goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな太太日記@広州

2012年2月、夫の転勤で中国へ。
広州で暮らす気ままな主婦の生活記録です。

広州華翔言語学校

2012年02月24日 | 習い事
中国に来てから、中国語学学校に通っています。

家から徒歩10分くらいのところにあるのでとっても便利♪


中国語って全部漢字だから不思議。
でも意味は日本語に近いから理解しやすい。
文法は英語に似ています。

一番大変なのは発音。
というより、四声。
抑揚をつけて発声するのが大変。
でもこれが一番大事。

旦那は「中国語は雰囲気と勢いだ!」と言っています。


あと、単語を覚えるのが大変です。。。
早く日常会話くらい話せるようになりたいな。

半年くらい、集中してじっくり学んでいきたいなと思います。


こちらが私が使っている教科書です。




この学校の先生たちはみんな中国人だけど、すごく親切。
さすが外国人向けに商売しているだけあって、
とても献身的。
(まあ、それなりのお金は支払っていますが(笑))


以前家のガスコンロが壊れて、
日中に業者が点検に来ることになった時も、
中国語が話せないので、ここの学校の先生に相談したら、
うちまで来て対応してくれました。
(ついでにそのままうちで中国語のレッスン)


先日も郵便を出したいんだけど出し方がわからないといったら、
「ああ、じゃあ一緒に行きましょう!」と
快くついてきてくれました。

生活面も色々とサポートしてくれるので、
いざという時、いつも頼りにしています。
本当に助かります。


いつか私も中国語ぺらぺらになって日本に帰って、
困っている中国人みつけたら助けてあげよう♪と思うのでした。




広州華翔言語学校

広州市天河区珠江新城華穂路174号星辰大厦東塔1807室

020-8569-3939
159-1430-9722(日本語可)

少人数クラス・個人レッスンあり。
総回数によって金額が異なるみたいです。
http://www.kasyoschool.com/rw/

点心教室 1回目

2012年02月21日 | 習い事
中国に来たからには点心作れるようになりたい!

ということで、早速お教室に行ってきました♪♪


しかし、日本人は習い事好きよね。私もかなり好きなんだけど(^^ゞ
しかも駐妻達は基本的に時間もあるしね。

中国ではそんな日本人の奥様向けの習い事がいくつかあります。

本日お邪魔したのは日本料理屋『長崎屋』!

こちらではお店が準備中の時間を使って日本人向けに点心教室を開いていらっしゃいます。

需要もあるし、とっても効率的で良いビジネスだと思うけど、
中国人からしたらこういった習い事する日本人って不思議なんだろーな。


先生はこの道10年のベテランシェフ!

…って言ってましたが、友達からは15年って聞いてたんだけど。。。
ま、そんなのはどうでもいいか。

通訳の方もついているので助かります。


本日習ったのはこちらの3品☆

1.腊味萝卜糕(サラミと大根のお餅)


2.红豆晶饼(あずきのお餅)


3.糯米糍(もち米のお餅)



今回は全て蒸し料理です!

お店ではこんな蒸し器をつかっていました。



蒸してあるからヘルシーなのかなと思ったけど、
やっぱり相当の油やラード、それからでんぷんと砂糖を使っているので、
なかなかのカロリーだと思われます。

私は3番のもち米のお餅が一番気に入りました♪
中にはピーナツを砕いたものが入っていて、仕上げにココナッツパウダーをまぶしてあります。




どれも餡を包んで丸める作業がとっても大変でした。。
 


中国では材料を買うのがとっても難しい。
なぜなら、全部中国語だから。(あたり前だけど…)
しかも、○○粉の種類が多すぎる!!
○○豆の種類も多い!!
香辛料的な調味料だって色々ありすぎてわかりません(-_-)

    

でも、今回中国語での材料の名前をしっかり教えてもらったので、
今度、点心食材や機材が豊富と噂の海珠広場の一徳路に行ってみたいと思います♪♪



長崎屋(天河店)

広州市天河区天河東路153号富海大厦2階

020-3890-0079

【点心教室は 午前の部9:30~と午後の部14:00~】
※曜日・人数は応相談のようです。

初級クラス 全4回600元(2名以上)
中級クラス 全4回600元(3名以上)


※2012年3月20日追記:
初級クラスも3名以上で600元になったそうです。
両クラス共に2名だと800元だそうす。