抽選で外れたのでもちろん、応援だけですが。
めちゃくちゃ疲れました。寒かった。雨がつらかった。
でも、選手のほうがもっとその気持ちが強いはず。
会社のマネージャー、おつかれまでした。
30キロ地点を足切り時間20秒前にクリアできたところは、感動もんでした。

あ、それから食べるのが大好きなマネージャーのために作ったお菓子ベルト、
観客からも反響があったそうで、うれしかったです。

飲みに行くこと

2010-02-26 00:02:22 | 仕事
先日、会社のボスと担当長と私とで飲みに行きました。
変える直前になっていきなりボスが「飲みたい」と言いだし、たまたま近くに居た2人が呼ばれたまでで、それ以外には特に深い意味はないと思います。

前にボスからお誘いを受けたときはお断りをしてしまったので、今回は行けて良かったです。
で、仕事の話もしました。
自分の考えていることも少しは伝えられたし、それに対しての納得のいく答えももらえました。
だから、今までよりも少しは溝が浅くなったんじゃないかなぁ、と思う。
やっぱりたまにはこういう席が必要なんだと思います。

そんなこんなで安心してしまったのか、飲みすぎたのか、なべのすけ。暴走(笑)
タメ口たたくわ、人の悪口告げ口するわ、異動情報をさぐるわ、テーマパークを語るわで大変でした。。。
たぶん、ボスからは「この小娘ウザイ」くらい思われているに違いない。

私にしては相当飲みました。
喉の奥がガラガラ。声がでないよー。

テーマパーク論⑨

2010-02-23 22:00:29 | USJ・テーマパーク全般
なべのすけ。が大学時代に履修していた授業内容です。数年前の情報なので現在とは異なる場合がございます。ご了承ください。

今回は立命館大学の先生による授業です。
これもノートそのままコピーなので、意図はみなさんと汲み取ってください。

1遊園地とテーマパークの経営比較
 ①破錠の相次ぐ日本のテーマパーク
  レオマワールド(香川)
  宮崎シーガイヤ
  長崎ハウステンボス
   (レオマ=レジャーはオオニシにマカセロの頭文字。そりゃ潰れるわ)
 ②好調な外資系テーマパーク
  ディズニーの香港進出
  ユニバーサルスタジオの上海進出予定

2日本のテーマパークの始まりとしての私鉄による遊園地経営
(1)阪急による沿線開発
  なぜ阪急はレジャー産業に注目したのか
 ①路線構成都市と都市を結ぶ鉄道、都市と郊外を結ぶ鉄道
  →乗客を増やすための手段としての沿線開発(住宅、レジャー施設)
 ②箕面と宝塚
  自然を生かした箕面
  宝塚での温水プール失敗から大劇場への転換
 ③ターミナルデパートの展開

(2)その他の関西私鉄による遊園地開発
 阪神による甲子園開発(大正11年、甲子園開発。「子どものための遊園地」というコンセプト)
 京阪による香里園と枚方遊園地(ひらぱー)
 近鉄によるあやめ池と生駒山山頂遊園地

(3)首都圏における遊園地開発
 大正14年 京成電鉄による谷津遊園
 同上    東急による多摩川園
 つまり、関西の成功から東京へ広がって行った

3第二次世界大戦後のレジャー時代の到来と新しい遊園地の登場
 ①新たなコンセプトに基づく遊園地の誕生
  ・後楽園(1955年)開園
   都心立地型→敷地に制約、殺風景な景色
   刺激的な遊具の必要性→ジェットコースターの導入
  ・富士急ハイランド(1961年)開園
   総合レジャーランドというコンセプト
   スケートリンク。ゴーカート場、ボウリング場、プール→通年型
  ・奈良ドリームランド(1961年) ディズニーをコピー・・・
  ・鈴鹿サーキット(1962年)
  ・よみうりランド(1964年)
   オリンピックをにらんだスポーツ施設の充実。巨人の室内練習場
 
