goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のこと

可もなく不可もなく

夫のスマホ

2021-07-02 21:58:37 | 夫のこと
夫は、5月中旬から市の健康福祉センターS園へ通っている

6月半ばごろ、S園からゴルフ練習場へ行くところを、用意した昼食を食べずに真っ直ぐ帰宅したことが2度ほどあった

理由は、スマホが手元になく、落としたのかどこかに置き忘れて無くしたか??と不安になって、ゴルフの練習どころじゃなかったから><;

結局自宅にあった
つまりスマホを家に忘れた・・という事なのだ^^;

その数日前に、S園内に置き忘れて、人に声をかけられたことが一度
2度目はカウンターに落とし物として届けられていた


そんなこんなで、もうスマホは持ち歩かない!!
無くしたら大変だから!!

と、家に置いたまま><;(携帯しない携帯電話)
そう、置いたままなのでスマホが鳴っていても気付いてくれない
つまり、夫と連絡が取れないことが普通になってしまっている




ワタシはこれからも、ゴルフ仲間と泊まりのゴルフツアーに出かけるつもりでいる

でも、ここ半年ほどの夫の認知行動が、とても不安な事が多くなった
で、SSちゃんたちとの草津行きを急遽早めて、夫の反応を試してみたのです


それによって、夏の北海道の参加を決めようと


夜の薬を飲み忘れている
そのタイミングで電話したのに飲んでない
翌日の朝は何度もTELしたが出ない
     ・
     ・
     ・
数泊の留守は無理のようです><;



7年ほど前、ガラケーからスマホに変えた
ガラケーの時はメールも普通にしていたし、返信が速いと娘に言われたりしてた

ところがフリック入力を教えたらできなくて、叩く文字入力も逆にできなくなってしまった><;


その頃から、始まっていたのですね夫の頭の中の混乱が;;




/a>
コメント

Thank You DAD

2021-06-21 21:00:19 | 夫のこと
昨日、6月の第3日曜日

父の日です

娘夫婦からは早々と冷酒



が届き

息子たちもお花を買ってきてくれた



お花の間に刺してあったカードThank You D


夫さん、良かったね^^v🎁



コメント

夫の頭の中

2021-06-13 20:57:06 | 夫のこと
ゴルフ仲間4人、ボア トスカーナで待ち合わせ

日曜日のランチ時、混んでいるが席が多くあるし、
と、私たちはいつものように2時間半ほど滞在🍕🍝



70代の私たち、当然、旦那さんたちも70代
しかも、80才に近い><;

それぞれのつれあいの話まで盛り上がる


Iさんの旦那さんは大病をして、今は腎透析を受けている
退院後は車の運転はせず、車で外出時は息子さんに運転してもらっているとの事

Iさんの旦那さんと夫は同い年

ここ数年の夫の様子、いや、2~3ケ月前から見ても、軽度認知症どころではない><;




夕食時、夫が間違えて、朝飲む血圧の薬を飲んでしまった><;

それをきっかけに、ワタシが夫に対して不安に思うようになった事を、数年前の出来事から聞いてもらった👂
それらのハプニングは夫も憶えており、納得していた

我が家のお嫁ちゃんのお父様も夫と同い年
今年のお誕生日に免許の更新をせずに返納したこと
そしてIさんの旦那さんのこと


みんなそんな年になったんだな~と感慨深げ@@
イヤイヤ夫さん自身もですよ!




一昔前までは、伝書鳩と言われるくらい方向感覚がしっかりしていた🚙
ところが、ワタシに指摘される通り分からなくなるんだそう??

これからは知らないところに車で行く場合は、ワタシが同乗する

横浜(娘宅)へは車で行かない

免許返納はどうする?
来年3月に更新時期になる

更新するべく、認知検査を受けると言う(息子は反対しているが・・・)




コメント

カーフェリーでのハプニング

2021-06-11 22:19:45 | 夫のこと
今年は父の三十三回忌の年忌法要をする年になる

8月だが、暑さが厳しくならないうちにと思い、コロナ禍のなか、夫と2人で昨日佐渡へ渡った




今日の午前10時から法要が始まり、1時間弱で終わった

昨日、佐渡観光を楽しんだので法要の後は午後のジェットフォイル(67分)で帰ろうと思い、時刻を調べたら臨時便が出る???
修学旅行の団体さんでいっぱいになるので、一般の利用者のために臨時便を設定したらしい

我々が乗りたい便は?と、TELしてみると、予約は取れないとの事

急遽カーフェリー(150分)を利用することにして、ショッピングはあきらめた><;

船着き場の土産物店でササーっと考えていたものだけ買い、他にも物色したかったが、時間がなかったのは、いかにも残念!!


