gooブログで発信!

生きるために大切なメッセージ&日々の出来事

旅行*石川県①

2017-03-17 13:40:27 | 旅行&スポット

2回目の金沢です。
「兼六園」の “雪吊り” が見たくて、またまた金沢に行ってきました。

前回は昨年10月、主人の運転する車で行きましたが、JR金沢駅の構内を見たかったので、今回は北陸新幹線「かがやき」 で行くことに。

東京駅で、「かがやき」が入線してくる姿にワクワク。
旅への期待も高まります。
 ◀「かがやき」

前の座席との間は案外スペースがあって、ゆったり座れました。
頭が当たる部分には枕があり、高さをずらせたので、長時間、座っていてもそれほど疲れません。

この日、関東では天気が良かったので、富士山が見えました。

しかし、金沢駅に着く少し前から雨が…。
この日は、雨が降らなければ「兼六園」に行くつもりでしたが、予定変更ということで、昼食をとりながら、どこを回るか考えることにしました。

昼食は、金沢駅構内のショッピングモールにある「山さん」というお店に決めました。
おでんがメインのお店ですが、地元の新鮮な食材を使った料理もあり、私たちは、二人とも「山さん定食」(税抜1,000円)を頼みました。

お魚、とろろはもちろん、コシのあるおソバも、とってもおいしかったです。 

お腹が満足したところで、このあとは、とりあえず「にし茶屋街」へ行くことにしました。
前回は「ひがし茶屋街」へ行ったので、元々、「にし茶屋街」へは行く予定だったし、ここなら、雨が降っていても “まぁいいか” と思えたので、とりあえず向かうことに。

その前に、前回は見られなかった、金沢駅構内を見学。
“見学”といっても、昼食をとったりする時間の都合で、一部しか見れませんでしたが、それでも 、金沢の伝統工芸をふんだんに盛り込んだ造りの美しさを堪能できました。
アメリカの某旅行雑誌で「世界で最も美しい駅14選」に選ばれたのもわかります。

気になったものをカメラに収めてみました。

新幹線の改札を出て、「鼓門」のある出口に向かおうとすると、そこは「コンコース」と呼ばれる巨大通路。
ここには、大きな “門構え” のような、12対24本の「門型柱」がズラリと並んでいます。
障子を思わせるようなデザインで、柱には、石川県産材の “能登ヒバ” が使われているとのことです。
柱の上部には、石川県を代表する作家が制作したという、縦長の「伝統的工芸品プレート」が埋め込まれています。
これは、本当に美しいのひと言でした。
24本分、すべて違うプレートなので、時間があったら全部、見たかったです。

天井も、“和風” 。
どこまでも、日本らしさが感じられる造りになっています。


▲天井


▲門型柱とイス(柱の下部には、右の写真のような和風の模様が入っています)

 
▲伝統的工芸品プレート(左二つは九谷焼、右二つは輪島塗)

金沢港口(西口)には、こんな目を引くものが…。
「郵太郎ポスト」というもので、ポストの上に据えられた「郵太郎」が、行きかう人たちを見守っています。
「郵太郎」は、昭和29年、伝統工芸の加賀人形をモチーフに制作されたとのこと。
加賀人形は、獅子頭(纏の場合も)を持った男児の人形で、“桐塑製” ということですが、「郵太郎」は、“陶器製” です。
 ◀郵太郎ポスト

ショッピングモールの名店街へ向かう途中には、貴重な「動輪」が展示されていました。
戦後、七尾線を走っていた「C58形蒸気機関車140号機」の動輪で、1520mmの大きさです。
レールや砂利とともに設置されている情景は、当時の雰囲気を感じられて興味深いです。
通り道にあるので、何でここに?という感じはしますが、インパクト大なので、つい足を止めてしまいます。