 ②「ヘルスセンター」というコンセプト
  ・船橋ヘルスセンター(1955年)開園
   広間、遊園地、ゴルフ場、海水プール、スケート場をもつ総合娯楽施設
   「風呂に入って、ショーを楽しみながら飲んで食べる」団体、日帰り客中心
  ・常盤ハワイアンセンター(1966年)開園
   常盤炭鉱の経営多角化  たまたま温泉がでてきた
  ・紅葉パラダイス(1966年)開園  2002年閉園

 ③ヘルスセンターの急速な発展と衰退
  ・短期間での発展と衰退
   1962年 全国174か所
   1987年 船橋ヘルスセンター閉園→室内スキー場ザウスへ。(進歩)
  ・ヘルスセンターを巡る状況の変化
   家族風呂の普及
   高速化とモータリゼーションによる旅行時間の短縮
   団体旅行から家族旅行へ

 ④私鉄による遊園地経営の目的の変化
  ・経営安定化から「含み益」経営へ
  ・インフレーションと土地神話(○年後、土地の価値は上がるから持っておこう)

4遊園地からテーマパークへ
 ①テーマパークの始まり
  ・明治村(1965年)開園 名鉄グループ
  ・合歓の郷(1967年)開園 ヤマハグループ
  ・宮崎サファリパーク(1975年)開園
 ②本格的テーマパークの時代
  ・東京ディズニーランド(1983年)開園 米国ディズニーと三井不動産、京成電鉄による共同事業
  ・長崎オランダ村(1983年)ハウステンボスへの発展

5日米テーマパークの明暗を分けたもの
 ・コンセプトの重視
 ・数値管理
 ・顧客満足

以上です。
まさかテーマパークの話の中でヘルスセンターが出てくるとは思わなかったわ。
一度も行ったこと無いんだけど・・・行ってみたい。


テーマパーク論のノートもこれですべてです。
読んでくださったみなさん、どうもありがとうございました。
ちなみに、最後に「USJをより良くするために、なんか方法を考えよ」というのがレポート課題でした。
私が出したレポートのタイトルは「ユニバーサルシティウォーク発展計画」
USJちゃうやーん(笑)って感じだけど、USJをもりあげるために、シティウォークの必要性は人一倍感じているのです。
本当はレポートそのまま貼り付けようかと思ったけど、A4用紙10枚にも及んでいたので断念。
でもね10枚もあるのに、本題の発展計画具体提案はたった10行(笑)
手抜きっぷりがうかがえるけど、基本的な考え方は昔も今も変わってないです。
個人的には2期工事を進めて半日遊べる商業施設にして、UWCを目的に来てくれるお客様を増やす。
これがいいと思います。

会社セミナー

2010-02-23 00:29:15 | 仕事
会社説明会の応援に行ってきました。

毎年のように会社説明会の応援に行っています。毎年恒例の行事ですね。
大学生の若いエキスを吸収しなければ。
不思議と毎年学生の雰囲気が違います。学生が必死な年と、学生が余裕こいてる年とあります。
今年は、学生が疲れている年。いろんな会社をハシゴです。ある意味、手当たりしだいな感があります。
あ、もう平成生まれが就職活動をしているんですよ。ゆとり教育を受けてきた学生たちです。

今日、学生たちに「ユニクロのヒートテックを買った人」と聞くと、8割がたの手があがりました。これってすごいことじゃないですか?さすがユニクロ。学生の心もしっかりつかんでいます。ちなみに私も持っています。みなさんも1枚は持っているのでは?

学生と社員による生のトークができるディスカッションで、「ぶっちゃけこの業界を希望している人」と聞くと、手を挙げる人は半分以下だったりします。
なんとなく話を聞きに来ている人が多いんだと思います。
こんなの嘘でも手を挙げておいたらいいのに、って思う。今の学生たちは正直です。
質問も当たり障りがないものが多いです。

いままで私は、自分の会社で仕事をしながら、なんで私はこの会社から内定をもらったんだろう?というのが分からなくて。
入社してから何回か人事に聞いて、いろんな答えはもらっていたんだけど、これっていう決めてが見えてなかったんです。
でも今回、1日に3回も会社説明とか、会社が求める人材とか、そういう話を改めて聞いて、わかった。
私、面接で面接官のツボをつくようなアピールをしてました。無意識に。
学生時代のクラブ活動による取りまとめ役。
大学時代の放送局イベントによる企画経験。
茶道を続ける中で身に付けたあいさつとおもてなしの心。
これ、もろにうちの会社の求める人材像に当てはまってました。
当時の話術にかかれば実態以上のアピールができてたと思う。
・・・ま、結局のところ経験と実力とは違うものなので、入社後に力足らずで辛い数年間を過ごすことになるのですが。

