らい君とわたしのさんぽ道

いすみ市内に在中し、盲目のラサ・アプソ犬らい君との散歩道で出会った、花と諸々の出来事を掲載したいと思います。

夏椿は深窓の令嬢

2015年06月24日 | マイガーデン
白いレースの洋服で白い日傘をさしている令嬢のような花が咲きました。
























チビクロと外であったとき、「チビクロおいで」と呼ぶと「ニャーン」と

鳴きますが寄ってはきません。

夜家に帰ってくると、膝に乗って寝ちゃいます。

私が寝るころは外に出て行ったりしちゃいますが、

この頃は顔の近くにお尻を向けて寝るようになりました。

昨夜は私の腕枕で寝てしまいましたのよ。

だんだんと我が家の猫になりつつあります。

しばらく置いていくことになりますがご飯がいつものように

用意してあるので自由に暮らしていると思いますわ。









さんぽ道に咲くアジサイ

2015年06月23日 | 
我が家のアジサイを見ていたら、ご近所にもいろんなアジサイが咲いていることを思い出しました。










































ちょっと歩いただけでこんなにいろんなアジサイが咲いていました。

ほんとうにすてきなさんぽ道です。

土曜日から家族でお出かけするというのに、我が家の冷蔵庫はいっぱいです。

ふるさと宅急便からさくらんぼが届き、友からメロンをいただき、

さらに別の友からお野菜をいっぱい頂き、ひいらぎさんからもキュウリをたくさんいただき

どうしましょう?

お嫁さんとあと数日で食べつく方法を考えています。








裏庭のカシワバアジサイ

2015年06月22日 | マイガーデン
裏庭に植えられているカシワバアジサイが咲いていました。


























最近赤花のカシワバアジサイを手に入れましたが、今年は咲きそうもありません。

来年に期待したいですね。






先週、会社のパソコンを新しいものにしました。

今度はウインドウズ8です。

パソコンを新しくするたびにイライラですよ。

私が新しいパソコンに慣れるまで、そしてパソコンが私に慣れるまでは

ちょっとお時間がかかります。

今日もちょっとイライラしながら給与を振り込みました。












生まれたてのアゲハ

2015年06月21日 | 昆虫
とってもきれいなアゲハです。きっと生まれたてなんでしょうね。






























今日は日曜日。

朝から家族会議です。議題は27日から行く家族旅行の打ち合わせです。

とにかくエイトマンという大荷物を持っていくので意思統一が必要なんですよ。

かといって何もしないでいることなく、大いに楽しもうと思っています。

そろそろ荷物をまとめなくちゃですわ。









ナス科のルリヤナギ

2015年06月20日 | 
ヤナギのようにゆらゆらしているルリヤナギです。





























ルリヤナギは別にハナヤナギ又はリュウキュウヤナギと呼ばれます。

昨年、我が家にも細いルリヤナギを仲間に迎え入れましたが、

一時は枯れてしまったかと思いました。

でもこの春、葉をつけてくれましたよ。

なかなか丈夫そうです。

いつごろ花が咲くかな? 期待したいですね。










梅雨時の花

2015年06月19日 | 
雨上がりご近所をさんぽするといろんな花が咲いています。

ギボウシ







ガウラ







花アザミ







この花は何だっけ? 思い出せませんわ。







ヒルガオ







おまけです






本格的な梅雨ですね。毎日しとしと雨です。

なんとなく家の中がかび臭いですよ。

生乾きの洗濯物が干してあったり、浴室がからっと乾かなかったりしているせいでしょうかね。

昨日やっとチビクロを捕まえてニャン病院に連れていけました。

鼻炎の原因を話し合いましたが、もしかしてカビかなと言われてしまいましたよ。

アレルギーより難治ですね。 困ったことです。








スモークツリー

2015年06月18日 | 
見事なスモークツリーを見つけました。

とっても見事な赤色です。



























最近よく見かけるようになったスモークツリーです。

ウルシ科でまたの名を「煙の木」といいます。

花みたいな赤いもやもやは花ではないそうです。

こんな木が庭にあったら楽しいでょうね。

今日も活発な梅雨前線が活躍しています。千葉も雨ですよ。

ネット状態が良くありませんのでもしかしたら雷があったのかしら?












黄色い野カンゾウ

2015年06月17日 | 
こちらは黄色の野カンゾウです。







うっとうしい梅雨時には爽やかに見えます。
























蒸し暑いですね。

今だチビクロが捕まりません。

でも今日はニャン病院がお休みなので、チビクロとの追っかけっこもお休みです。

今度の旅行には夏服を9着持っていかなくてはなりません。

もともとそんなに持っていないので洋服をそろえるだけで疲れそうですわ。

途中で洗濯するか、クリーニングに出すか考えなくてはなりませんわ。








梅雨に咲くタチアオイ

2015年06月16日 | 
路肩に赤いタチアオイが咲いています。











てっぺんまで咲くと梅雨が終わり夏になるそうですよ。











チビクロの鼻炎が治りません。

難治性鼻炎になちゃいそうですよ。

今日は再診の日なんですが、お気に入りのベランダや屋根に

いません。

何とか捕まえたいのですがこんなとこが犬と違うのでしょうね。






芸術的なクモの巣

2015年06月15日 | 昆虫
梅雨時の楽しみはクモの巣が見れることです

雨上がりの朝すばらしいクモの巣を見つけました






















こちらはゴチャクチャな巣です。














蒸し暑く頭痛がするような朝です。

今週も忙しそうです。

あと12日で家族旅行なんですよ。

それなのにエイトマンが熱を出しました。

ママはこの時期で良かったと言っています。

今薬を飲んでおけば旅行中は大丈夫と言っておりますが-----

ほんと大丈夫てあってほしいものです。