財布は、長財布を使っています。
選ぶとき、絶対にはずせないのは、小銭入れが4室に分かれていること。
これだと、買い物での会計時に、どの小銭がどれくらいあるかすぐにわかるし、
取り出しやすい。
おつりをしまうときは、分けて入れるのでちょっとめんどうですが、
これは慣れ!
このタイプの長財布は、通販でしか売っていません。
私は、家用と、自分用の二つを使っていて、
「ベルーナ」と「セシール」で買いました。
財布は、長財布を使っています。
選ぶとき、絶対にはずせないのは、小銭入れが4室に分かれていること。
これだと、買い物での会計時に、どの小銭がどれくらいあるかすぐにわかるし、
取り出しやすい。
おつりをしまうときは、分けて入れるのでちょっとめんどうですが、
これは慣れ!
このタイプの長財布は、通販でしか売っていません。
私は、家用と、自分用の二つを使っていて、
「ベルーナ」と「セシール」で買いました。
明けましておめでとうございます。
昨年、ブログを見て下さった方、ありがとうございました。
乳ガンの手術をして、4年半ほどになります。
その間、知人には検診を受けるよう勧めてきました。
今年、いただいた年賀状を見ていたら、
検診を勧めてくれたことへの感謝の言葉が書かれているのを見つけました。
報われた瞬間です。
検診を勧めても 「マンモって痛いんでしょ」と言われてしまうこともあるので、
本当にうれしかったです。
今後も、機会があるごとに検診を勧めていこうと思います。
皆様、本年もよろしくお願いいたします。
昨年の6月中旬以降のブログは、以下のほうに載せていますので、
よかったらこちらも見て下さい。
http://ameblo.jp/ss-rank1/
数年前、「ROUND1」のUFOキャッチャーで、大きい “リラックマ” をゲット。
簡単な手作りの服を着せ、耳にリボンを付けて、女の子にしちゃいました。
顔に縫い目がないので、本物ではないと思いますが、こちらのほうが断然、いい!!
大きくて平べったい顔。
ポコッとした耳。
シンプルなのに、なんかかわいくて、見ているとほっこり❤
今では大事な家族。
しょっちゅう、話しかけています。
すっかり、ご無沙汰してしまいました。
暑かったり、涼しかったり、気温の変化に体がついていくのが大変ですね。
私は、2、3か月前頃からずっと体のだるさが続いていたのですが、
そのだるさがなくなっていることに、最近、気づきました。
何か対策をしたわけではないので、“なんでかな~” と考えると、
一つだけ、思い当たることが。
2週間近く前、主人が、卓球の練習中に右手の指の骨を骨折してしまい、
そのことで、私は、けっこう頭がいっぱいになっていました。
ちゃんと元どおりに指が動くのかとか、
仕事がどうなるのかとか、
完治するまでどれくらいかかるのかとか…。
主人は、骨が細く、バキッと見事に折れていたので、とっても心配でした。
プレートとボルトで固定する手術を受け、リハビリもしっかりやり、
思ったより回復が早かったので、今は安心です。
私のだるさは、きっと、主人のことに神経が集中していて、
どこかに吹っ飛んでしまったのかもしれません。
これからの時期、暑さもぶり返すでしょうし、
台風もたくさんやってきて、家の中がジメジメしたりするでしょうから、
皆さん、体調管理をしっかりやって下さい。
もう一つ、ブログを開設しています。
これから先は、よかったらそちらをご覧下さい。
アドレスはこちらです。
http://ameblo.jp/ss-rank1/
行きつけの美容院で、縮毛矯正をしてもらいました。
1年前にやってもらい、「洗い流さないトリートメント」を毎日して、
どうにか1年間、ストレートの状態をもたせていたのですが、前髪がもはや限界。
うねりまくっていました。
抗がん剤の影響です。
私の場合、抗がん剤終了後、生えてきた髪の毛は、ウェーブがかかっていました。
ある程度の長さになったときに、縮毛矯正をしてもらい、
その後は、1年に1回、縮毛矯正をしています。
もう、3年9か月ほどたつのに…。
いつも、横と後ろはまっすぐなのですが、前髪だけがクルンクルン状態。
とにかく、“もう我慢の限界だ!”と、予約を入れ、
2時間40分ほど時間をかけて、縮毛矯正をしてもらいました。
終わって、まっすぐな髪の毛を見たとき、本当にスッキリ!!
“抗がん剤” 恐るべしです。