goo blog サービス終了のお知らせ 

ビンボー生活マニュアル

いかに安上がりに過ごすか

静岡県警袋井署交通課・50代の警部補、同僚のスピード違反見逃し。停職1ヶ月の懲戒処分、即日依願退職。

2012-12-30 12:50:08 | 日記

『匿名の情報』ね。恐らく、一緒に取り締まりを行っていた同僚がチクッたんだろうな。

『交通違反取り締まり中、速度超過で走行した同僚警官を摘発しなかったとして、静岡県警は27日、犯人隠避と証拠隠滅等の疑いで、袋井署交通課の50代の男性警部補を書類送検し、停職1ヶ月の懲戒処分とした。警部補は同日、依願退職した。書類送検容疑は、昨年12月14日、制限速度40kmの袋井市内の県道を25kmオーバーで乗用車を運転した同署の40代男性警部補を取り調べようとしたが、同僚と知って交通違反切符を切らず、測定の記録資料切らなかった上、12年2月、署内の机に隠していたこの時の速度測定記録書をシュレッダーで破棄した疑い。県警監察課によると「同僚だったので見逃した」と容疑を認めているという。取り締まりは交通課と地域課が合同で行い、署員計9人が立ち会った。男性警部補は現場の責任者だった。県警は27日、見逃して貰った男性警部補と現場にいた署員2人の計3人を本部長注意処分、現場にいた別の署員4人を所属長注意処分とした。県警は11月18日に交通切符の処理を行い、見逃して貰った警部補は反則金¥18,000円を即日納付した。県警に今年10月、匿名の情報が寄せられ、調べていた。佐藤光一首席監察官は「誠に遺憾で深くお詫びする。再発防止と信頼回復の為、職務倫理を強化したい」とのコメントを出した。』

確かに悪い事なんだろうが、書類送検で済んでいるんだし、停職期間も1ヶ月。何も依願退職する程の事は無い様な気がするんだがなぁ。

下手に見逃してやった事が返って仇になってしまったと言う、当事者に取っては笑えない話。

確か、丁度2年位前にも宮崎県で同様の事件が有ったが、他県の事だと対岸の火事程度にしか思っていなかったのか、それとも最初っから情報として知り得なかったのか。

まぁ、知っていたとしてもバレっこ無いと考えていたんだろうがな。

見逃してから10ヶ月程度経過してからの内部告発(?)。同僚と些細な事から仲違いでもしたんじゃないの? で、相手が腹いせにチクッたと。

当日9人で取締りをやっていて、警部補本人と他6人の合計7人が処分されたって事は、一緒に取締りしてた残り2人が密告したって事なのかね?

仕事が仕事だけに、仲良しクラブじゃ困るんだか、あんまり四角四面にギチギチになっても潤いが無くなっちゃうしなぁ。

ま、普段からキッチリやるべき事はやっとけって事なんだろうね。


大分市東消防署員の河野和則(50)、消防署長を恐喝容疑で現行犯逮捕。不祥事巡り¥100万円を要求。

2012-12-30 12:42:27 | 日記

どうせ借金かなんかを清算せんが為にやらかしたんだろう。パチンコ辺りでこさえた借金なんじゃないか?

『消防署長から金を脅し取ろうとしたとして、大分県警は28日、大分市東消防署員の河野和則容疑者(50)=大分市下判田=を恐喝未遂の疑いで現行犯逮捕し、発表した。容疑を一部否認しているという。発表によると河野容疑者は17日、同じ市内にある大分市中央消防署長(58)に「防火衣の件で取引しないか。¥100万円なら話に乗る」と書いた紙と防火衣の写真を郵送。その後、市内のホテルの通路に¥100万円を置く様電話で指示した疑い。28日、ホテルに現れた所を、署長の被害届を受けて現場に来ていた捜査員に逮捕された。中央消防署は一昨年に防火衣を紛失したが、調査の結果、防火衣の外部への流出が確認出来なかった事から「内部の管理態勢の問題」として公表していなかった。河野容疑者は「買い取って貰う積りだった」と話しているという。』

他所の消防署からパクッた防火服を、パクられた消防署の署長に売り付けようとしたってか。

馬鹿だね、『内部の管理態勢の問題』として公表していない問題だから、外部の人間は知る由も無い筈。なのにそれを持ち掛けて来たって事は、防火服をパクッた犯人が接触して来たと考えるのがフツー。

そりゃ警察に届けるのが当たり前だろう。まさか本気で¥100万円もの大金を払って買い取って貰えるとでも思っていたのかね? 思っていたからこそ、実行に移したんだろうがな。ちょっと所か、かなりオツムが弱い親爺の様だ。

警察に届けて、犯人を逮捕して貰う事が出来れば、パクられた防火服は戻って来るわ、いらん出費はせんで済むわで一石三鳥の効果が期待出来るんだから、届けない訳が無かろう。

何で、こんな簡単な事が判らないのか?