就職活動って難しいよね。
どうしても、内定を取ることが第一優先になってしまって、自分の希望とか、適正とかを後回しにする傾向があると思います。
でも、そうすることによって、入社してからの早期退職率が上がる気もする。
最近は転職する人も多いから、辞めることに対してそうそうマイナスイメージを持っている人は少ないと思うけど、
辞職したらもう一度あの大変な就職活動をしなくちゃいけないんだよ?
それを回避するためには、やっぱりやっぱりやっぱり自己分析は必要だと思います。
がんばれ!若者!!

テーマパーク論⑧

2010-02-21 00:09:35 | USJ・テーマパーク全般
なべのすけ。が大学時代に履修していた授業内容です。数年前の情報なので現在とは異なる場合がございます。ご了承ください。

専務取締役のAさんのお話だったようです。
話の内容が解読できない状態だったので、箇条書きでごめんなさい。

子どもから大人まで、1人から親子連れでも誰もが楽しむことができる
  ↓
誰もが分かり、誰もが興味・関心を抱くテーマの設定
  ↓
誰もが楽しむことができるようなアトラクションを演出
テーマに基づく「別世界」空間の創造
  ↓
ゲストが別世界を堪能できる
  ↓
高い満足を得られることによって
・高い消費単価
・高いリピート率
が得られる。

TDRは我々の先輩である。

USJはハリウッドの映画のテーマパーク

シティウォークの2期の工事が進んでいない。

USJとディズニーの違い
・大人向け
・男性でも楽しめる
・水に濡れる

綾小路麗華
クレームが多い。が、コンセプトがこうだから今後キャラを変える予定はない

USJは1992年くらいから建設のプランがあって、堺か桜島が候補に挙がっていたが最終的に桜島に。
1998年の秋から建設を始めている。
元々重工場がたくさんある場所のため、産業廃棄物が多く、検査をした結果、人体には影響はないと確認されたものの土砂を入れ替えるという大工事となった。

2001年のオープンで1年間で1100万人の入場があった。

ハリウッドマジックは年間270日の上演予定。(ただし天候によりキャンセルになる場合も)
HPで上演の有無はわかるので、了解したうえでパークに遊びに来てください。

不祥事について
・賞味期限、消費期限
・飲み水問題。配管ミス
・パイロの使い過ぎ。今後毎月届け出を行うことに
→社内でコンプライアンス委員会を作る


以上。なんとなく全体感のお話が多いね。

先輩と後輩

2010-02-20 22:42:22 | 全般
ちょっと真面目なおはなしです。
大学時代のクラブの後輩が若くでなくなり、もう丸4年になります。命日に近い休日を利用して、集まれるメンバーでお墓参りに行ってきました。
病気でもなく、事故でもなく、飲み会での席でのことでした。
沢山飲みすぎて気分を悪くした後輩は部屋の隅で仰向けに横になって寝ていたそうです。
仰向けになっていたため、戻したものがすべてのどに詰まったままで、飲み会メンバーが気がついたときには時すでに遅しだったそうです。
あまりにも酷い状況だと思います。
悔いしか残らないよね。いたたまれません。

アルコールというのは本当に怖いです。
セルフコントロールも必要だし、複数人で飲むときは相手のことまでちゃんと視界に入れておく必要があります。
やっぱり強要だけはしちゃいけないです。ぜったい。

後輩との思い出を考えると、後輩はとってもとってもとっても手がかかる子でした(汗)。
やる気はあるんだけど、その努力が形となって表れない。私は本人の意思を汲み取ったつもりで練習を続けていたけど、後輩にも追い抜かれていく状況で辛かったと思います。
私は私で指導部長として全体的なメンバーの指導とレベルアップを考えていたので、後輩のお世話は同期にほぼまかせっきりなところもあったと思います。
だから、後輩からみたら私は嫌な先輩だったと思います。
今の私だったら、あのときとは違う方法を取っていただろうなぁ、と思います。
後輩の育成は、いつでも難しいままです。
とにかく、短い一生だったにも関わらずそのなかの3年間、たいして何もしてあげられなかったことに関してはいまでも心に引っかかったままです。

