goo blog サービス終了のお知らせ 

海鮮かた焼きそば

ひらめきと運と少しの努力

ピラニア飼育11か月

2024-04-04 23:55:11 | 熱帯魚




この1ヶ月は、ミミズのみあげてましたが、体高がぐっと上がり少し厳つくなってきました。



こちらは、水族館のピラニアナッテリーの説明。食べるものにミミズと書かれています。ピラニアを飼育されてる方のネット情報を見ると、冷凍ワカサギ、金魚、鶏肉をあげてる方が多いんですが、ミミズをあげてるってあんまり見ないんですよね。
この1ヶ月の成長をみると、ミミズは正解のような気がします。



こちらは琵琶湖におけるブルーギルの年齢に対する体長の分布図。
日本のブルーギルは、20cm前後が成魚の平均サイズなので、うちのサンチェシーピラニアと同じ感じなので、同じような成長スピードかと思うんですよね。
ブルーギルは、1年で早いものは10cm、遅いもので5cmとなっています。

うちのピラニアは、今9cmぐらいなので結構良いペースかと思います。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする