昨日は入院前面談でした
今回は入念❗
まぁそれだけ大きい手術って事なのねぇ
ここの病院での手術はこれで7回目か、、、
最初は15年前の乳がん、そして再建を2度
膝やら婦人科やらまぁホントにあちこちお世話になってる病院であります
もしあの時、あのまま膝関節の病院で手術を受けていたとしたら、今回のこれは見つけられなかったかもしれない。
整形外科の術前検査でK先生が「糖尿病って言われてませんか?」と言ってくれてなかったら。
たまたま行ってみた近所の病院で「腹部エコーもした方がいいかも」って言われてなかったら。
これは偶然じゃなくて必然だったんだなぁ…ってね
気づかせて貰えたコトに感謝しかないですね
だって!つい最近の記事にも書いたけど、本当に今症状は殆んど無いのよ
職場では一番元気なんじゃないかって言われてるし😅
自分でも身体の中にがん細胞の塊がいるとは思えんくらい元気はある!
ひとつは前のむちゃくちゃな生活スタイルを変え出したのもあるかもしれないなぁ、、、と。
4月の段階で栄養士さんからダイエットするように言われたけど、体重は殆んど変わらず(-ω-;)
だけど、ズボンは緩くなってるんだな、これが、、、
歩いたり筋トレしたりしてるから筋肉ついてきてるのかもしれぬね
元々体育会系体型のワタクシ🐔
娘からは"筋肉ターボBBA"と呼ばれておりました(笑)
ダイエットもだけど、術前には体力もつけねばね(^^)v
昨日の面談では病気に対する向き合い方もしっかりお話させて頂きました
そして手術室看護師さんとの面談もあり。
今回初めて手術台の上でどういう体勢になるのか、どういう感じで手術をするのかも教えて貰いました!
まっすぐ寝るんじゃないのね~
両手を広げて脚は膝下からブランと下ろした体勢
脚を真っ直ぐにしているより下ろした方がお腹を膨らませやすいそうです。
あ、因みに腹腔鏡での手術になります
胃の後ろにある膵臓
先日職場の学生バイトの女の子(理系)が手術や病気についても学んでいるらしく、内臓の手術で「持ち上げ法」と言う画像を見せてくれたのてすが、それがね何か、なんだろ、、、
もしそれをやったら後がキツそうだなぁとか思っていたのだけど、看護師さんが言うには「重力に任せて」するそうですΣ(・ω・ノ)ノ
手術台を左右や頭を下げるように傾けたりして、重力に任せて内臓を動かしながらするそうです。
その話を聞きながら「へぇぇぇ!!」かなり食いついてしまった(^^;)
今モヤモヤ消えたからぶちまけてしまうけど、ぶっちゃけ主治医の先生の言葉に戸惑いは感じてたんてすよ。
ついついHPのプロフィールなんぞ見ちゃったりしてね(^^;;
胆嚢は切ってるけど、、、肝心のものは書いてない。
大丈夫なんやろか?でもここの先生達は腕の良い先生が多いって他の病院の先生も言うし、、、等々
けど昨日の看護師さんのお話では、主治医の先生の上司にあたる膵臓メインで手術や指導をしている先生がついてくれる話をしていたので、ちょっと不安ってかモヤモヤは消えました。
先生を信じてない訳じゃないんだよ。決してね
上行寺のご住職が仰ってた「良い先生にあたります様ちゃんとお祈りするからね」
本当にありがとうございます❗
目に見えるもの見えないもの、色々あるけれど自分が信じるものをしっかり信じて進めばなんとかなるか!って思ってます(^^)
だからって他の人に無理強いはしないよ!
あくまでも自分の中の問題てすから~😊
術後キツいのは覚悟した!
超ドMモードにも入った!(笑)
まな板の上の🐔!踏ん張って行きますよ~っと(^^)v
昨日はもうひとつ!
病院終わりに写経目的で鎌倉の長谷寺へ行ったのですが、なんと、、、昨日は13時で締め切り(´TωT`)
なのでお参りして御朱印だけ頂いてきました
紫陽花が有名で「紫陽花路」はいつもは長蛇の列なのだけど、昨日はすんなり入ることが出来ました♪





竹林から観る紫陽花もステキでした❗

柏葉紫陽花

今は蓮の時期ですね!
