goo blog サービス終了のお知らせ 

☆日々是好日☆

最凶・最強~荒波乗り越えどっこい生きてる、🐔のひとりごと

世の中理不尽なコトだらけ?

2011-07-23 12:41:17 | ひとりごと
いつものごとくPC開けてアメーバニュースを見ていたら、こんな記事が有ったのでちょいと載せますね。




【「うわさ、陰口が好きなオバサン達についての対処法」

質問者greendayellowさんは陰口が大好きなオバサン達に、退職して大学へ行くのを知られ、「中退するのがオチ」などと嫌味を言われるようになり、困っています。
この質問に対して、この手のオバサンに悩まされている人から体験談が寄せられています。

■陰口大好き女は、ひがみの塊?

「30代半ばですが、50、60代の人たちから攻撃されています。理由は、離婚をしたのに楽しそうに大学院に通っているからです。(中略)…年上の男性と付き合っているので、学費を稼ぐためにやましいことをしているとまで言われています」(LEIRAさん)

「母がすっかりまいってしまい、出社拒否で家に閉じこもるようになりました。どうして標的になったかと言うと、男性社員が母に好意を持っていたからのようです。ああいうおばさん達は(中略)…何で自分より劣っているはずのあの人が!?何かしたんだ!そうに違いない!!…となるようです」(bakeBAKEbakeさん)

陰口大好き女は学歴があり男がいることが気に入らない傾向に…。それって、私は学力に自信がないし女としても自信がない!と認めるようなもの。それを裏付けるような証言が…。

「若かったり、年齢的にはオバサンだけどキレイな人と言う人は、この仲間にはいない。職場で男性社員に女性扱いされていない」(See1028さん)

キレイでいたいなら陰口は厳禁ですね。次に肝心の対処法をご紹介します。

■無視するべきか、戦うべきか!


「そういう方々は何を言っても痛くもかゆくもないですよ。むしろ火に油を注ぐようなものです。変えようと思っても絶対に変わらないし、相手にしている時間の無駄です」(Doritaroさん)

「大学に行く質問者様への『やっかみ』です。正しいことをしているので、堂々としてましょう。ブッタも言っています。悪い友達と一緒にいるよりは、むしろ孤独を選べと」(hawaiifightさん)

言っても直らないし、悪化する場合もあるので無視せよ!というアドバイスが多いようです。これとは逆に、放っておかずに抗議すべし!という意見も。

「相手にきっちりと言ってやりましょうよ。あなたが毅然(きぜん)としていたら、集団弱虫悪口君たちは何も言えなくなりますよ。『言わせないようにする』あなたの強さも必要です」(guntoさん)

「辞めてしまう会社なのだから、腹が立てば怒っていいと思います。相手にするだけ無駄だけど、ご自分の気持ちがスッキリするようにすればいいと思います」(bakeBAKEbakeさん)

報復は怖いですが耐えられるなら戦うのも手!私も先日、うわさ大好きオバサンの餌食にされそうになったので切り返しました。以来、寄りつきませんし、報復の気配もありません(笑)。うふっ。

花守深雪(Hanamori Miyuki)】



============================================


う~ん・・・な内容ですな。

でも、確かにこれは有ると思います。

少なくともこういう人達って私の周りにはいないけど、身内にこれに近しい人が何人か存在するのは残念な事実で有りますね。


悪口と文句の境目って何だろ・・・

若い脳みその娘に聞いてみました。
悪口は「理不尽な虚言」文句はその人に対する「正当な抗議」ではないかと?

