予て中野市日中友好協会(小林敏事務局長)を通じてお願いして参りました「中国児童の書画作品展」が中野市教育委員会のお骨折りに依りまして、中野市内小学校11校全てで開催されることが決定し、今日FAXが入りました。中野市日中友好協会と中野市教育委員会の関係者の皆さんに心から御礼を申し上げますと共に感謝の意を評します。
この作品は日中友好育英基金が支援している中国河北省承徳地区隆化県の存瑞小学校の児童の作品で書と絵画が主なもので、学童の支援に答えられたもので、参観者から高い評価を得ております。
これに答えて、飯山市の学童の作品をお返しに送ることができないか、飯山市の教育委員会に要望しているところでございます。
昨年は木島平小学校を皮切りに飯山市内全校で実施 児童のみなさんもとより、先生方も教育水準の高さを認識されたことと存じます。日中間の交流は尖閣諸島の問題から冷え切った状況にある中で、このような交流を通じて理解が進むことは友好関係に好影響を及ぼすものと確信する次第です。
今後更に、全県下に呼びかけて、日中友好の輪を広げてゆく方針を進めてゆく覚悟であります。何卒、絶大なるご支援ご協力をお願い申し上げます。
百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 10月02日(水) 晴れ
日 数「日」 |
総歩数(歩) |
総距離(m) |
平均歩数(歩) |
|
今 日 |
1 |
17,464 |
12,225 |
|
今 月 |
2 |
40,567 |
28,397 |
20,284 |
今 年 |
236 |
3,918,485 |
2,742,940 |
16,604 |
2005年から |
3,167 |
45,237,209 |
31,666,046 |
14,284 |
70歳の誕生日から |
6,699
|
127,187,340 |
89,031,138
|
18,986 |
北大西洋グリーンランド島コィアネホープからカナダ ヘブロンに向かって後 1,132,138m