『実は落選させたかった政治家は誰ですか?』1位はバ菅直人。J-CASTニュース。

2012-12-30 11:31:41 | 日記

衆院選の投開日である12月16日は、深夜遅く迄、各局の選挙速報をリモコンでザッピングしながら見ていた。小選挙区で次々と話題のみんすの議員が落選した事実を知ると、心から喝采を叫んだモンだよ。

『実は落選させたかった政治家は誰ですか? 先の衆院選後にJ-CASTニュースがネットアンケートを募った所、3日も経たない内に1万票超の参加が有った。12月29日(2012年)朝現在、1位は28%のバ菅直人で、2位以下を引き離している。衆院選の投開票翌日の2012年12月17日、J-CASTニュースは、「1人1票のワンクリック投票」で、アンケートを始めた。選択肢には、当選した衆院議員の中から、バ菅直人元首相ら何かと注目を集めた14人を編集部の独断で選び、「その他」を加えた計15項目を並べた。他に、26日に首相に就任した安倍晋三氏や当時の首相、野田佳彦、選挙直前に「日本未来の党」結成に動いた小沢一郎らを挙げた。「日本維新の会」の石原慎太郎代表や、「小沢ガールズ」で唯一人当選(未来の党で比例復活)した青木愛の名前も入れた。アンケート開始から3日も経たない12月20日朝には参加が1万票を超えた。29日朝時点(2万100票超)で、1位はバ菅(28.2%)で、2位の小沢(21.5%)を7ポイント近くリードしている。3位はカンナ辻元(10%)。この順位傾向は、開始程無くから変わらず続いている。(中略)1位と2位を占めるバ菅と小沢と言えば、民主党から立候補断念に追い込まれたぽっぽ鳩山由紀夫と共に、かつて「トロイカ体制」を組んだ顔触れだ。政権を託してみた物の「ダメだった民主党」の有る意味象徴的な存在だ。更に、福島第一原発事故への対応を巡り、当時首相だったバ菅に対しては、今も根強い批判が有る。(中略)3位のカンナ辻元は、かつて所属していた社民党を離党し、無所属を経て民主党に入った。今回は比例で復活当選した。過去には社民党の福島瑞穂党首が、民主党入りを控えた辻元氏に対し「理念より権力に近寄る方を選択した」と批判した事が有り、こうした悪印象が今も残っているのかも知れない。(後略)』

政治家としての実績が無いにも関わらず、パフォーマンスだけに走った田中眞紀子。元官房長官で売国奴の仙谷由人。口先だけのパフォーマンスで終わった『チーム・ドラゴン』の松本龍元復興相。何か大きな勘違いをしているとしか思えなかった小宮山洋子元厚労相。こいつ等は比例での復活も無く、鮮やかに落選。

小選挙区では落選した物の、比例で復活当選を果たした輩が多過ぎるだろ。言う事がコロコロ変わる口先だけの原口一博元総務相。過去に政策秘書給与の名目で給付を受けた公費を流用、横流しがバレ議員辞職をしたカンナ辻本清美。福島第一原発事故で現場視察にこだわりベントを遅らせ、放射能を拡散させたバ菅直人。福島第一原子力発電所事故での3号炉建物への放水活動を行う東京消防庁ハイパーレスキュー隊幹部に対し「速やかにやらなければ処分する」との圧力的発言を行った海江田万里。

コイツ等全員、国会議員としての資格なんかないだろ? 比例で復活当選だなんて、重複立候補制度なんて廃止しちまえよ。民意が生かされないだろ?

それにしてもTV番組で『ガソリンプール』発言を行い、頭の悪さを露呈した安住淳が、小選挙区で当選したのには驚いた。仙台市民も懲りてないなぁ。


『教え方が上手い』生徒に評判の私立金沢高の非常勤講師、教員免許持たず14年授業続ける。

2012-12-30 10:10:20 | 日記

流石に医師免許だとヤバイとは思うが、実際に教わっていた生徒達から評判が良かったので有れば、大騒ぎする必要は無いのでは? 教員免許を持っている教員が全国で頻繁に起こしている個人的な性教育や、セクハラ問題、盗撮やら痴漢行為に比べたら可愛いモンだろう?

