流石、自民党。売国主義のみんすとは全然違うな。Good job! と喝采を叫ぼう。至極当たり前の判断だとは思うんだが、前政権のみんすの時には当たり前じゃなかったんだよな、コレが。
『下村博文文部科学相は28日の閣議後記者会見で、高校授業料無償化を朝鮮高級学校に適用しない方針を表明した。北朝鮮による日本人拉致問題で進展が見られない中、「国民の理解が得られない」と理由を説明した。文科相は同日の閣僚懇談会で、朝鮮学校が在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)と密接な関係に有る事を理由に無償化の適用見送りを提案。安倍晋三首相は「その方向でしっかり進めて欲しい」と指示した。文科省は、高校無償化法に基付く省令に付いて、2月中を目途に改正し、朝鮮高級学校への適用を不可能にする。その後、適用を申請している朝鮮学校10校に「不指定」の処分を通知する見通し。文科相は会見で「北朝鮮との国交が回復すれば現行制度で対象となり得る」との見解を示した。文科相は、適用可否の審査に当たって「外交上の配慮等により判断しない」としていた民主党政権下の政府見解に付いて、「当然廃止をする。今後は諸々の事情を総合的に勘案して判断する」と述べた。』
バ管が昨年、総理の座から離れる直前に、高校授業料無償化を朝鮮高級学校に適用する様、再び検討をする様に指示したり、みんす政権末期に、田中眞紀子がパフォーマンスで人気取りと言うか人気回復の為に無償化を検討を始めたりとかして、てめぇら何処の国の政府だよ? と、思わず怒号を浴びせたくなる様な事しかしていなかったからね、みんすは。
2010年11月23日、北が突然、韓国の延坪島と周辺の黄海水域に砲撃を開始。この韓国への軍事攻撃を受け、みんすは検討していた朝鮮高級学校の無償化を棚上げし、無期限延期を決めた。青年大将様の指示と言われていたが、この軍事攻撃が無かったら、とっくにみんすは良識有る日本国民の反対を押し切って、朝鮮高級学校の無償化を決定していたかも知れない。
人造人間19号が、父親と国民に向けていい所を見せようと指揮したそうだが、在日朝鮮人にとっては単なる大迷惑でしか無かった様だ。
あとちょっとで朝鮮高級学校にも、売国みんすの手によって、無償化が適用されたかも知れなかったんだからな。
全く、北は『ロケット』と言いながらも『ミサイル』を打ち上げてみたり、来年には又もや核実験を行うみたいだから、永遠に無償化の適用は見送りでいいんじゃねぇの?
みんすが売国に走って日本国民を欺き、何とか無償化しようと3年間必死に何度もチャレンジしたものの実現する事が出来ず、自民党政権になった途端に政権発足3日で即トドメを刺されるとか…。
仕事の速さの違いに愕然とする。みんすは、まるで何時迄も結論が出ない小学校の学級会みたいだったな。