goo blog サービス終了のお知らせ 

黒助~想い煩う~

 悪性リンパ腫の闘病生活と気まぐれ日記

伝わる心、その2

2011-10-04 17:49:06 | 介護

今日は日中天気が良くて、気温も20℃まで上がると

予想されていたので、父親のシーツを洗ったり

冬物の下着と入れ替えたり、家族全員の洗濯をした。

父親には何度も注意している、一度着た服はタンスや

押入れにしまわないように言っているのだが

相変わらず片付けられている。

介護される者の分類では、ほぼ自立であるから

介護認定も要介護1である。

しかし、掃除はやった事がない。清潔と不潔の振り分けも

しっかいできない。洗濯はやった事が無い。掃除も洗濯も

教えれば出来るのかと言えば、多分「できない」だろう。

日常生活の大半を自分では出来ないのに、自立扱いをされてしまうのは

どうなんだろう?歩ける、トイレに行ける、食事は自分で食べられる。

日常会話に特に支障が無いと言うだけで自立扱いは変だよな~。

父親なんて、同居する者が居なかったらと考えるとゾッとする。

私も親の子、いずれ同じ道を歩むのか!

自分の子供たちも同じDNAを持っているのだから

私が父親に接しているように、私に接するようになるのだろうか?

私の面倒は看なくてもいいと、今のうちから伝えておこう。

まぁ、あと30年なんて生きられないだろうから・・・。

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

伝わる心

2011-10-04 16:28:45 | 社会・経済

日曜日の「赤い羽根募金」では

多くの方の善意を頂いた。

赤い羽根は「助け合いの心」のシンボルマーク。

小さな善意の集まりが、やがて何兆円なんて規模になる。

思いなんてものは、そのまんま伝わるわけはない。

だけど、募金に集まった思いは欲心の無いものだと思う。

すべては「心次第」と言うことだ。

公務員宿舎が凍結となった。

政治家も国家公務員(官僚)も、国民にもっと分かりやすく

説明しないと思いなんて伝わらない。

野田首相の5年間凍結と腹は固まったというのは

5年先には首相ではないから(きっと)責任逃れの「腹」でしょう。

日本から富裕層が脱出を考えているらしいじゃないですか。

日本のメディアはあまり伝えていないらしいが、海外では日本の破綻は

もうすぐだろうと言われてもいるらしい。民主党が政権握っているうちは

危ないと思われているようだ・・・。

全ては心次第、思いを素直に、相手にそのまま伝わるようにしなければ

やがて破滅が訪れるのだろう。

にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
にほんブログ村