『金沢市の私立金沢高校(本田吉夫校長)で14年9ヶ月に渡り、非常勤の男性講師(55)が教員免許を持たずに数学の授業をしていた事が判った。学校が29日に会見を開いて謝罪した。生徒や卒業生の単位取得に影響は無いが、石川県は学校を近く処分する方針。学校によると、講師は予備校の講師をしていたが、1998年4月、当時の校長が採用した。この講師は学校の聞き取りに対し、「採用時に自分が無免許で有る事は当時の校長に伝えていた」と答えているという。2007年に本田校長が就任した際も免許の有無を確認せずに雇用を継続していた。免許更新制の導入に伴い、08年秋に全教員に免許状の写しを提出させた際も「臨時教員免許を持っている」と思い込み、キチンと確認をしなかった。本田校長は「当時の校長が既に亡くなっており、採用された経緯は不明。免許は当然取得していると考えていた」と話している。学校側は2008年秋には把握していたといい、記者会見した本田吉夫校長は「私自身の認識が甘く、適切な対応を取れなかった。子供達に申し訳無い」と謝罪した。今後理事会を開き、処分を決める。 この講師に付いて、生徒からは「教え方が上手い」と評判が良かったという。金沢高等によると、09年4月導入の教員免許更新制度に基付き、男性は来年1月末迄に更新講習を受講する必要が有った。県教育委員会が今月20日、学校側が事前に提出した在籍名簿から受講終了の申請が無い為問い合わせ、この講師の免許更新の期限が近い事を連絡。その際、学校側が無免許に気付き発覚したという。男性は1、2年生の数学を担当し、今月20日迄勤務。2学期の生徒の単位に付いては、認定しても構わないと文部科学省から29日迄に連絡が有ったという。3学期は別の教員が授業を担当する。』

ガッコは頸になったとしても、再就職先としてはどこかの進学塾に就く事が出来るんじゃないかな?

ガッコ側の言う通り、本当に2008年秋には把握していたのだとしたら、何の対策も打たなかったガッコ側も同罪だろう。

3学期から授業を担当する別教員の授業がヘタレだったら、授業を受ける生徒は迷惑だよなぁ。

ちなみに、高校無償化の対象にしないと、文部科学省が方針を決めた朝鮮高級学校。高級学校に限らず朝鮮学校全般に言える事なんだが、勤務している教員は、大多数が朝鮮大学校の卒業生で有るが、朝鮮大学校が自体が各種学校で有り、日本の教職課程の認定を受けていない為、日本の法令に基付く正規の教員免許は所持していないんだそうだ。

今回の方針で、拉致問題に進展が無い事が無償化見送りの理由に挙げられたそうだが、それ以前に、教える側が日本の教員免許を持ってさえいないのに、無償化を求めるとは何と図々しい事か。

それに比べりゃ、可愛いモンだろ? 授業は上手いし判り易いと評判の非常勤講師を、教員免許が無いからと言っていきなり切り捨ててしまうのは、余りにも勿体無いぞ。


酒気帯び運転容疑で北海道警新得署交通課の巡査部長、上平誠(52)を逮捕。

2012-12-30 08:38:44 | 日記

交通課に勤務する警察官が、酒気帯び運転の上、事故を不申告だなんてふざけているだろ? シャレにもならんわ。

『北海道警は29日、旭川市内で酒気帯び運転して自損事故を起こし、警察に届け出なかったとして、道交法違反(酒気帯び運転、事故不申告)の疑いで、新得署交通課の巡査部長、上平誠容疑者(52)=新得町西2条南=を逮捕した。逮捕容疑は、29日午前8時15分頃、酒気を帯びた状態で軽乗用車を運転し、旭川市内の道道の中央分離帯に積もった雪の部分に衝突したが、警察に事故を直ちに届け出なかった疑い。上平容疑者は「29日午前1時頃迄約3時間、ビール等を飲んでいた」と話し、容疑を認めているという。道警によると、上平容疑者は事故現場を立ち去ったが車が故障し、事故から約40分後に110番通報した。事故当時は、家族を旭川市内に送る途中だった。道警の池田康則監察官室長は「深くお詫びする。事実関係を調査し、厳正に対処する」とのコメントを出した。』

卑しくも交通課に勤務する警察官が、一体何をやっているんだって話だな。酒気帯び運転の時点で、懲役、又は罰金刑が確定しているんで、道民に対して処分が甘過ぎるとの批判をかわす為に、厳しければ懲戒免職。そこ迄やらなくとも停職処分6ヶ月→依願退職の流れになりそう。

本気で逃げおおす積りだったのならば、車が故障した段階で110番通報なんかしたりせずに、JAFを呼べば良かったのにねぇ。そんな簡単な事に気付かないから、52歳になるってーのに巡査部長止まりなんだろう。

しかし、衝突したのは中央分離帯に積もった雪の部分。ガードレールなんかの物損事故でも有るまいし、雪山が崩れた所でどうと言う事も無い様な気もするんだが。

車の方も大して破損はしていないと思うんだがなぁ。

事故後に車が故障とか運が悪かったとしか言い様が無いな。

やっぱり悪い事をしちゃいけないって事だよな。