goo blog サービス終了のお知らせ 

☆日々是好日☆

最凶・最強~荒波乗り越えどっこい生きてる、🐔のひとりごと

ブログで見る自分の変遷

2024-03-03 22:42:28 | 日々つれづれ

『初めてのブログ』なるものを書き出したのは2008年11月29日でしたね

実は前のブログ(退会してしまったもの)を全部じゃないけどプリントアウトして残してあったのですよ

ブログを始めて間もない頃、扁桃腺を拗らせすぎて死にかけて・・・

その後も色々あったから残しておこうって思ったのかな

そこそこ大量(;^ω^)

元々ブログは日記の様なものとして書いていたので、もうね今なら絶対にアウトでしょ!!ってな事も書いてありましたよ(^^;)

ある意味これを大勢の人の目に触れるところに置いておかなくって正解だったと思っています

今から約15年前ねぇ・・・

病んでたな~(笑)

なんじゃコイツ!!って

あの頃の自分とは絶対に友達にはなりたくないなww

かな~り個人情報もダダ洩れだし、自分だけならまだしもそこは出しちゃダメでしょ!な人の事まで書いてしまっているもの。

多分今書いてるここの記事もさかのぼると結構なことが書いてあるかもしれないな・・・

量が有り過ぎて読む暇ないけど、たまに”これなんだっけ?何書いてた?”ってピックアップして読んでみて「ゲゲッ!!」ってなることもしばし

だけどこれもワタシだ

他の人からは「どうしたらそんなに打たれ強くなるんですか?」とか「強いよね」って言われるけど強いとかは違うんだよな。。。

たま~に凹むし、、、

でも立ち直りは早い!一晩寝たら大体どうでもよくなるw

時々自分に対する危機管理が無さすぎるとも言われる

何度も病気したり事故ったり大きな災害に遭ったりしてると、「どうしよう」よりも先に「どうにかしなきゃ」って思考が先に来てしまうんだよね

「どうにかしなきゃ」のすぐ後に来るのは根拠のない「どうにかなる」と言う考え

道ってひとつじゃないからさ

今歩いてる道がどん詰まりになったり障害物にぶち当たったとしても絶対に回避する道や逃げ道はあるから

考えすぎてどん詰まるのが、考えても仕方ないことを考えるのがしんどいだけ

考えて解決することならちゃんと考えるけど、うじうじしてる時って大体がどうでもよい事だったりするんだよね

強いんじゃなくて、色々有り過ぎて頭ン中の回路が何本かぶっちぎれてるのかもしれないね

良く言えば都合よくフィルターをかけられる様になったのかな

ひとつ懐かしい記事

この頃はある意味楽しかったな

夜な夜な海沿いをドライブしていました

大好きな音楽を聴きながら窓を開けて潮風を感じながら走る

ストレス解消は出来てたはずなんだけどね~

病みに病んでたな~と(;^_^A

ま、これもこれ

人間万事塞翁が馬

幸か不幸かは過ぎてみなければ分からない

手術前に会った先輩も話しておられたけど「若い頃結構メチャクチャしてたけどあの頃が有るから今が有るんだよな」って

時々自分を振り返るのも面白いかもって思いました

昔の自分に思いっきりツッコミ入れながらね((´∀`))ケラケラ


良い違和感?!

2024-03-03 17:10:49 | 日々つれづれ
4日前に断捨離しようと家の階段を下りたり上がったり、、、
で、翌日はバリバリに筋肉痛だった訳ですが動いたのが良かったのか?
たまたま調子が良いだけなのか?そこのところはまだ3日しか経ってないので何とも言えませんが、膝の調子が悪くはないんです

良い!と言えないのはまだ若干痛みがあるのと(それでも10のうち1~2くらい)段差があると下りれないから

リハビリでもゴッドハンド先生の時は足の裏を先生が支えて蹴り返すトレーニングをしているのだけど、階段を上ったり下りたりもそれと一緒なのかもしれないな~と勝手に思ってます😅(下りる時は一段ずつだけど)

今日は天気も良かったし、ちょいとばかり体重が増えつつあるので散歩に出たのですが、段差の低い階段は足を交互に下ろしても膝がバキバキボキボキ鳴らずに降りることが出来ました\(^-^)/
因みに外に出る時はまだ杖を使ってます。
そして家の階段も上がる時は手摺さえ持てば普通に上がれる様に!

