
傷口の左側にビ~~~っと盛り上りが出来ているところがプレートのへりです(汚い脚を晒してごめんなさい😅)

右足(術側)がX脚気味で左足がO脚のまんま
術前からも時々痛かった左膝
あれから13年
忘れちゃいけない
忘れないことが命を守る事にも繋がると、、、
1995年1月17日 阪神淡路大震災
あの時私はそのど真ん中で暮らしていたのです
阪神淡路大震災から”日本”地震に対する意識が変わって来たよね
そして3.11の教えにより今年の1月に起こった能登地震で助かったと話す被災者の方々のお話も聞いています
今だ時が止まったままの街や人々も少なくない
恐れすぎてもいけない
だけど恐れを忘れちゃいけない
あれから30年近く経った神戸の街はすっかり日常を取り戻している
自分も被災者だった経験があるから簡単には言えないけど、教訓を生かす事こそが犠牲になった方々への弔いになるのではないかと、、
そんなことを思っています
やまない雨は無い
いつかきっと・・・ね
術後99日目です
いっそ100日目で書いた方がキリが良くないか?って思ったけど、99日もおもしろいだろ~ってな感じで書くことにしました
あっという間に3ヶ月が過ぎてしまったのね~(^^;)
当初の予定ではもうとっくに外での仕事復帰をしているはずだったのよ
けどね逆にこの長患いが良かったのかもしれないって、最近そんな事を思ってます
甘~く考えていた術前
そして現実を知った術後からのリハビリ
野生の生き物だったら脚をダメにする=死に直結する
生き物全てにおいてそれだけ大事なものが脚なんだって
脚が弱れば行動範囲も狭まって運動不足にもなって・・・良い事無いな。。。
たまたま運よく自分の場合は超脳天気なので、昨日話したネガティブ先輩の様に病院と言う場所に行くだけで具合が悪くなることは無いし、なんなら入院さえ楽しんでしまった状態だったからね(;^ω^)
車輪のついているものが大好きで、それにエンジンが付いてりゃもっと幸せ
整形外科病棟に居た時のリハビリの先生が車好きだったものだから、リハビリの時間も楽しく過ごすことが出来たのですよ
勿論リハビリ自体は楽ではないよ
痛いし曲がらんし伸びないし・・・
けどそれはそれ
車椅子も乗りこなせるようになると、外来後に院内のコンビニに行ってみたりうろうろしてみたり。
それなりに楽しんでました
カーテン閉め切って一人きりでいることも苦痛じゃない。むしろやりたい事を好きな時に出来るから充実してたもの
何で入院までしなきゃならなくなったのか
元々右膝はよろしくなかった
20年くらい前に怪我したところ治し切っていなかったのが今頃出てきてしまった、、、と言うよりまぁね・・・なるべくしてなってしまったというのが正しいのかな?
仕事でも無茶し過ぎたし、自分の身体に対する危機意識が低すぎたのも原因のひとつね
主治医は「手術は成功したから何しても良いよ」そう言ってはくれるけど、術後の状態を一番よく見てくれているリハビリの先生は違うよ
変形性膝関節症は片足だけのものじゃない
両方セットなんだって(*_*)
確かにな。。。2年前に手術を受けて今度は違う脚の手術で入院している人もそれなりに居たもの
最近手術していない方の脚に痛みが出てる(´;ω;`)ウッ…
大事にしないと右脚と同じ末路を辿ってしまうな
って事はよ、これまでと同じ働き方をしていたら間違いなく近い将来また手術になるのは間違いないと思うんだわ・・・
20代30代ならまだ先はあるけど、人生終盤戦に入りつつある今、もうがむしゃらに動き回るのは控えて行こうかと
息子も春から社会人だし、ぼちぼち自分の為に生きても良いんじゃないかって
なんかね、時間が有るからゆっくり色んなことを考えることが出来てます
これまではそんな事をゆっくり考える暇なんて無かったもんな~
乳がんの時だってそう。
術後2週間で仕事復帰して、傷口開いても仕事してたし(^^;)
今思えばそこまでする必要ってあったのかなって
お金も生活も大事よ。大事だけどさ、何より大事なのは身体だよね
身体もメンタルも元気だからこそ家族がハッピーでいられる
子供も生活も犠牲にしてがむしゃらにやって。
考え様によってはそれが有ったから今の考えが生まれるってのも有ると思うのですよ
とにかく!これからはちょっとペースを落として、身体を労わりながらやりたいことをやって行こう!
目標は立てないよ!立てるとまたそこに向かってがむしゃらになってもね
”自分を守ってあげられるのは自分しかないから”
いつだったかとあるアーティストの女の子が語っていたお話♬
最近膝の調子は良いです♪
さっきいきなり激痛が来て驚いたけど、今は落ち着いてます
段差の低い階段なら足を交互に上げ下ろし出来る様になりました♡
明日はリハビリ外来!
2週間前のリハビリでゴッドハンド先生に「まだ杖取れないか~~~」って言われたんだ。。。
よし!!痛みもほぼ無いからリハ室には杖なしで行こう\(^o^)/
ペンギン並みの歩みでね♪
HPを作ろうと四苦八苦したけど、断念!!
ハンドメイドサイトで販売することにしました
昔の作品も載ってるけど新作が出来次第消していく予定です
花工房Sakura - 作品一覧 | minne 国内最大級のハンドメイド・手作り通販サイト
こんな感じのを♬
愚痴です!(笑)
昼食が終わり、さて!作業に取り掛かるか~とPCを開いた瞬間鳴る電話
一瞬出ようか迷ったけど取ってしまったその電話
話が長い、、、そしてネガティブを被せてくる人
でもなんとなく付かず離れず来てしまっている”先輩”♀
いきなりね言うんだ
「あたしたちみたいにさ~バリバリ仕事やってた人間がいきなりすることも無くなって家に居たら辛いだろ?」
ん?バリバリ??仕事する???
ま、その件に関しては書いてしまうと愚痴じゃなくて”悪口”になりそうだから言わない、書かないよ~
自分が仕事のできる人間って思うのは自由だからね・・・って若干?いやディスってる、、、すまぬ
冗談交じりで
🐔「作品を作ってる分には良いんだけど、PCが面倒なんですよね~w」
って言うや否や
「何言ってんだよっ!あんたさぁ今それしかやる事ねーんだから四の五の言ってんじゃないよ!!」
いやいや、マジで冗談通じないなぁ
普段のワタシ🐔を知ってるって言うなら半分冗談って分かるだろ?
思わず
「はぁっ?確かに今はこれしかやる事無いですけどね、ちゃんと前向きにやってるんですよ!」
いつもは面倒だから言い返さないけど、今日は言っちゃったわさ(;^_^A
途端に掌返すように電話を切ろうとしたよね・・・
”アンタはこうだからこうしな!”
とかあーしろこーしろ
いつも上から目線で”指示”して来るんだ。
世の中を問う事、たまに説教も入って来る
おいらそんなに物事をちゃんと考えてないように見えるんかね?(笑)
まぁどう見られようとどうでもいい
やる事沢山有り過ぎて時間が無い、、、とは言わんかったけど(突っ込まれるのが嫌だから)
何も外で働くだけが仕事じゃないよね
考え方はひとぞれぞれで良いじゃないの~
頭の堅い年寄りにならない様気を付けよう!w
ちょっと愚痴ってしまいましたとさ(^^;)
見たくないものには目を瞑ろう♪