今回は、8人が集まって、2台の車に分かれて福井県まで行ってきました。
天気が不安定で晴れたり雨が降ったり、雪が降ったり、また晴れたりの繰り返しでした。
雨が降った後、すぐに晴れ間が出てきたりするので、車が走った後の道路の水しぶきには虹ができていました。
虹を振りまきながら走る車たち。なんかおもしろかったです。
福井は道路は雪がないものの、屋根の上や道路脇には雪が積もっていました。
いつも止めているはずの駐車場も雪まみれ。どこからどこまでが駐車場が分からないから、まずは足で踏みならしてから車を止めます。
そこから歩くこと約2分でお寺脇にあるお墓に到着。
・・・。雪だらけで行けない。
道路は雪がないものの、墓場にはまったく人間が通った跡が見られないため積もり放題。
お寺の人にお願いをして雪かき用のスコップを4つお借りしてまずはお墓の前までの道づくりが始まりました。
こういうのは頼れる男どもに任せて私を含めた女子達は応援してるだけ(笑)
すごいの。墓場は50センチ以上の雪が積もっているの。墓掘りがんばれ。
30分ほど経った頃、やっと人間が1人だけ歩けるようなけもの道みたいなのが完成。
一人ずつ順番にお参り。
最後の人が残っているお線香に全部火をつけたらすごい勢いで燃えちゃってエライことになりながらも、なんとか今年のお参りも終了しました。
その後なぜか墓場で雪合戦。これはいいのか?っと突っ込みは入れたくなるけど、相変わらず元気にやってる姿を見てもらえるならこれでもいいのかもと思います。

帰りに敦賀で有名らしいヨーロッパ軒のかつ丼を食べる。
ソースがかかっているのに衣がかりっとしているかつ丼はなかなかグーでした。
もしも敦賀へいく機会がある方はおためしあれ。

帰りの車の中で、今だから話せる大学クラブ時代のオフレコ話をしました。
後輩って、やっぱり後輩なりの鋭い視線で先輩を見ているなと。
あと、同期同士でもライバル心むき出しでやってるところは毎年同じだなと。
後輩の話を聞きながら、そう思いました。


ファッションチェ~ック

2010-02-18 22:40:38 | 全般
これから流行るであろうファッショントレンドについてちょっとだけお勉強しました。
面白いんだけどこういうの苦手な分野だったりするのよね。
どうやってお勉強するかというと、外国のファッションショーで発表されたものから傾向や特徴をつかんだり、NEWのポイントをつかむのです。(で、合ってるのかな??間違ってたらごめんなさい)
あまりにもとんがったものなので、実際に浸透するのにさらに数年かかったり、実物はマイルドに仕上がってたりします。

昔から男性のファッショントレンドは婦人トレンドから数年遅れてやってくる、と言われることが多いそうですが、
今年はまさにそれが分かりやすく表現されそうです。
たとえば、チュニック丈ブラウスとか、フリフリがついたブラウスとか、フワッとしたアウター、ラップ型のお洋服もあります。
それから、パンツの丈変化のバリエーションが増えて、短いものはショートパンツ、サルエルパンツなんかもあります。
それに伴いレギンスなんかももっと浸透。
服飾雑貨としてストールを。
男性がチュニック丈ってあんまり想像つかないんだけどな。

ビジネスでは、ナロータイがさらに細くなるそうです。
スーツの特徴も聞いたけど忘れちゃったよ。

柄とか色とかにも傾向があるんだけど、その中に、白と黒の縦じま生地が。
しかも、全て上下セットでコーディネイトされてました。
衝撃的でした。
しましまがこんなにもファッショナブルだとは!
しましまが街中に溢れている時代が来るかもしれません。