膝回りの違和感も悪い感じの違和感じゃなくて、何となく良い方向に向かいつつある違和感。
術前を含めて長い間まともに歩けていなかったから、それを矯正して行くにあたっての違和感なのかもしれないな~と

左に傾きながら変な歩き方をしている事が常態化してしまっているから、自分ではおもいっきり右に傾いてるって感じても鏡を見ると真っ直ぐなんですよね、、、(^^;)

全荷重になって1週目はまだまだ激痛だったけど、最近ちょっと痛みが緩和しかけています

下手くそなペンギン歩きから卒業して、まずはまともなペンギン歩き
そして人間に戻るんだ~いっ!!w


散歩中に見つけた近所の桜?
最近目が悪くて良く分からなくなっていてるのだけど、とにかくきれいなピンク色の花!青空に映えていました


それから~荒れ放題だった庭の雑草を取り除いてムスカリが💓


ノースポールもきれいに咲いていました🎵








+256ウガンダからの電話

2024-03-02 19:41:08 | 日々つれづれ
夕方、パソコン仕事をしていたら着信が!
ケータイに目をやると
『+256....ウガンダ』の文字が😱❕

ググってみたらやっぱり詐偽の可能性がかなり高いと!

詐偽もどんどんグローバル化しちゃってるからねぇ

因みに私は登録してある番号以外からの電話には絶対に出ませんよ

切れるの待って検索かける
サプリメントの会社からだったり全然知らない所からだったり。

もう関わりたくない所は着信拒否設定にしてね

機種によったらどこからの着信か出るみたいです

私のケータイは『ウガンダ』って出てましたね
だから尚更驚いたと言うね

詐偽も益々巧妙化してるから気を付け過ぎて良いくらいだと思いました


納品したアレンジメント
素敵な場所に飾って頂けました🎵


3月の始まりは踏んだり蹴ったり(^^;)

2024-03-01 09:16:57 | 日々つれづれ
天候の影響か頭痛で目が覚める(多分気圧性頭痛)
何故か寝ている間に頬っぺたの内側を噛んでしまって痛い(多分太ってきたせいw)
そして寝違えて右の首から頭にかけて痛いんだ
そしてとどめが、、、
やっぱり来たかー!な筋肉痛😅
両足両腕両方筋肉痛だわよ(TдT)

なんや、痛いところだらけやん💧

まぁね、月の初めにこれだけやっちまったらこれで厄落とし完了よ\(^-^)/


そう言えば!大谷選手の結婚発表がありましたね~😊
シーズンが始まったら家を空けることが多くなるのにデコピンちゃんは大丈夫なんだろうか、、、そこが心配でしたが奥さまが居てくれるならデコピンちゃんも安心だね🎵
~ってそこかいっ!w
いやいや、大事大事な事ですよ☀️

何よりとにかくおめでたい(^^)
これから益々活躍が期待出来ますな☺️


↑↑↑啓翁桜
小さな花を咲かせるこの桜も大好きです





うるうの日

2024-02-29 19:53:14 | 日々つれづれ
4年に一度の閏年

そしてオリンピックyear!

年取ると思う。
1日1日の過ぎるのが早い

当然の事ながら1ヶ月経つのもこれまた早い!