「文句を悪口と捕える人は自分を分かって無い人なんだろうね。」

これは高1娘の見解。

ん~。

これを聞いて、私も確かに年齢的には完全にオバサンだから、自分では気づかないうちにやらかしてる事も有るのかな…なんて反省する事もありますね。

以前ブログに”文句”を書いてしまった事があって、その当事者がどうもそれを読んでいたらしく
、飲み会の時にその人だけが来なかった事があって、「皆の前で自分の(その人の)悪口はほどほどにしてくださいね」
・・・なんて事を言われた事が有るけど、悪口なんて言うつもりはさらさらないし、その時はあまりに色々な事が立て続いてどうでも良くなっていたから話題に出すつもりなんてさらさらなかったですよ。

でも気を付けなければいけないですね。

自分ではそんなつもりは無くても、受け取り手によっては大きく解釈が違ってきてしまう事があるから。
直接話したりしている訳では無いだけに、尚更厄介な事になりかねないですから。

だから私は、メールもあまり好きじゃないです。


言葉って難しいなぁ・・・


上記コラムの中に書いてあった一説
「悪い友達と一緒にいるよりは、むしろ孤独を選べと」

・・・孤独は嫌だけどなぁ。。。


先週の水曜日にクラスの子から言いがかりをつけられて”グー”で5発も殴られた息子。
10日経った今も痣は消えて無いのですよね・・・

先生も見ていたにも関わらず・・・
おまけに先生はその子の親に話すと言っていたにも関わらず、向こうからは何の反応も無い。


なのでこっちも今回に関しては関わる事を止めました。

ただ2度3度続いたらその時は適切な対処をしますけどネ。

そんな事があってもその子に誘われれば行こうとする息子。
お人よし何だか、バカなんだかわからん!!


先生の話だけなので分からないけど、先生もお手上げの問題のある子らしいので、息子には必要以上に近づかない様にだけ話しています。

それでも行くようなら・・・
知らんけどネ・・・ん~


私は何かあっても闘わないかな・・・
相手にもよりますけどね。暖簾に腕押し的な人だと放っておきます。

面倒くさい!(笑)

何につけても、世の中理不尽な事が多いですよ。


ホント・・・














役者魂

2011-07-22 11:11:12 | 日々つれづれ
俳優の原田芳雄さんが亡くなった。

一言で・・・本当に素敵な人だったなぁ・・・
大好きな俳優さんのおひとりでしたよ。


まだ10代半ばの頃、初めて原田さんの出演する映画を観たのが『スローなブギにしてくれ』

確か、浅野温子さんと故・古尾谷雅人さんのデビュー作だった気がします。

当時10代ながらも親と同世代の人に”ときめき”を感じたのは初めてだったかもしれませんネ。
役者としてその迫力や佇まいが何とも言えず、素敵な方でしたね

最後の出演作となった『大鹿村騒動記』では、「全く、参っちゃうよな~」とかなりの痛みに耐えながらも笑顔を絶やさず、撮影を最後までやり遂げたと聞く。
故・松田優作さんもそうだったよね。
膀胱がんを隠しながら、痛み止めを打ちながら『ブラックレイン』を残して行った。
その、松田優作さんが”尊敬する”俳優のひとりが原田芳雄さんだった。


原田さんはよく自宅で友人・知人を招いて食事や飲み会を開いていたと言う。

「血の繋がりだけが家族じゃない」

その言葉にある通り、『人』をとても大切にした人だと。

誰からも尊敬される人であり、役者であったと…


尊敬・・・って言葉で思い出したけど、尊敬される事ってそうなりたいと思ってなれるものじゃないと思うのです。

【そん‐けい 【尊敬】

[名](スル)
1 その人の人格をとうといものと認めてうやまうこと。その人の行為・業績などをすぐれたものと認めて、その人をうやまうこと。「互いに―の念を抱く」「―する人物」
2 文法で、聞き手や話題の主、また、その動作・状態などを高めて待遇する言い方。】


敬われる存在になる為には、自分も人を敬う心を持たないとダメなんじゃないかと…

人としての在り方

考え方は人それぞれの様ですが、誰もが口にするのは
”きちんと自分を分かっている人”
…という事が大半の意見の様です。

自分の経済力を把握し、身の丈に合った生活が出来る(むやみに借金しない)
何事に対しても寛容で優しく在れる
嘘をつかない
社会のルールが守れる(飲んだら乗らない。税金は滞納しない・・・とか)
何か目標を持っていて、それに対して自信を持って突き進める
人の意見をきちんと聞けて自分も適切な意見が出来る人
・・・等々