なんか楽しい。

のどいた~い

2010-02-18 21:53:06 | 日記
韓国滞在中から喉に違和感があったのですが、とうとう本格的に痛くなってきました。
今日は市販のルルのど飴を購入し、会社内の医務室へ。先生が驚くほど喉が赤いらしい。
こういうときは内科じゃなくて耳鼻咽喉科に行く方がいいらしいです。
明日にでも行ってくるか。

ぶっちゃけしんどいって訴えたいけど、遊び過ぎが原因とは言われたくないので何も言えないのです。トホホ。
なんとか最低限の症状に押さえて復帰してみせます。
病は気からだぁーーーっ。

ことば

2010-02-18 00:01:10 | USJ・テーマパーク全般
韓国には比較的たくさんの日本語があります。おそらく観光客がそれだけ多いからだと思いますが、誤字・脱字が多い。
前に行った時から6年経っているから今は平気だと思っていたのに意外とそうでもないらしい。

今回は私が愛してやまないロッテワールドのパンフレットから。
こんなところでへんな日本語見るとは思わなかったわ。

「搭乗物の入ち口にある予約機にチケットを入れて~」
搭乗物→アトラクションで良いのではないだろうか?

「当日販売されたフリーパス券とビック5、及び~」
それを言うならビッグ5でしょう。ビックカメラじゃないんだから。

「搭乗予約権を受けた後書かれている指定時間にいらっしゃって予約ラインで入場してください」
搭乗予約権→搭乗予約券?
いらっしゃって、だけなぜ敬語なんだい?

「ベビーカーお客さん利用/ショー案内」
なんかおかしくない?

「アトレックション」
→アトラクション。くしゃみかと思ったよ。

「車イスお客さんがアトレックションを利用するときにはケストにおっしゃれば搭乗・観覧をお手伝いします」
→車イスのお客様がアトラクションを利用する際には係員にお申し付けください。搭乗・観覧のお手伝いをします。かな?
ケストってゲスト?でもゲストはお客さんのことでしょ?あかん~笑ける。

「アイスリンクとボーリング場で構成された~」
ボーリング→ボウリング。 家建てるときに穴を掘るのがボーリング。

「年間パスポートで家族の幸せ、恋人との愛を賢く育んでみてはいかがですか。」
・・・はい、賢く育みます(笑)

「フリーパスに準して利用できます」
準して→準じて だよねぇ?

「プルレティニュム、ゴールド、グリーン、ブルー種類によって多彩な利用潤うが与えられます。」
・・・ごめん解読できねぇ。たぶん
「色はプラチナ、ゴールド、グリーン、ブルーの4種類。種類により特典が異なります」
と解釈しました。


あと、誤字脱字じゃないけれどイケてる表現

「家族と共に!恋人と共に!恋はスケートに乗ってくる」
「愛、健康、若さ、まとめてストライク!」
「ショッピングモールは衣類、スポーツブランド、キャラクターショップ、映画館など楽しみいっぱいのショッピングのパラダイスです」
「ストレスががス~ッと~」

ロッテワールド、大好きだぁ~。

怒ってしまいました

2010-02-17 23:17:16 | 仕事
今日会社で後輩におもいっきり怒ってしまいました。
提出物が滞っていて、担当長も少々お困り様子だったので、ガツンといってしまいました。
お休みなのにねぇ。楽しい気分をぶち壊しただろうなぁ。
でも、こうやって誰か怒る人が居ないとダメなんだと思います。
その役が私なのか?っていうと疑問が残るけど。

もう一人の後輩も仕事が滞っている様子で、今日締め切りの提出物が結局出せませんでした。
「今日中にやります」といいながらも全然始める素振りが見えなくて(ってか他の仕事に行き詰ってた)
結局私が無理だと判断し、受け継ぎました。このとき時計はすでに7時。
頼むから早いうちに相談してくれ。

どちらの仕事も今日になって急いでやるもんじゃなくて、もっと時間があるときにやっておくべき。
うちの仕事はチームワークじゃなくて個人戦のものが多いんだからちゃんとセルフコントロールしないとだめなのです。
はぁ、怒るとこっちも気分が悪くなるから嫌だわ。

そういえば、私もひとつ提出物をためこんでる。結構重要書類だから早く出さなきゃ・・・。