なんでんかんでん

日々思ったこと、感じたことをジャンルを問わず、綴ります。
テーマパーク、電車、音楽の話が多いです。たぶん。

京都鉄道博物館

2016-05-01 00:42:01 | 電車
京都鉄道博物館がオープンしました。

私は運よく内覧会の方に参加させてもらいました。
内覧会の日は、10時から午後3時までになっていて、5時間滞在したにもかかわらず全部見切れず。それくらいに内容盛りだくさんなところです。

私の場合、好きな電車のジャンルがかなり絞られていて、
500系とトワイライトエクスプレスに夢中になってしまうのですが、
それ以外はあんまり自分には縁がなく、ふーん、といったところです。
蒸気機関車も、実はあまり得意な分野ではないんですよね。
そもそも乗ったことないし・・・
一度でも乗ったら興味がわいたりもっと深堀りしようと思ったりするのかな。

そんな中、なかなか私の興味を引いたものをいくつかご紹介

目覚まし時計
テレビでは見たことあるけど音を鳴らさず必ず起きられる目覚まし時計。
背中のあたりの空気が膨らんで自然と体がそり上がって起きざるをえないんですよね。
あれはテンションあがりましたねー。
我が家にも1台欲しい(笑)

貨物列車のコンテナ
コンテナがいっこボーン!って置いてあって、それだけです(笑)
コンテナの扉が開かれていて、中に荷物が置いてあるんですけど、グリコンが6個ばかり
きれいに収まる大きさなんですよ。この収まり具合が何ともいえなくツボで。
いろんな意味で、計算しつくされていることに感動しました。ハイ。

みどりの窓口
あの切符を販売する機械(マルスだっけ?)が置いてあるんですよ!!
それを触れるんですよ!!!(主に子どもなんですけどね)
もうね、これほどテンション上がるものはないですよ。
私が小さい頃からあこがれていたお仕事ですからね。
あの機械から切符が出てきて旅が始まるんです。

オープンしてしばらくは混雑していそうなので、落ち着いたころに行こうかな。
その前に、年間パス発売にならないかなぁ。

新幹線なるほど発見デー

2015-08-02 22:40:05 | 電車

浜松にある新幹線の工場に行ってきましたー
浜松駅からシャトルバスが運行されています。

夏休みの時期に新幹線なるほど発見デーという名前でファミリーや鉄道好きにはたまらない企画をやっているのです。
一応会社なんで、新幹線のモチーフを使った像みたいなのもありました。


今年の目玉はドクターイエローの車体移動。これは整理券配布式になっています。
この整理券を手に入れるために、いつも以上に早起きを頑張る私(笑)。
無事整理券GET。車両がデカイので、1回に多くのお客さんが見ることができるんですね。

急いでいかなくても十分大丈夫でした。

本体と車輪が別々になっているものを合体!させる行程の見学です。
新幹線が持ち上げられ移動。所々でお客さんの「おぉぉぉ!」という声があがります。
















遠くで見るドクターイエローは普通だけど、近くで見ると圧巻です!!!


先頭車両以外のドクターイエローは外で展示されていました。こちらも人気です。


もうひとつの目玉は新型車の展示。
新型車といってもN700Aなんで特別何かがどうってわけではないんですけど、とにかくピカピカでした。
子ども対象に写真を撮れるようになっていて、大人は後ろの方で写真をとることしかできません。



その他にも専門的なものがいくつか置かれているのですが、あまりにマイナーなので、あんまりお客さんがよりついていません。



ここには展示のためではなくリアルに検査などの為に眠っている新幹線たちがたくさんいます。
ピカピカに見える新幹線も実は旧型で色を塗り直しただけっぽいのもあります。
単純に外側がキレイだからといって騙されてはだめです。


新幹線の鼻が取れてるのもありました。東北の新幹線みたいです。


さて、工場は基本野外なのでとても暑いです。
休憩所として、現役のN700A系がおいてあります。

一仕事終えてメンテナンスに入る前の車両なんでしょうか。あんまりキレイじゃありません(笑)
車輪も見えるようになっていて、多くの鉄道ファンが写真を撮っていました。
私も一応写真を。

どうやら新幹線が進化していく過程で、車輪のボルトの位置がより外側になっているらしく、それが安定した走りを実現しているらしいですよ。
休憩所は席を自由に使ってよいので、私はグリーン車でしばらく涼んでいました。
ちゃんと、グリーン車に置かれている雑誌も用意されていました。

お昼ごはんなんですけど、あんまり良さそうなものがなく・・・。
たぶん、駅弁を買って持っていき、休憩所(新幹線車内)で食べるのが一番雰囲気良いのではないかと思います。

ところで。
お手洗いに行こうと思ったんですけど、工場内のお手洗いは男女兼用なんですよ。
なんとなく気が向かなくて、食堂がある建物に行ったんですけど、
こちらは女子トイレの個室が1室しかなく(1階と2階ともですよ・・・)
こんな日は大行列になってしまいます。
改めて、男社会の会社なんだなぁと感じました。工場だからなおさらなんでしょうけどね。

普段見られないものがたくさん見られて、個人的には大満足でした。

北陸新幹線のグランクラス

2015-06-21 20:17:30 | 電車
金沢へ行きました。

観光客がとにかく多くて、意外にも外国人も多くて驚きました。
近江町市場とその近くにあったデパートを巡りました。
近江町市場に山積みになっていたカキを食べたいなぁ、でも食べるの勇気いるなぁなんておもって、結局食べずに帰ってきちゃった。
デパートは食品フロアで目新しいものをいくつか見つけたので、個人的にはかなりの収穫になりました。
ただ、金沢滞在2時間。短い!