そして、気になっていたのは、「セブンイレブン」のご当地版。
やっぱり、通常、目にするロゴとは、色が違っていました。

▲新幹線ホームにあるキオスクの「セブンイレブン」


▲駅構内(コンコース)にある「セブンイレブン」

カサを持ってこなかったので、 この「セブンイレブン」で買い、レンタカー屋(現地では、レンタカーで観光)に行きました。

雨がやんだり、また降ってきたりする中、「にし茶屋街」へ向かいました。

 


マニュアル撮影に初挑戦 📷

2017-03-13 12:42:38 | その他

一眼レフのカメラで、撮ってみました。

満月の一歩手前の月です。
程よい大きさで、澄んだ輝きを放っていました。

最初は、「オート」で撮影しましたが、どうやっても真っ白な月しか撮れなかったので、意を決して「マニュアル露出」での撮影に挑戦してみました。

でも、いきなり「マニュアル」といっても、初心者の私には “ハードルが高すぎ” というより、何をどうしたらいいのか、さっぱりわかりません。
インターネットで、“上手な月の撮り方” を調べ、書いてあるとおりにやってみました。

まだまだ、“なんとか撮れた” というレベルですが、「マニュアル」に初挑戦でこの程度、撮れたことに “ホッ”
ひと安心です。

とは言え、「絞り」とか「シャッタースピード」とか、その兼ね合いとか、実は、ほとんど理解できていません。
少しずつ学習して、たくさん撮って、思いどおりの写真が撮れるようになりたいです。

 

 


練習の成果は!?

2017-03-08 11:58:03 | 旅行&スポット

一眼レフカメラを買いました。 

近々、予定している旅行で使うためです。

でも、デジカメしか使ったことがないので、練習しないとマズイ!
練習するなら、大好きな  の「チグ」ちゃんを撮りたい…ということで、またまた、主人と「宇都宮動物園」に行ってきました。

前日に熱が出て、服用した薬のせいか眠気が抜けない中、カメラの取扱説明書(以下「取説」)にサッと目を通しただけで、本番に臨むかたちとなりました。
(レンズの付け替えは、ちょっとだけ練習しました)

当日の朝、動物園に向かう車の中から、とりあえず撮ってみた「富士山」です。
望遠を使っていないので、小さくなってしまいました。

主人の運転で、いつもと同じ時間に動物園に着き、猛獣の「エサやりチケット」を購入しようとしましたが、この日は絶食日。
エサやりはできませんでした。

それでも “「チグ」ちゃんたち  に会えればいいや” という気持ちと、“早くカメラに慣れないと” という気持ちで、獣舎に向かいました。

まず、最初は「アズサ」ちゃん。
今月、2才になる「アズサ」ちゃんは、近くで見ると、やっぱり体が大きいです。
私たちが着いた時には、歩き回っていましたが、隣りの「チグ」ちゃんが気になったようで、境にあるオリの所に行き、「チグ」ちゃんの獣舎をうかがっていました。
かわいい

「アズサ」ちゃんのオリには、2mくらいの高さの所に台が作られていて、「アズサ」ちゃんはここが好きで、よく横たわっているようです。
この日は、これに飛び乗る「アズサ」ちゃんのジャンプが見れました。
「チグ」ちゃんのように “華麗に” とはいかないけれど、以前より上達したようです。
ぶら下がっているタイヤを豪快にかじって遊ぶ姿も見れました。

▲台の上でくつろぐ「アズサ」


▲タイヤをガブッ! (ピンボケで悲しい

そして、「チグ」ちゃん。
私たちがオリの前に到着して間もなく、2m程の高さの所に据えられている細い木をじっと見上げている「チグ」ちゃんを目にしました。
“飛ぶぞ~” と思った瞬間…、ジャンプ 一瞬の出来事です。
隣りのライオンが気になるらしく、上から獣舎を見下ろします。
ライオンの「オーブ」がこれに気づき、「チグ」ちゃんの獣舎側の壁に近寄り、見上げます。
このあと、2頭はどうなるのか…。