はぁぁぁ、、、

もうひと踏ん張りやるには早く治さなくちゃな

ちょっと動ける様になるとすぐに調子に乗っちゃう🐔

二段ベッドの上段にお花の在庫らやなんやら物置にしてるのだけど、それを片付けるのに椅子に乗ったり下りたり。
ついでに断捨離しようとサイズオーバーになってしまって着れない服とかも整理するのに2階と1階下りたり上がったりもしてたら脚も腕もバッキバキでこざるよ😅

明日は間違いなく筋肉痛だな

暦の上では明日から春

花粉さえなければ良い季節なんだけどね~(^^;)



梅もぼちぼち終盤かな

ミシミシバキバキ言うとります

2024-02-28 23:45:00 | 日々つれづれ
手術を受けた右膝

階段を下りる時ミシミシバキバキボキボキと軽快な?音を発しております😅

上りはやっとこさ右左交互に階段を踏める様になってきたけど、下りはまだ一歩ずつ
それでも痛くない時は下りも左右交互に降りる練習はしてみるのですが、、、

おもいっきり鳴る!
大丈夫か?ってなくらい鳴るし曲がりもキツイからなかなかどうして結構しんどい
なんなら先日最後の3段踏み外してしまったもの(-o-;)

これで階段から落ちて骨折った~なんちゃことになったら目も当てられないわ!

手術を受けてもこんなに音って鳴るもんか?
痛みも続くんか?

筋トレやって何とかしていくしか無いのかなぁ、、、(^^;)





術後丸3ヶ月~今日は激痛(^^;)

2024-02-27 20:50:58 | 日々つれづれ
早いもので手術を受けてから3ヶ月が経ちました

人によって症状や治癒して行く過程は違うとは思うのだけど、、、何だろうなぁ
今朝は激痛でした(TдT)

起き抜け一歩目踏み出した途端膝に走る激痛!
心なしか腫れぼったいと言うのか浮腫んでいると言うのかなんと言うか、形容し難い変な違和感がパンパンなのですよ

触ってみると若干熱感がある。。。

で!思い出した!!
ゴッドハンド先生が言っていたことを思い出したんです

冷やす!!

冷凍庫に保冷剤が有ったからそれで冷やしてみました。
ちょっとくらいやっても焼け石に水なのでじっくり10分くらいかけて冷やしてみました

するとおぉ~~~!
痛みが軽減してきたではないの

お風呂で温めた時は膝の曲げ伸ばしに良いけど、痛い時は冷やすが良いのね☺️

今現在家の中では杖は使ってないのだけど、外に出る時は使っている状態

そして気付いた。杖を使っていると真っ直ぐ立って歩けているから膝は痛くない。
って事は何も使わず歩いている時ってバランスが悪くなってるって事だわね

やっぱり暫くは杖を使って真っ直ぐ歩く感覚を掴む様にやっていくしかないなぁ~と

しかし、いつになったらこの痛みから解放されるのでしょうねぇ



イースターに向けて弦で編んである卵型の花器にバラとミモザをメインに作ってみました(^^)
早くサイトにUPしたいのだけど、なかなか写真が上手く撮れずすったもんだしてます。
メジロよりペンギンより難しい、、、アレンジメントの撮影😅


ブログ開設から5000日!

2024-02-26 17:10:43 | 日々つれづれ



 

このブログを開設してから5000日

約13年7ヶ月!
 
私がここにグチグチ書き出した頃に生まれた子供は中学2年生になってるのね~
そう考えると時の流れを感じます
 
何だかんだであっという間に13年
 
2010年6月から始めているのは乳がんに罹ってしまい吐き出し所が欲しかったからかな
 
実はこのブログの前にも開設していたものがありました。
別に退会までしなくても良かったのだけど。なんだろうね
あの頃の私は精神状態も宜しくなかった。
自分自身にはちょっとしたどうでもいい事だったのだけど、勢いで退会してしまったんです
 
娘の不登校や扁桃腺を拗らせすぎて死にかけて、、、でも元旦那さんには放置され(-o-;)
私自身自分の中の違和感が何なのか分からず元旦那さんの存在を拒否していたからかな。出会い系サイトにハマっていたからまぁ私の事なんてどうでも良かったのでしょうね
そんな時にブログと言うものの存在を知って、プライベートはダダ漏れ状態だったけどコメントを下さる方々には精神的に助けられました
顔が見えない人だからこそってのもあったのかもしれない。
結構愚痴も書いていましたが、それに対するキツイコメントや誹謗中傷などは幸い受けたことがなかったので精神的助けになったのだと思います。
そう言いながらも身内からはTwitter(当時の)で有ること無いこと書かれて心がキュウキュウしたことは有ったよ。
息子からは「そんなに凹むんなら見なきゃいいじゃん!」って言われたけど何かね見てしまう😓
これが良くないんだろうね
 