これは沢山の人の意見の中に有ったごく一部ですが、挙げだしたらキリが無いですね。

これを聞いて私が思うに、先ほども書いた様に「尊敬される人」ってなろうと思ってなれる存在では無いって事。


人付き合いに見返りを求めてしまう人(損得勘定の強い人)、無駄な欲の塊な人、自分本位な人はまず無理かな・・・そう思います。
言わずもがな…当たり前っちゃ当たり前ですね。
そんな人とはまず付き合いませんよ~(笑)

私個人として一番嫌いなのは、口ばっかりの人。
大きな事言ってばかりで行動が伴わない人・・・ですかね。
まだ、足掻いてもがいて、バタバタしながらも人間臭く真っ直ぐ正直に生きている人の方が好きです。
最近はなかなかそういう人にもお目にかかれませんが・・・
生き様が一貫されている人は尊敬できますね。

坂本龍馬氏がサラリーマンの間で尊敬する人No1なのが分かる気がするワタシで有ります。



話はズレましたが、原田さんの死で感じた事

最後の最後まで役者を貫き通したその精神力は、やはり尊敬に値するものだと痛感し


ガンの痛みって、本当に半端無く痛いらしいですから。

お通夜に1200人の方が弔問に来られるって・・・
やはり、そのお人柄が物語っていますね。






書きたい事や色々な想いが多すぎて、どこから何を書いたら自分の気が済むか?!(笑)


…何だか、いつも以上に文章がまとまりませんねぇ・・・^^;













今年前半を振り返って

2011-07-19 21:41:00 | 日々つれづれ
そう言えば年初め、いつもは引かないおみくじなんぞ引いちゃったりして、大吉が出たんだっけなぁ・・・

ぜ~んぜん良い事なんかないぞ~(笑)

特に東京に戻ってからというもの、何もかんもがボロボロでありんすよ~(T T)

後半に賭けるか~?


そう言えば友達から指摘された事ひとつ。

昨年私は
「来年の3月か7月にどこでだかは分からないけど、大地震が来る」
って言い続けていたそうな~

自分でそんな事言ったか・・・?記憶は曖昧。

だけど私の「猿的本能」は生きていたのかもしれないな。


震災から4ヶ月が過ぎても、全く前へ進まない復興。

お国の偉い人たちは、自分たちの天下取りにに必死過ぎて見えるものも見ようとしてないじゃないの!!
そう感じているのは私だけでない筈。


色々な事が激動した4ヶ月。


私も後半は何とか立て直したいものです。







女の底力

2011-07-19 20:20:57 | 日々つれづれ
台風来てるし~
という事で、今日はまたまた引きこもりんな1日でした。

テレビから流れてくるなでしこJAPAN


何度見ても感動するし、帰国して間もないのにテレビに引っぱりだこ状態~

ゆっくり休んでほしいけど、話も聞きたい^^

色々な話から、今回は日本女性の底力なるものを見せつけてくれた感がが有って、すっごく気分は壮快ですね♪


何時だか何だかの番組で聞いた事があるのだけど、女性って言うのは持ってる力の70~80パーセントしか出していないと言う。

それは「子供を産む」と言う事への自己防衛本能とも言う。

男性は狩りをして獲物を捕る為に、全力で力を出す。
女性は子供を産み、守り育てるために力を蓄える。

実際、マラソンとかでもゴール後倒れ込む確率が高いのが男性なのも、男性は全開で力を出し切っているから。


子供を産む力ってホント凄いんですよ。

その昔、今の様な設備が整っていなかった頃、病院のふつうのベッドで出産をした女性が、ベッドの鉄パイプを折り曲げた~なんて事も聞いた事があります。

女性の平均寿命が長いのも、力を小出しにしているからなのかもしれませんネ。

ここ数年「草食系男子」なるものが増えていると言うが、やはり男の方々には肉食系であってほしいですね。

野心も野望も無い男には魅力を感じませ~ん(笑)

