GWにアウェー神戸戦は05年以来。その時は参戦しましたが押されっぱなしの「1-0」勝利。対戦成績の分は良いものの、アウェーでは苦戦は免れない?
2008年5月3日(土・祝) 第10節 @ホームズスタジアム神戸
試合結果
ヴィッセル神戸1-1(前半0-0)浦和レッズ
得点者:70分阿部、79分吉田(神戸)
入場者数:23,088人
【TV観戦記】
ヤル気あるのか?走れ!と言いたい。無駄走りを恐れず、前からプレッシャーを。FWと中盤が離れすぎ。FWもボール引き出す動きを、中盤もFWをフォローしろ
!
ゲルト采配、的中か?ミスか?入れた梅崎のセットプレーから1点。右サイドに配した永井の裏を攻められ1失点。解説の早野氏の指摘どおりという非常に気分の悪い内容。闘莉王を下げて左:堤、右:阿部ちゃんの4バックで中盤をダイヤモンド(両サイドを攻撃的に使えて、守備の負担を少なくする)にして欲しかった。梅崎も封じられ、挙句の果てに高原→内館で闘莉王をFW。策が無いね。
6日のホーム千葉戦、面白い試合を頼むよ。
勝点1を拾えたのはゴールの枠のおかげ。バーに2度、ポストに1度。サンキュ。

試合結果
ヴィッセル神戸1-1(前半0-0)浦和レッズ
得点者:70分阿部、79分吉田(神戸)
入場者数:23,088人
【TV観戦記】
ヤル気あるのか?走れ!と言いたい。無駄走りを恐れず、前からプレッシャーを。FWと中盤が離れすぎ。FWもボール引き出す動きを、中盤もFWをフォローしろ

ゲルト采配、的中か?ミスか?入れた梅崎のセットプレーから1点。右サイドに配した永井の裏を攻められ1失点。解説の早野氏の指摘どおりという非常に気分の悪い内容。闘莉王を下げて左:堤、右:阿部ちゃんの4バックで中盤をダイヤモンド(両サイドを攻撃的に使えて、守備の負担を少なくする)にして欲しかった。梅崎も封じられ、挙句の果てに高原→内館で闘莉王をFW。策が無いね。
6日のホーム千葉戦、面白い試合を頼むよ。
勝点1を拾えたのはゴールの枠のおかげ。バーに2度、ポストに1度。サンキュ。