今の世の中SNSが人の人生さえ変えてしまう時代
動画だってAIを使ってパッと見本物かと思うくらいの物が出来る様になってしまっている。
それを信じきって誹謗中傷を浴びせる人もいるのが現実
惑わされちゃダメだよね
 
因みに誹謗中傷を書き込む年代を見ると50代が一番多いんだって👀‼️
大人の権力振りかざして言いたい放題は違うんじゃないかと🐔憂いておりまする
 
あ~だんだん生きにくい世の中になっていくのかなぁ、、、
 
ま、人は人。
自分がどんな状況にあろうと自分を生きればよいやね(^^)
 



 
 
 
 
 

雨なのに痛くない

2024-02-25 17:05:55 | 日々つれづれ

傷口が天気予報

手術をした経験のある人にはよくある話なのかな

友人も同じことを言ってました

 

朝は頭痛で目が覚める

案の定天気は雨

起き抜け一歩目がいつも激痛なのだけど、あれ???今日は痛くないぞ~~~\(^o^)/

 

全荷重になったら基本杖はいらないのだけど、外を歩く時はまだまだ手放せませんねぇ。。。

スッタカスッタカ歩けるなら良いよ

けど手術をした方の右足はまだそんなにスッと出てはくれないんですよ

ちょいと引きずる感じ。んんん・・・ちょいとじゃなくてだいぶかな(^^;)

歩くのも遅いし杖は”保険”として必要と思ってます。

 

昨日は河津桜の撮影に行ったのですが、勿論杖は持参。

杖は使ってはいるけどちょっと前の様に左に荷重がかかることは少なくなって来ていると感じました

術前からの左に傾いて歩く癖をそのままにするとまた悪くなってしまいそうなので、適宜杖を使いながら歩き方を修正

時々大きな窓に映る自分の歩き姿も確認!

杖が無いと膝の痛みが出るのも早いけど軽く杖をつきながらだと凄く楽なんですよ

右ももに筋肉痛が出ているからちゃんと使えている証拠かとも思ってます。

 

階段に片足をかけて前にぐっと力を入れるトレーニングも功を奏しているのかな

膝の下にタオルを入れて膝をグッと押し付けるトレーニング。膝蓋骨の動きを滑らかにするのに良いトレーニングとの事。

膝蓋骨の動きが悪いと歩き方も良くなくて、結果全部に悪影響が出るみたいなんですよね

 

同じ骨切り術をした方のブログを拝見すると同じなんですよ。。。

半月板を悪くしてる、昔前十字靭帯を損傷してる。

中には靭帯の手術がうまく行ってなくて結果膝を悪くしてる。

 

あれですな。もうね痛いと思ったらすぐに病院へ行く。

どうしても治らなかったら違う治療方法を探してもらう、もしくは自力でセカンドオピニオンする。

悪いところって放っておいても良くないし、手術が決まったとしても「ここまで来たら一緒!!」は違うって事。

今回のワタシの大きな反省点であります(-_-;)

 

激痛が続くと「いつまで痛みが続くんだよーーー!!」って気分も⤵⤵⤵だけど、ちょっとでも痛みが軽減してくるとトレーニングにも前向きになれます~~

 

まだ歩きかたはペンギンよりヘタクソだけど一歩一歩踏ん張って行くしかないですね(*`艸´)

 

青空の元のメジロ撮影、リベンジしたいな~

 

 

 


今年の河津桜

2024-02-25 00:36:05 | 日々つれづれ

今年は無理かな、、、と諦めていた河津桜

 
近くに良いところが有りました!
 
調べてみたら駐車場からもほとんど登り下りなく見に行ける!
カメラ担いで行ってしまいました(^^)
 


桜の花の撮影に赴いたはずが、鳥好き人間メジロを見つけてしまいテンション漠上がりでメジロばかり追いかけてしまいました😅
 
 

 

 

 



ソメイヨシノの淡い感じも良いですが、河津桜の濃い色も好きです(^^)