12:40発の船だったので、船内レストランでランチ



岩海苔ラーメン
岩海苔がてんこ盛り^^v🍜




夫と佐渡へ行くときは、関越自動車道で車移動がほとんどだった🚙

が、近年の夫は物忘れや勘違いなど、ボケ行動が多い

今回も、夫は車で行くつもりだったが、ワタシがさっさと新幹線の切符を用意した🚄


今日のカーフェリーは古い方の船でおけさ丸🚢
椅子席が少ない

座る姿勢がとりにくい夫は船内をフラフラと立ち歩いていた

修学旅行の一団も乗っていて、目的もなさそうに歩いている夫に一人の生徒さんが「迷った?ねぇ、迷ったんでしょう?」
と声をかけてきたらしい^^;

それをきっかけに数人に囲まれて、心配されたようだ

「奥さんと一緒だから大丈夫だよ^^」と、遠くからワタシの姿を見せて、納得してもらったよう



いかにも認知症老人の姿になってしまっている我が夫@@

大丈夫か??
コメント

今年の初収穫、きゅうり

2021-06-05 19:49:24 | 夫のこと
プランター菜園コツのコツの本によると、きゅうりは若獲りした方が結果、多収になるとの事

15cmほどで収穫というので、スケールを持ち出して見ると、16~17cmの大きさになっている@@



夕食にモロキュウにして食べました🥒

味は淡泊かな?なり口の所も苦くなく、柔らかい


先端が支柱の高さを越したので、摘心した✄



夫が、プランターの前に椅子を持ち出して座っている

相当の時間がたって、メガネを取りに来た👓

きゅうりの巻きひげに興味がわき、適当な場所に巻き付けてあげたりしてたようだ
巻きひげの観察です@@


余計なことしないでくださいね(とハラハラしているワタシ)




コメント

ご褒美に夕暮れゴルフ

2021-05-25 20:43:50 | 夫のこと
ワクチン予約に苦労して、ようやく予約できてホッとしたところで、午後からハーフの夕暮れゴルフに出かけた

夫のワクチン予約なので、ワタシのプレー代は夫からのプレゼント^^v


1週間ほど前に届いた、新しいドライバー

CALLAWAY EPIC MAX(キャロウェイ エピック マックス)
10.5度・女性用のシャフト

10.5度でランを期待し、女性用シャフトで降り易さを期待^^;




コースで使うのはお初

なかなか良い



悩んでいたアプローチも、先日のK先生のレッスンが良かった
落ち着いてできる

夫がショットに関して、グリップエンドから下ろすとパチンと叩けるよって👂

ん!参考になる(ワタシって、素直)



夫が短い距離のパットを4パットしてる@@
初動からインパクトが速い、と思うけど、何も言わなかったワタシ
以前に言った事があって「自分のリズムだから」と取り合ってくれなかった


後半パターが入りだした夫
「今日はパットが入ってる」と喜んでいるので

「柔らかいパターの動きがいいよね」と軽く言っておいた

打ちたい距離の分パターを引いてからボールを打つやり方
ゆっくりやらないとカツンは良くない

2人でそんな話をしていて、夫も同意してた
そして「お前はパットがうまいよ。俺よりは確実に巧いよ」

アドバイスする言葉も難しい!
〇△だから悪いとか良くないという言葉は、素直になれないよね^^;




コメント

夫と仲よくMother's Day

2021-05-10 21:54:15 | 夫のこと
昨日は『母の日』

充実した1日だった^^v


午前中は読書三昧
&
録画しておいたドラマの視聴


午後は夫に付き合ってもらって、メンバーコースの夕暮れゴルフ⛳



前回のアプローチをどうにかしたかった

練習場でのアプローチは多少、マット上をすべるからザックリはほゞほぼない
やっぱり実戦で成功体験を重ねていかないと、自信につながらない
(若い時はアプローチの悩みなんてなかった!)


結局ヘッドアップと不安から来るリズムの速さ
自信がある時はゆったり振っているし、ボールの行方を追っていない

計算通りに成功して1パットが3つあり、スリーパットもあったのでパター数16


夕暮れゴルフは9ホールのみ&手引きカートのみ

夫とのプレーもハーフ(9H)の2時間なら我慢できる><;
1人よりはマシ^^;

日曜日午後の夕暮れゴルフ、これからも行きたい(定例になるかもww)



夕食はお肉を食べに、いつものどん

ワンパターンのメニューを注文してから、「生を2つね🍺」と言ったら
『申し訳ありません!アルコール類はお出しできないんです!』

そうでした!!@@

さいたま市はまん延防止等重点措置の期間中で今月いっぱいまでの予定

で、ノンアルコールをオーダー





料理を言ってから、それをテイクアウトにという訳にも行かず^^;


「とりあえず生ビール・・・
と言ってたら、テイクアウトメニューで帰宅したかも><;


まっ、ワタシはアルコール関係ないし、母の日だから
夫にノンアルで我慢してもらって、食事を楽しむことに


台所から解放されて、趣味三昧のMother's Day❣❣

最高でした!