目的は観光ではなく新幹線なんですよね。



北陸新幹線!



12号車グランクラス!



3列シート!

いやあ、お値段高くてびっくりしましたが、これに乗らなきゃ北陸新幹線に乗る意味がないんじゃないかと思って、思い切りました。
自分へのご褒美ということで、たまにはいいんじゃない。
北陸新幹線も運行してある程度時間がたっているので、当日でもチケットは手に入ります。

座席の説明のパンフレットが置いてあります。
読書灯にリクライニング機能に、電源に、テーブル、、、


若いお姉さんが対応してくれてまして、
まずは温かいおしぼりを出してくれます。
それから、飲み物は好きなものを頼み放題。
お弁当は和か洋かどちらか1つ選べます。
お茶菓子とおつまみ付き。



ちなみに私は和の弁当を選びまして、中身はこんな感じでした。

女性の1食分くらいなので、男性はこれだけでは足りないと思います。
軽食といったところでしょうか。

飲み物の種類もとても豊富でしたが、私はオレンジのフレーバーティーばかり注文していました。
サービスが飛行機みたいで、
全体的に飛行機よりも美味しく感じます。

北陸新幹線は、ほとんどがトンネルの中を走っていて、ほとんど景色が楽しめないんです。
ネットをやりたくてもつながらないし、少し不便です。
そんななか、ふと外を見ると、山からモクモクでてる?
これは浅間山の噴火かな?


私は終点までではなく大宮駅で降りたのですが、降りる直前にお姉さんが声をかけてくれます。
寝ていても、起こしてくれるはずです(笑)

2時間があっという間で、もっと乗っていたかったなぁと思いました。





安治川口駅の着車ベル

2014-09-06 00:18:48 | 電車
安治川口駅のホームで聞き覚えのあるベル音が聞こえました。
これは、もしや山の手線の某駅でドアが閉まる直前に流れているやつでは? 
ただし調が違う(笑)
今までUSJの行き帰りによく通っているはずなのに、全然気が付かなかった!

いつまでたっても鳴り止まない。しかも少し遠くで聞こえる!?
どうやら貨物列車の入庫(?)音楽らしいです。
なぜ、このベル音をセレクトしたの?

ネットで調べてみたら、わざわざその音がユーチューブにUPされてたりして、
やっぱり、電車好きには興味深い事なんでしょうか。

貨物列車が走っていたら、耳を傾けてみてください。

ホグワーツ特急!?

2014-08-10 00:04:15 | 電車
夏休みの期間中、新大阪発・ユニバーサルシティ行きの直通直行電車が走ります。
毎週土曜日・新大阪駅10:33発のみ。 13分ほどでユニバーサルシティ駅に着きます。

通常新大阪駅からユニバーサルシティに行こうとすると、
大阪駅と西九条の2駅で乗り換えがあり、意外と不便です。
それが一本で行けるというのはかなり便利!
ただ、本数の少なさが逆に不便ですよね。。。(苦笑)

さて、USJ&鉄道好きな私にはたまらない企画な訳ですよ。
USJのラッピング電車が新大阪からレア線路走っていくわけですから。

まず、電光掲示板ですが、地味に「快速」扱いです。
ゆめ咲き線で快速はレアだから、これでも喜ぶべきなのか?


新幹線の改札付近では、JRの人が看板持ってアピールしてます。
(ちなみにこの10:33というのは博多から来るお客さんを意識した時間らしい)


新大阪のホームにUSJ電車がいるというこのレア感!
背後に新幹線ホームが映るようにしてみましたが、新大阪駅感伝わりますでしょうか?


1両目は、明らかに鉄道マニアの集まりでした。
窓に貼りつく人、
ずっと動画を撮っている人、
ずっと車内放送を録音している人。
乗り鉄の中にもいろんな種類がいるんだね。

車内放送がなかなか粋でして、
ユニバーサルスタジオジャパンのハリーポッターの説明
大阪環状線の説明
ラッピング電車の説明
観光案内込みのワクワク感満載で凄く良かったです。
JRやればできるじゃん!

台風が近づいていて一部電車の遅れもありましたが、天気が良ければ最高だと思います!