結局、「オーブ」は壁の辺りに少しの間いましたが、すぐに自分の世界に戻りました。
「チグ」ちゃんは飛び下りたあと、下でもライオンの獣舎を気にしてウロウロ。
それが済むと、「アズサ」ちゃんも気になるらしく、「アズサ」ちゃん側の壁の辺りもウロウロしていました。


▲隣りが気になる…

トラとライオンの絡みが見れるなんて、ほかの動物園ではないと思います。
ここの猛獣たちは、どうも両隣りが気になるらしく、様子をうかがう姿は本当におもしろくて、かわいいです。
それに、エサやりができないので「チグ」ちゃんのジャンプはあきらめていたのに、朝から見れるなんて…。
感激です

ところで、肝心の “撮影” ですが…。
一夜漬けの学習ではままならず、ちゃんとした写真がほとんど撮れませんでした。
望遠レンズを使ったのですが、どうやっても、オリにピントが合ってしまって、奥の動物がボケてしまいます。
「絞り」の問題かなとは思ったのですが、どうすればいいのかさっぱりわかりません。
取説を家に忘れてきたので、操作方法を確認することもできず、念のために持っていこうとしていたデジカメも忘れてきたし…。

一応、「連写」はできたのですが、対象物が画面にきちんと入っていないし、斜めになっているしで、最悪でした。

動画も撮ったのですが、何かの操作をしないと、パソコンで見れない撮り方をしてしまったらしく、結局、いまだに見れていません。
それでも、動画は、家に帰ってから取説を見返して、ちゃんとした撮り方ができるようになりました。

問題は、写真です。
旅行まで日数がないし、とりあえず取説をよく読んで、試すしかありません。

この日、写真の撮影は最悪でしたが、動物たちには恵まれました。
「チグ」ちゃんのジャンプ、「アズサ」ちゃんのジャンプ&タイヤかじり、そして、白孔雀。

いつもは羽根を閉じていて、ここまで広げた姿を見たのは初めて。
なんとも幻想的でステキでした。
「ウエディングドレスみたいだったョ」と主人。
かわいい表現です。
いつか、全開した姿を見れるといいな…。

また、オオワシが元気よく飛んでいるのも見れました。
これも初めてです。
 ◀オオワシ

残念ながら、飛ぶ姿は写真に収められず。
羽根を広げると、2m30cm前後にもなるオオワシの羽ばたく姿は、迫力がありました。

今まで見れなかった動物の姿を見ることができたのは、本当にラッキーでした。
いつか、動物たちのすばらしい瞬間を逃さず、写真に収められるよう、

動物園のあとは、私の父のお墓参り。
お墓は、宇都宮にあります。

その前に、昼食をということで、以前にも食べたことのある「餃子村 本店」へ。
二人とも「健太セット」(税込500円)というランチメニューを頼みました。

肉は少し粗く引いてある感じで、出しゃばらない程度に存在を感じます。
野菜はシャキシャキ。
しつこくないのに、ジューシーです。
とってもおいしくいただきました。

おいしい食事のあとは、お墓参りへ。
お墓に来るのは1年ぶり。
1年前に、これを最後にと「二十三回忌」の法要を、親族で行いました。

父は胃ガンでした。
父のすぐ下の弟は肝臓ガンで、父よりだいぶ先に亡くなりました。
ガン家系で、父と食べ物の好みが似ている私がガンになるのもうなずけます。

お参りしながら、「私を、まだそっちの世界に呼ばないで!」と訴え続けていました。
不謹慎でしょうか…。

ともあれ、お墓参りを済ませ、ホッとしました。
宇都宮には行っているのに、いつも動物園だけで、お墓はスルーしていたので、お墓に手を合わせることができてよかったです。

帰る前、お寺の梅の花がきれいだったので、撮ってみました。

 

一本の木に、濃い色、淡い色の花が入り混じって咲いていて、華やかでした。