シニアライフランキング
コメント

青葉園の藤棚

2021-04-26 21:02:39 | 夫のこと
青葉園(霊園)の藤が見頃らしく、夫を誘ってウォーキングがてら見に行った




順光が逆に暗く映る??






樹齢700年ほどらしい
埼玉県の天然記念物に指定されてます@@



藤は春と夏を分ける植物で、藤の花のカーテンは春の後姿を見せているのだそうです
(新聞記事から受け売り)

もう間もなく立夏

あの暑い熱い酷暑の夏が・・・・><;


コメント

年齢なりの物忘れ

2021-03-24 19:55:16 | 夫のこと
夫は3月に歳を加えて80才が近くなってきた

本人も十分自覚していることだが、記憶力の低下が目立つ

そして、理解力も歯がゆいくらい!
会話が、一つしか成り立たない

似た事だからと二つの事を話題にすると、混乱するようだ



運転して出かけるとき、わかっているのにいちいちワタシに確認する

右左折?直進?あの信号は?・・・・

駐車場は?入り口は?(行ったことのある場所)



朝、何を思い立ったのか右手で指折り数えだした

そして西暦での誕生年を確認し、今年は2021年

俺の年はどうやって計算すればいい?
ワタシの計算法は2000年から生まれ年を引いた数に21をたす

これを説明してもわからないようなので、2021年から普通に引き算したら?

膝の上で指で計算式を書いて答えを出した
隣から1を借りてきて・・・とブツブツ言いながら



何かな~
こんな様子を見せられると、今までの夫(亭主関白な)とのギャップにワタシも消沈してしまう



ここ数カ月は本人もかなり自覚させられたようだ

ゲームで計算を繰り返す、脳トレのDSがあったのを思い出し夫に提案



やっと真剣にやる気になったもよう(続けてほしいけど・・)


コメント

ステーキのどんでHappy Birthday!!

2021-03-10 22:37:39 | 夫のこと
今日3月10日は夫の誕生日

お祝いのリクエストを訪ねると、『ステーキが食べたい

昨年はブロンコビリーへ行ったが、今夜は夫の希望でステーキのどんへ


↑昨年の6月2日の画像

食べるメニューはほぼ決まっている

ステーキ・粗挽きハンバーグ・ほうれん草のソテー・スパイシーチキン・生ビール&レモンサワー


話すことはゴルフの事
夫が気弱な事を言い始め、それに乗ってワタシが不調を訴え、お互いに慰めあいの情けない会話(´;ω;`)ウゥゥ


帰宅すると、2Fの息子夫婦が降りてきてお花を夫にプレゼント🎁

一緒にステーキ食べに行ったら、夫は喜ぶだろうけど若い人はそうでもないだろうから、声かけるのを遠慮する^^;






彼女が夫のために選んでくれているのが、嬉しいですね^^v💙



コメント

バレンタインの1日

2021-02-14 21:14:34 | 夫のこと
夫に、例年通り、ウィスキーボンボンをバレンタインプレゼント🎁



娘からのチョコレートには孫の手紙付き
これが一番嬉しいようです❣



チョコのおすそ分けをいただきながら、読書をのんびりと楽しみ、午後はちょっと外出🚙

眼がぼやけて運転しにくい👀

メガネを読書用にかけ替えずに、遠近両用のメガネで読んでいた📖


子供の頃は目がいいと言われて、母が縫物の時など針に糸を通してあげるのはいつもの事

その後は遠視が強く、40代早々から老眼鏡をかけ、乱視も加わって何度も何度も新しいメガネに作り変えた

現在は遠近両用と手元用のメガネを持ち、旅行の時などペンダントのルーペが手放せない

レンズも進歩していて、遠近両用のレンズは境目なく度が変わるようになっていて助かる


眼科医からは、「焦点の合いにくい目ですね」と言われてショック❣❣



今日から始まったNHK大河ドラマ

渋沢栄一は埼玉県の人なので、数年ぶりに、しっかり見ようと思う


コメント

住宅街にキツツキ

2021-02-08 20:01:00 | 夫のこと
夫と夕方、町内をぐるっとウォーキングをしている(およそ40分4800歩)

通りがかった家の奥さんがご近所さんと2人で、ご自宅の庭の木を見上げている

夫が野鳥関係の人とわかってくれている人で、我々が通りかかったら呼び止められた
『白樺の穴に鳥が入り込んで外を見てるんだけど、なんという鳥かしら?』





コゲラといって、キツツキの種類@@
地味な色合いの野鳥で、言われてそうだと分かる

斜から見たら👀が見えた

そのお家の方は、木を叩くキツツキの音がして外へ出てみたんだとか🐦

1200余りの世帯数がある住宅街🏡
どの家にもお庭があって、メジロやうぐいすもやってくる


我が家は2世帯住宅に車3台の駐車スペースを取っているので、庭がない><;

