goo blog サービス終了のお知らせ 

百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

塩崎氏に中国友誼章の吉報入る

2013年09月14日 18時10分02秒 | 随想

 朝、吉報が入る。盟友の塩崎さんから電話で、JSV(日本シルバーボランティアズ)から貴方に「中国政府は国家友誼章を授与する」との連絡が来たので、今月28日に訪中します。これというのも貴方の推薦で中国のボランティア活動が出来たお蔭です。お世話になっ貴方に先ずもって報告します。有難う御座いました、と。

 先年,JSVから果樹の技術指導の出来る人物を推薦願いたいとの要望が有った時、東北の果樹試験場で「ふじ」を造り上げた塩崎氏の存在が浮かんだ。彼は観光果樹園を経営するとともにフジの苗木の販売もしている青年技術者だが、果たして本業を息子に託してまでして、訪中を決意して呉れるだろうか、これが一番気がかりだった。

 私は日中友好のため、貴方の知識と経験を貸して欲しいと熱心に説いた。人間誰でも人から慕われ尊敬される程心温まることはない。自分の能力を生かし、日中友好に寄与できる良いチャンス、男児の一生を賭してやる価値のある仕事ではないかと問いかけると、心が動いた。中国に夢を託して呉れた。

 あれから何年経っただろう。彼の実力が発揮されて、指導を受けた地域のリンゴは質・量ともに抜群の成績を上げ、地域農民の生活も向上した。その実績から行動範囲も広くなり、指導ははその他の果樹の品種にまで及んだ。その評価は外国専家局にも高く、遂に国家友誼章授与となった次第だ。

 夕方、彼の経営する果樹園を訪れ、祝夷を述べると、貴方の説得がチャンスで今回の栄誉をうけることが出来た。しかも夫婦共にの招待なので心から感謝していると嬉しい言葉を語られた。

 今月28日訪中。29日友誼章受章。30日人民大会堂で行われる国慶節祝賀大晩餐会に招待。10月1日天安門楼上から天安門広場の展望などが待っている。そして私の時は、人工衛星【長征二号】の組み立て施設まで案内してくれた。良ければビデオを持参すると約束した。

 歩 い て 世 界 一 周  9月14日(土)  晴れ

 

日 数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩)

今  日

        1 

16,794

11,756

 

今  月

14

222,073

155,451

15,862

今  年

218

3,592,115

2,514,481

16,478

2005年から

3,149

44,910,839

31,437,587

14,262

70歳の誕生日から

6,681

126,860,970

 

88,802,679

18,988

 アイスランドを経てグリーンランドのアンダマダシャリクからコィアネホープに向かう、後3,308m