ただ…野心丸出しで、人を蹴落としてまで…となるとドン引きしてしまいますけど~

何事もほどほどに。

そう言えば私が愛読しているアメーバのうたさん(歌川さん)のブログに書いてあったな~

最近は草食系どころかただの草になり下がっている男子も多いとか・・・

草食獣でもたんぱく質を取る為に時々肉食になる時もあるらしいですよ。
残酷な話だけど、チンパンジーも共食いする事があるからね・・・(怖)


こんな事書いてたら、焼き肉食べたくなって来たわ♪

夏バテって、夏の終わりに発生しやすいと言われています。

今からパワーを蓄えておかないとね^^



なでしこJAPANからパワー貰ったよ♪

頑張らないけど、何とか踏ん張り切ってみせるぞ~~~~~っと♪




叶える夢、諦める夢

2011-07-19 14:11:48 | 日々つれづれ
なでしこJAPAN

あ~仕事さえなければリアルタイムで見たかったよー!!

体調に自信が無かったから寝てしまったけど、今更ながら悔んでます(笑)


遅ればせながらワイドショーでおさらい。

ホントに!!ホントに凄かったね~^^

澤選手や他の選手も勿論だけど、私が一番感動したのはやはりGKの海堀あゆみ選手♪

なんて言ったら良いんだろ・・・
とにかく涙出るくらい感動したよ。ホント・・・

「夢は諦めなければ叶う」

これは海堀選手が試合後のインタビューで話していた事。

諦めない。
一口にそう言っても、彼女たちは人一倍の…いや、何十倍も何百倍も努力を重ねて、この夢をかなえたんだと思う。
勿論諦めなかったからこそそれが有るんだけど、時々目にする努力もしないでもう駄目だと諦めてしまう人。

若いころの私がそうだった。
何の努力もせず、何かのせいにしては逃げて諦めて。
で…今更後悔して。

だけど今更かもしれないけど、病気して色々気付いて。

もう一度きちんと生きるチャンスをもらえるならば、どうしても夢は叶えたいと。
強く思う様になったのです。

夢を追い続ける者。
夢諦めて他の道を行く者。

それぞれ生活の為で有ったり、やんごとなき事情があるから他人がとやかく言える事ではない。

だけど、自分で選んだ道は選んだ道として、人のせいにする事無く、逃げる事無く真っ向勝負して行かなきゃきっと自分に負けちゃうんだろうな。

私はそう思います。


自分を信じてあげるのも自分。

裏切るのも自分自身。

誰のせいでも無いから。



平穏を求めるのもそれはそれでとても良い事だとは思うよ。

だけど、私は・・・
一度しかない人生だったら、言葉は適切でないかもしれないけどギャンブル的人生もありかな~ってね。
思う訳です。

男だからとか、女だからとかそんなの関係無い!

冒険心のある人が好きだし、自分もそうありたいと・・・

そう生きて行きたいと思います。




元気で働ける幸せ

2011-07-19 03:10:01 | 日々つれづれ
今の職場。
最低でも2年は続ける予定だったのにな・・・

私が東京に戻る決心を固めたのも、自分の足で仕事を確立する為だった。
この2年がその準備期間の筈だったのですけどネ。

先日も書きましたが、8月1日から新しい経営者に変わるので、また新規雇用契約が必要となる訳です。
そこで残るか去るか。
あまりに考える時間を与えてもらえないまま、私は去る決心をしたのです。

検査結果如何によっては、新しいオーナーになってすぐに「長期休暇を下さい」…なんて事は言えないですからね。
だったらこの際、仕事に関しては白紙に戻そうと思ったのです。