赤い小田急線

2014-06-14 23:07:22 | 電車


先日、赤い小田急線を見かけました。
初めてみたので、ついつい写真に収めてしまいました。

調べてみると、
2009年から運行していたようですが、新松田よりも西で運行していて、たまに本厚木まで走っているのかな?
私の場合、ほとんど相模大野・町田より東側しか利用しないんで、見かけなかったわけですね。
今回も、たまたま電車を乗り間違えて海老名まで行ってしまったから回送の赤い電車に出くわすことができたんだと思います。

私、赤い電車に反応しちゃうんです。
機会があればぜひ乗りたい電車です。

ロマンスカー

2013-11-27 22:13:57 | 電車
社会人であることを最大の武器として、ちょうど時間が合う時は小田急ロマンスカーに乗っちゃいます。その数なんと5回(乗りすぎじゃよ)
その内訳は私が愛してやまないEXEが3回。地下鉄乗り入れのMSEに1回。そして・・・
最初復刻版見た時はテンションあがったけどやはり老朽化が否めないLSE。



どうしてもこの電車に乗ると、ハズレた気分になってしまいます。

N700A系???

2013-08-29 11:14:24 | 電車
今年の3月にN700系の進化版N700A系に乗りました。
その時は、(時刻表には書いてないので)わざわざJR東海に電話で問い合わせて新幹線の手配をしたわけなんですが、それほど大きな違いがあるわけでもないし、その後は特に調べることなくたまたま予約した新幹線に乗るようにしているわけです。
でも、運が良ければN700Aが来るかも!?って期待はしちゃうじゃないですか。

先日東京に行くために新幹線を待っていたら、N700系が来たんです。
あ~あ、残念。と思いながらどんどんスピードを落としていく新幹線のマーク眺めていたら、うぎゃぁぁN700A系って書いてある!
うむ?
このN700A系はおかしい。
なぜに「A」がこんなにも小さい?地味だ、地味すぎる!!!



切符の確認をする車掌さんについつい話しかけてしまいましたよ
私「すいません、この新幹線はN700A系なんですか?」
車「はい。N700A系です。」
車掌さんは本来業務が忙しいので、それだけ答えてすぐに別の乗客の切符確認に行ってしまった。
と、思ったらしばらくして戻ってきた(笑)
車「これN700ゼットです。」
私「はぁ。。ゼットってなんですか?」
車「N700系をN700Aの形に改造したんです」
私「!?!?」

その後、いろいろ調べたところによると、こうなる。
新幹線には編成記号というのがあるらしい。新幹線の運転席の窓に書いてるローマ字のことだと思う。
今あるN700系シリーズにはZとか、GとかXとかついているらしい。
ZがノーマルなN700系
Gが新型N700A系 らしぃ
ZをN700A相当の機能に改造しただけで完全なるNEWでもないし、羊の皮をかぶったヤギみたいなものだから、さりげなくちいさなAがついているんだと思う。。。

この小さいAの新幹線はこの先増えていくようなので、目にする機会が増えるかもしれませんね。

スーパーはくとと○○と

2013-06-02 00:50:05 | 電車
京都駅にいるとひときわ目立つスーパーはくとをよく見かけます。
目立つというのはですね、とにかく音がうるさくて、ホームにいると電話で会話ができないくらいで、割と迷惑(笑)な鉄道なんです。
でも、結果として存在感アピールが凄いので、一度は乗りたいと思ってたんです。

はい、乗ってきました☆

京都駅から鳥取駅まで約3時間で結びます。
ほとんどJR路線なんですが、一部智頭急行の線路を走ります。智頭急行がもっている特急車両がスーパーはくとというわけです(あってる?)
この電車が熱い!
まず、先頭車両のパノラマっぷりがすごい!

しかも京都→鳥取の場合は1両目が自由席というのがなんじゃそりゃ状態です。
ちなみに鳥取→京都の場合は指定席が先頭車両になるのですが、パノラマじゃない車両になることもあるらしくそればっかりは運なんだそうです。なんじゃそりゃ。
先頭車両(&後ろの車両)の運転席にはカメラが設置されていて、車内のテレビで運行状況が映し出されています。ヤバいテンションあがるぅ~。

気になる音ですが、覚悟していたよりもとても静かな車内でした。
だけどあれだね、ものすごく揺れます。振り子機能が入っていることで変な遠心力がかからない仕組みになっているようですが、おかげでテーブルにお弁当を放置してたら目を離した隙に落ちます(驚)
常にテーブルの上のモノには手を添えなくてはいけない。なんじゃそりゃ。
でもね、この電車すごくいいんです。久々に観光の特急に乗ったような気がします。
昔は新幹線もレジャーな要素が含まれていたと思うのですが(食堂車があったり、時速計があったり)今はビジネス向け&単なる移動手段な感じがするんです。
スーパーはくとは、明石海峡を通過するときに車掌さんによる観光案内が入ったり、智頭線通過時には各エリアの見どころや歴史的名所、駅名の説明などが電光掲示板で常に流れています。
こういうのがイイ!
一度は乗って体験してみてください!
乗り心地は決して良くないので、一度でいいけど。。。

鳥取に到着すると、見たことない電車を見ることができました。
乗ってはいないけど、とりあえず記念に写真だけ撮ってきました。




番外編ですが、鳥取駅前のタクシー乗り場。

ここにはたくさんのタクシーが並んでいるのですが、どれに乗るかは自由に選べるそうです。
そうは言っても、一番前のタクシーに乗らなきゃ申し訳ない感じもするのですが、鳥取県民は何を基準にタクシー選びをしているんでしょうか?