goo blog サービス終了のお知らせ 

乳がんなんて恐くない

乳がんと診断されてからの愉快な闘病記録ですV(^-^)V

問題はっせい!

2011-09-20 04:55:56 | 闘病記録
せっかく問題なく二年目検診が終わったというのに、ちょっとした問題が発生してしまいました。

二年目検診の翌週、結果を聞く前の日に会社の定期健康診断を受信しました。
その結果…

右の肺に影があるそうです。
と、検診の結果はずいぶん前に渡されて、再検査に行ってきなさいと指示されていたのですが…

わざわざ再検査に行くようにレントゲン写真を人事部から送ってこられてしまいました。
素人の私が自分でみてもはっきりと分かる右胸の白い影があるので、そりゃお医者さんは指摘するよなあ…って状態です。

でも、右胸?
こないだ二年目検診でCT取ったところじゃないの?

ということでもうすぐいつもの注射を打ちに病院に行くのでその時に先生に聞いてみよう!

祝 2年目検診完了!

2011-07-23 12:45:08 | 闘病記録
手術したのは2009年の7月30日だったから、実際には2年まであと少しありますが、注射の日程の都合で今年は早めに2年目検診を受けました!

ってそこまでは前の記事にupしてましたねf(-_-;)

結果は診察室にはいって3秒で終わり!
ドアを閉めたのが先か、先生が「検査結果には何も問題ありません」といったのが先かって感じの診察でした。
私がエコー検査で首のところをたくさんチェックされてた気がすると聞くと甲状腺を調べてて、そこに良性の腫瘍があるらしいという結果だったそうだ。
甲状腺に良性の腫瘍があるのはよくあることで転移とかではないし、気にする必要はないと言い切っていただきました。

念入りに検査したあとなので今回の診察ではいつもの触診もなしでホントに5分以内で診察室から出てきたと思います。
そのあとはいつものリュープリンの注射をして病院の会計を済ませて、薬局でノルバデックスをもらって全行程終了!

そうそう、リュープリンの注射は今回は9回目で全部で12回コースだからあと3回だそうです。
いつの間にかリュープリンの折り返しを過ぎてたんですねえ…

二年目の検診

2011-07-09 17:13:57 | 闘病記録
今週の水曜日に二年目の検診に行ってきた…
といっても、今週は検査だけで結果を聞くのは来週なのでまだ分かっていない。

ただ、今回はちょっと不安がある。
検査項目は血液検査から始まり、CT、骨シンチ、エコーとなっていた。
ただ、骨シンチが注射してから検査まで時間があるので、エコーを先にしてもらって時間短縮はしましたが・・・ほんと一日掛かっちゃいますよねえ。

さて、気になることはエコーの検査でおこった。
手術前、手術後と何度となくうけてきたエコー検査だったのだが、今回はじめて検査する人が男性だったのです!
まあ、これまでが偶然だっただけなので、それは問題ではないかな?
問題のない左胸を検査して、たまには自分で触ってチェックしてる?とかいわれながらも特に何もないような感じで、脇に移動。
そのあと甲状腺を調べるからといって首のあたりを調べ始めた。

問題はこの時におこったんですけど、画面に何かマークをつけてるんですよね!
それって気になるってことでしょう?
私も気になる!

そのうえ、手術で摘出済みの右胸と脇をサラッと検査して、最後にもういちど首に戻るじゃないですか!
やっぱり気になるの?
何か問題なの?

この結果は次の木曜日にならないとわからない…

不安だなあ…

放置しすぎの馬鹿者日記

2011-03-18 05:32:40 | 日記
いつの間にかぜんぜん書かなくなってしまっているので、
たまには馬鹿なことを書きこもう。

世間は地震と電力不足と原子力発電所の事故で大騒ぎですが、私の場合そんなことは気にしていません。
現在の一番の気がかりは咳です。

寝てる間はほとんどないのですが、朝おきてから3時間ぐらいコホコホとかなり頻繁に咳き込んでいます。
日中も一時間に1回ぐらいは発作のように咳き込んでいます。
ただ、寝てる時にはほんとに全然ないので原因は不明
市販の咳止め薬を飲んでも特に症状が変わることはないようなので・・・

それ以外の症状は何もなく、咳も乾いたコホコホって感じだし、痰もでないから何かのアレルギーかなあ?と思ったり、そういえば毎年春先にはおんなじような症状のようなきもするし・・・
でも、そこは乳がん患者!
やっぱり肺転移も気になりますよねえ・・・

次の病院は4月後半の予定なのでそのころになってもコホコホしているようだったらちゃんと先生に相談しないといけないなあ・・・

近況報告

2010-12-23 13:59:08 | 日記
あまりに放置しすぎのブログですが、たまには書き込みましょう・・・

今年は年明け早々から毎週毎週タキソールの点滴に通い、4月中旬から5月にかけては毎日放射線治療ということで有給は病院に通うためだけに使ってるって感じでした。
最後のタキソールが3月25日だったからあれからほぼ9ヶ月。
そんなにたっているのに髪の毛はまだ5センチぐらい。
もともと髪の毛はすっごく多いほうだったんですが、今はほぼ人並みの量というより頭頂部から前のあたりは少ないぐらいだと思います。
ただ、濡れてないときには地肌が見えるということもないので特に問題はないかな。
この長さだとまだカツラをかぶっている人が多いのもよく分かる!
私の場合は9月上旬に2週間のリフレッシュ休暇というのがもらえたので、その休暇明けから前髪はほぼなしで後ろが3センチぐらいというチョーベリーショートで脱カツラしましたがあの時おもいきって外してよかったと思います。
もともと自分の髪の毛であつらえたカツラだったので昔からの知り合いとかにであっても特に違和感はなかったのですが、かぶっている本人としてはとても気になる!
とくに風が強い日なんかはひょっとしてずれるんはないか?なんてすっごく心配!
今年の夏はとくに暑かったのでチョーベリーショートで出社しても「夏モード」でみんな納得してくれてたしね。

ちなみに9月頃の脱カツラ直後はツムジのあたりが薄いとかおでこが広いとかって感じでまだまだ生えそろっていないところもたくさんあったような気がしますが、本人がきにしなければ周りの人は何も言わないものですよねえ・・・

まだまだ前髪は木村カエラよりも短めだし、ちょっとくるくるしてるし、ちょっと細いし・・・と元通りとは言えない状況ですが、まあまあいい感じになってきたかも。

来年はちゃんと髪の毛ものびて普通に過ごせる年になればいいなあ・・・