不安定な状態。

なんだろな・・・

まだ会社員だった若かりし頃、バブル真っただ中だったからホントに忙しかった。

あの狭い実家でさえ家に帰ってはいるけれど、2週間も家族と顔を合わす事が無い事もあったな・・・(要は~寝る為に帰るだけ)
それでも週末は全開で遊んでたもん。

元気で働ける。

コレが何よりの幸せと・・・
そう感じずにはいられないですね。


結果によっては病院も転院する事になると思います。

神奈川の友達にも暫くは・・・年単位になるのか、それとももうずっと会えないのかは分からないけど、会う事も無くなって行くんだろうな・・・

なんだかそんな事ば~っかり考えてドつぼにハマってます。^^;

だってね~どうなるか分からないわけだし!!


やっぱり会いたい人には今のうちに会っておこうか・・・なぁんて縁起でも無い事まで考えだしている始末~


ま~考えても仕方ない。

とりあえず今は、今この時間は寝る努力をしよう(笑)


暑いけど、エアコンも苦手で・・・
なかなか寝付けないワタシであります^^





夢枕

2011-07-18 23:59:56 | ひとりごと
心が弱っている時って、一番会いたいひとが夢に出てくるんだろうか・・・?


うたた寝をしている時ふと姿を現した人


私が一番、大好きだった人


ずっとずっと好きだった人


とうとうお迎えが来たか~?

なぁんてね、思ってしまったよ


何せ~うたた寝中ですから、現実と夢の狭間が一番曖昧な状態。


何も言わずにただ微笑みかけてくるだけ

だけどどこかうかない顔をする。


弱音吐いて良いんだぞ・・・


一言告げて夢の中から消えた。


何だか・・・


余計に淋しくなってしまって。


例え夢の中であれ、もっともっと話がしたかった


話すことって


一番大切だって

言ってたのはアナタなのにね。




東京嫌い

2011-07-18 23:21:55 | たわごと
東京に戻って3カ月半


まず娘の事が第一では有ったけど、自分自身の中での色々な事・・・

色々な事から逃げたくて、
忌わし思い出とか記憶に残る事捨てたくて・・・

あの家に住んでいる限り、なんだかその懐の中から出れていない様な気がして・・・

一軒家であろうがなんであろうが、思い入れなんてこれっぽっちも無い
頑張って、頑張って建てた家だけど、嫌いだった。

15年間住んでいた人が一番嫌いになって
顔も見たくないのに、子供の親だから切る訳に行かず・・・

娘は二度と会いたくないと
忌わしい記憶を封印しようとする


家庭での生活を除けば楽しかった事も沢山有った。

これも事実。


だけどそこから逃げたかった

色々忘れたかった

忘れるのって結構大変だったよ


だけどある事がきっかけで色んな事が頭ん中から消え去った。

東京に戻ったけど、この3カ月ホントに良い事なんて何も無くて、
嫌な事、悲しい事、寂しい事だらけで
自分がどうにかなってしまいそうになる事がある


だけど、、、

今はね、生きる事だけ考える。


結果がどうであれ、精一杯ね。

踏ん張ってみせるよ。


まだまだやりたい事は沢山有るからね


仕事だってこれから夢・・・叶えるんだもん

もう一度恋愛して、温かい気持ちにもなりたい

一人で生きて行けるほど強くも無いから


姉御肌の私

結構勘違いされます。


本当に、
本当のワタシ・・・

分かってくれていたのは・・・

ひとりだけ・・・かな。






パン屋さんのピザトースト♪

2011-07-18 13:32:55 | 日々つれづれ
連日、体温超えの気温に身体がついてこないですねぇ…(~_~;)


禁煙すると口寂しくて食べて太るって聞いたことがあるけど、私は逆です。

最近の主食はガリガリ君としろくま(共にアイス!笑)

こんなもんは主食にはならんぞ~って事で今日は頑張って食べてみたよ~ん(^-^)v

パン屋さんの作るピザトーストは実に美味し(*⌒▽⌒*)


トマトソースがちょいとピリ辛で尚美味しい♪


しばらくハマりそうです('-^*)ok