福岡県久留米の蔵元さん
五代目が一羽のうぐいすが庭の湧き水で喉を潤す姿から、
酒名に「庭のうぐいす」と命名したようです。
ラベルがとってもポップ。冷蔵庫内でも目立ちます。
今回あらばしりを購入してみました。
日本酒造りの際、最初に絞りだしたところですよね。
庭のうぐいす 純米吟醸 あらばしり
◆製造元 山口酒造場
純米吟醸
精米歩合 50%
アルコール分 16度
爽やかな香りに、雑味のないキレイでシャープな味わいです。
後味もキレ良い感じ。
お店のHPに書いてある商品紹介では
“あらばしり”ならではのダイナミックでシャープな味わい
そして新酒ならではのフレッシュな香味
あらばしりと定番の純米吟醸との比較をしないと私のバカ舌ではちとわからないです。
もっともっと勉強していかないと。
いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村