お隣の庭を借景してます^^;

今日はヒヨドリがお隣の柿の木で鳴いています



この柿の木にはいろいろな野鳥が来るんです@@

過去に撮った動画

シジュウカラ


メジロと雀


コメント

小さな達成感

2021-01-25 22:21:31 | 夫のこと
土日は雨模様で寒く、Curvesはお休みにしようかな~と思いながら、日曜日はやってないのだから土曜日は行っておこう と出かける

往復の時間を入れても1時間弱で終わる

そして、Curvesの筋トレをやったという達成感が、後の家事などを適当にやったとしても、許せる^^;

そして、一旦外出することによって1日のリズムができて良い


そんな話を息子にしてたら「走りに行くときも、ちょっと;;と思う時があるけど、走り終わった時、行かなきゃ良かった、なんて一度も思わない!今日も走って良かった!って毎回思うから、休まず行くんだ^^v」って

わが息子よ!なかなか良いこと言うじゃないか^^;



今日は月曜日、ゴルフから帰宅した夫

肉が食べたい❢❣

とご近所のステどん



夫は毎夕食時に、ビールの次に焼酎のお湯割りを飲んでいる(その後、熱燗)

そのホット焼酎を無理してオーダーした

ウェイターの若いお兄さん、缶のレモンサワーを器に移し、氷を入れずに湯せんで熱くしてくれた

これが、夫も初体験で、甘くて飲めない!と半分ほど残している><;

歳を取って怖いもの知らずと言うのか、無理難題を通して、困った高齢者です!


コメント

2人忘年会atステーキのどん

2020-12-28 22:00:39 | 夫のこと
ゴルフ帰りの夫と2人、おなじみのステどんへ出かけた

時期が忘年会シーズンだから、2人忘年会と銘打って^^寂しく^^;仲よくお肉を食べた



先ずはビールと、サイドディッシュのスパイシーチキンほうれん草の半熟卵のせ





それぞれに超粗びきハンバーグ150g

さらに激アツステーキ200g(2人で食べると理解してくれたらしく2人用に分けてくれた)

夫は生ビール中を2杯・レモンサワー・日本酒熱燗1本

ずいぶん飲みましたねー!




そしてワタシはマンゴーパフェ




今日の夫のゴルフは手引きカートでのプレー
しかも1.5ラウンド(すごいタフです@@)


7:00スタートだからラウンド目のスタートが2時間待ちになった

手引きカートをスタートホールに運び、そこで2時間は時間が潰せないから、たまにクラブハウスのレストランへ行こうと4人の話がまとまった

そこからカート庫は目と鼻の先

カート庫へ行ってクラブバスでクラブハウスへ行こうと思ったが、プレースタイルが歩きだからバスに乗ったら悪いのではないか?という意見もあり、わざわざ歩いたそうな><;

クラブハウスからスタートホールに戻るについては、バスに乗せてもらったが空いててよかった・・・




プレースタイルが乗用だろうと手引きだろうと、クラブバスの利用に問題はないだろうと考えるが、間違っているだろうか?

バスが定員でいっぱいの時は手引きの人は乗れないのかな?

夫と2人、ちょっとした議論になりました^^;




コメント

翼状片を切除

2020-07-09 19:45:26 | 夫のこと
夫の左目翼状片(よくじょうへん)は2年越しの病

ヒアルロン酸の点眼薬で過ごしていたが、とうとう手術をすることに

手術と言うだけで、ビビる夫
なるべく受けずに、それこそ共存していけないか?と目論んでいたが、ゴロゴロ感がたまらず覚悟を決めたようだ

そのopeが8日の水曜日(H会の前日)


しょうがない8・9の二日間は病院への送り迎え
ope後は眼帯をしてるから、足元がおぼつかない
ゴルフどころではなく、夫を見守ってました^^;

H会当日は雨が降って、正当な理由でキャンセルできて良かったな~と内心ホッとしていたワタシ^^;

夫は午後には眼帯が取れて、運転OK(よかった)




九州では豪雨で、甚大な被害が出ており、岐阜や長野でも豪雨の被害


日本列島、水浸し!
瑞穂の国も、牙をむく極端な気象変動には、かなわない><;

昨年の台風19号がまだ間近な記憶なのに><;

早朝には防災さいたまが地震速報の放送!五感を緊張させて立ちすくむ@@


新型コロナの流行に水害と地震  トリプルパンチは悲しい


コメント